小学校のかけ算順序問題×14at MATH
小学校のかけ算順序問題×14 - 暇つぶし2ch959:132人目の素数さん
17/01/11 13:29:28.48 MZ7pNBsW.net
URLリンク(twitter.com)
> 黒木玄 Gen Kuroki ‏@genkuroki 2014年5月17日
> #掛算
>「わり算21÷7の答えは何だんの九九を使ってもとめればよいですか」への「3のだん」という回答に「正解の3を知った後でないと
> 3の段とは言えないから」のような理由でバツをつけるのは非論理的でかつ無慈悲な行為でしょう。続く

答えを求める前の割り算の計算の仕方の話であって「21÷7」に限定される話ではないのだけれど。
「わり算25÷7の答えは何だんの九九を使ってもとめればよいですか」は「21÷7」と同じ理由で「7のだん」を
使うわけだけれども黒木氏は「何のだん」と答えるのだろうか?
計算結果を知る前に「商は3だが余り4なので3の段は使えない」などと発言したら大笑いだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch