17/03/14 16:20:36.43 R3ITZlWg.net
>>869>>871-872>>874
ワイルズの論文もペレルマンの論文もぜんぜん難しくなく数学関係者1万人が即座に理解しているハイハイ
グロタン1万ページは意味がなく、当初は誇張はあれ文字通りこれ同様それこそ3人しか理解者がいなかった一般相対論、だからその後もどうせ数十人しかいず、そういう面倒くさいものだから価値はない
このレベル
「どうでもいいことを回りくどかったり気取って難渋に書く悪論文はよくない」 当たり前の意味だと気づけ高卒
そもそも現代数学の他の山ほどの先端研究は理解出来るのか 自分の専門のベクトルから遠ければ、数ヶ月数年とお勉強せねば理解できるものではない
普通の論文はそれでも、その分野の既存知識100に対して1か2か5を付け加えるものだから専門家なら意味を短期で大方つかめようが、
これは20とか下手すりゃ50を付け加えたもの相当だから、異分野を頭から勉強するのと同様になっている だから理解者数を増やすのに時間がかかっている そういうこったろ
そういう当たり前の視座さえ全くない、数学に限らぬ研究素人丸出しもいいところどもが物申す
そもそもこれを全く読んでないのか >>873も 上記のことを含めてご当人が詳しく書いているだろ
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
>>860
これをラングランズで検索
>>866
おまえもな 上から腐せるほど手前は勉強しているなら方向くらいは2行で説明できるだろ