\section{TeX の時間} %%% 第 XI 節 %%% Part.2at MATH
\section{TeX の時間} %%% 第 XI 節 %%% Part.2 - 暇つぶし2ch840:132人目の素数さん
17/12/11 14:54:25.52 tC/GItu0.net
\mid は、「中間演算子」です。
中間演算子の例としては、C/C++ 言語で
if ( x > 0 || y < 0 ) { ・・・ }
のようにかくような場合の論理和「||」 や、
unsigned int a, b, c;
a = b | c;
の場合のビットOR「 | 」があります。

本来は、集合の「縦棒」とは違います。
それを、集合に使うことが流行ってしまってるだけではないでしょうか。
確かに、\mid を使う事が推奨されているような雰囲気はあります。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch