\section{TeX の時間} %%% 第 XI 節 %%% Part.2at MATH
\section{TeX の時間} %%% 第 XI 節 %%% Part.2
- 暇つぶし2ch735:なので苦労して電車の椅子を自宅に購入する事に 成功したんですが、電車って乗り換えるじゃないですか、同じ椅子に座ってたら 同じ体勢が続くのかどうも無理っぽくて・・・。今振り出しに戻ってます。 机の上で勉強すると下が硬いと一日1時間持ちません、下を柔らかくして (紙を重ねて)書くとm文字をハッキリ書こうとして手首や肘に力が入り 一ヶ月も続けると右腕が悲鳴を上げて無理ですorz。 なので今は筆記用紙を諦めて書籍用紙で試したらどうか、 或いは書き込み可能な電子ペーパーで書けばいいんじゃないか、という 藁にもすがる思いで数少ない残された選択肢を模索しています。 今まではフランスから特別に輸入していた最高級上質紙を使ってごまかしごまかしで 数学を勉強してきましたが4千枚くらい使っているうちにダウンしました。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch