【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.9at MATH
【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.9 - 暇つぶし2ch544:132人目の素数さん
17/01/03 23:34:29.06 eCrgsStw.net
数検1級2次の本試で波動方程式の問題も見た事あるなぁ

545:132人目の素数さん
17/01/04 02:05:34.14 rMKbAT4f.net
20年前だけど学部無勉で1級1発合格しましたよ。今はゆとりで簡単そうだけど。
ちなみに国立K大学理学部数学科卒→

546:132人目の素数さん
17/01/04 07:35:35.44 xVqhnqxr.net
数検1級の勉強を始めて1日目。
一次試験は簡単だけど、計算ミスしたらヤバイってことか。

547:132人目の素数さん
17/01/04 21:17:11.26 oPZMKCuU.net
社会で仕事をする上で必要な形式論理を超えているかもしくは
通常一般人が何ら興味を持たない数学的事実を研究している
奴はキチガイ

548:132人目の素数さん
17/01/04 22:35:18.98 tz64cMto.net
>>543
彼らは社会で認めて貰いたいというより自己満足のためにやってるんんだよ

549:132人目の素数さん
17/01/04 22:58:30.47 PRmFbSof.net
>>544
自己啓発って表現にかえて

550:132人目の素数さん
17/01/05 06:20:36.63 mKaz+CPL.net
それを言ったら、世の中の研究職なんてほとんどキチガイになっちまう

551:132人目の素数さん
17/01/05 14:11:07.78 0ux6PsgP.net
日本にノーベル賞は出てももう30年近くフィールズ賞が出ないのは
早熟な生徒に退屈な教育を強制するため

552:132人目の素数さん
17/01/05 14:22:42.90 k096i4LX.net
違うよ。高校レベルの難問なら入試で徹底的に訓練させるが
数検5段までの数学については指導できる人も訓練する機会
もないこと。
大学の教育はクソだから数検5段までの数学は全然身につかない
入試のような真剣さが何もないから
今後は大学に入るまでに数検5段レベルの数学をマスターできるような
入試制度にしていくべき

553:132人目の素数さん
17/01/05 16:54:11.67 HIFHrY4T.net
段位の問題って、どこかで見られますかね?

554:132人目の素数さん
17/01/05 17:20:44.88 PHjp/OtM.net
>>548
せめて理系大学でせめて初段にしてあげて、、、5段って数学科の教授が受けても落ちるよ、、、

555:132人目の素数さん
17/01/05 17:52:48.85 0ux6PsgP.net
高校生で5段なんて世界中探してもいないよww

556:132人目の素数さん
17/01/05 18:05:17.44 HIFHrY4T.net
そもそも5段の合格者は存在しないって読んだことがあるが…

557:132人目の素数さん
17/01/05 18:14:32.33 k096i4LX.net
おかしいよな。5段の問題って「数学の論理が社会に役立つか。
無益と思うなら代案を提起せよ」とかいうただの論文だったぞ。
フェルマーの最終定理を証明せよ、みたいな人類史上最大の
難問でもなんでもない。
初段だって、ワープロ仕上げで回答期間2カ月とかいう、超サービス問題
だぞ。実質人に聞いても調べてもいいって言ってるようなもんじゃないか。
1級1次が60分なのと比べると、簡単じゃないか?1級1次だって2か月も
期間があれば勉強してる奴ならみんな答えは出すよ。60分だからきついんだろ
なんかこの辺、かなり極端な試験だな

558:132人目の素数さん
17/01/05 18:22:22.01 HIFHrY4T.net
そもそも数学教授でもないボンクラが
数学の段位審査をするなど
おこがましいとは思わんのかね
  ≦⌒\/⌒≧
  彡     ミ
_ノ ミ\ /彡 \
\__C(・レ<・)う__ミ
  彡 /c^ ^Yヽ\
/幺 |c^c ^/ N /ヽ
 フ \_/ N | |
  ̄Zノィノィノ / |

559:132人目の素数さん
17/01/05 18:28:28.71 0ux6PsgP.net
>>553
それって数学は物理を記述します。よって素粒子はともかく物性は社会に役立ってます。
よって数学は役立ちます。で合格なの?

560:132人目の素数さん
17/01/05 18:31:13.06 0ux6PsgP.net
>>554
段位を審査してたのは一松信をはじめとする有名教授(名誉教授)だぞ

561:132人目の素数さん
17/01/05 18:32:00.34 U06dwmKF.net
>>554
段位の採点などは一松先生や飯高先生などの学者を筆頭にやってたそうですよ
一松先生は級位の採点もたまにしてるらしいが90歳という年齢なのに大したもんですm(__)m

562:132人目の素数さん
17/01/05 18:53:34.02 HIFHrY4T.net
一松先生はもう引退したのかな?
数セミの出題も、理数の連載もやってないし、今何してんだろ?
人類最後の初等幾何学者は100歳越えても数セミに出題していたのになあ…

563:132人目の素数さん
17/01/05 18:58:38.39 0ux6PsgP.net
>>557
一松先生がご健勝なのはなによりですね
学生の頃一松著の多変数複素解析関数論を読んでその難解さに挫折しました
一松や岡潔の天才ぶりには頭が下がります

564:132人目の素数さん
17/01/05 19:01:09.35 0ux6PsgP.net
>>558
君は何にも知らないな
一松は岡潔の弟子なんだぞ
その方面で最初はやっていたんだよ

565:132人目の素数さん
17/01/05 19:10:10.62 0ux6PsgP.net
すまん初等幾何学者というのは一松の事じゃないね

566:132人目の素数さん
17/01/05 19:12:48.26 HIFHrY4T.net
>>561
清宮

567:132人目の素数さん
17/01/05 19:18:02.98 0ux6PsgP.net
初等幾何学者と言うのは清宮?氏の事か?

568:132人目の素数さん
17/01/05 19:22:21.52 0ux6PsgP.net
あの人は高校生の時に定理を発見したってね
現代数学をやっていたら大成してたかもね

569:132人目の素数さん
17/01/05 19:25:08.62 98hra1qy.net
90歳の息抜き

570:132人目の素数さん
17/01/05 19:51:53.51 PHjp/OtM.net
>>565
一松先生いや一松大先生からしたら息抜きにもならないかもね

571:132人目の素数さん
17/01/05 20:03:33.99 HIFHrY4T.net
とりあえず信ちゃんには、エレガントに四半期に1回は出題することをノルマとして、
理数(いまは現代数学か)に連載を持ってもらおうか。

572:132人目の素数さん
17/01/05 21:31:54.05 k096i4LX.net
大学入試競争中の受験生なら数検5段くらいまで勉強できるでしょ
なんつったって人生がかかってるし、若いから成長も見込める
数検1級~5段までの数学を「出し惜しみ」している現況が悪
せっかく勉強できる機会に勉強するチャンスを失ってしまうんだから
大学以降のだらけた環境では、身につくものも身につかない
本当に勿体ない

573:132人目の素数さん
17/01/05 21:45:33.16 0ux6PsgP.net
そんなに数学ばかりやってたら3流大学しかはいれないぞ

574:132人目の素数さん
17/01/05 21:56:58.09 0ux6PsgP.net
俺は思うんだが大学のだらけた環境はやる気のある人にしてみたら自由に
勉強出きるんだからむしろ好都合だ
むしろ中高生の強制的カリキュラムでやる事勝手に決められるのが元凶じゃない?

575:132人目の素数さん
17/01/05 22:00:24.84 whcV/tA6.net
ほんとにそれね研究では東大より京大のほうが優れているのとおなじだね
おっと誰かが来たようだ

576:132人目の素数さん
17/01/05 22:05:03.50 whcV/tA6.net
結局のところ教育なんてきっかけ作りでしかなくてノーベル賞やフィールズ賞級の人達は、自分で色々やっちゃうんだよね
現代教育云々じゃなくてさ

577:132人目の素数さん
17/01/05 22:11:21.26 0ux6PsgP.net
それは確かにあるがやはり頂点を極めようとすれば良い師匠に出会うことも必須だ

578:132人目の素数さん
17/01/05 23:21:01.28 HIFHrY4T.net
あと環境も大事。

579:132人目の素数さん
17/01/06 09:27:21.22 4g5U9Wrq.net
1級は問題も難しいが時間が少ないので計算の苦手な奴なら専門家でも合格しない

580:132人目の素数さん
17/01/06 11:33:50.37 ZDW6idB3.net
>>560
>一松は岡潔の弟子なんだぞ
岡潔の由緒正しい弟子はいないといっていい。
西野利雄は岡と接する時期が多かった。
西野利雄著の多変数函数論は層を使わずに書いて岡の理論を説明している。
層を使って岡の理論を説明している多変数解析函数論と、
西野の多変数函数論とでは全く説明法が異なり、後者の方が岡の方法に近い。
そして、現在生きている多変数複素解析で有名な、
○沢先生が書いた本にも、西野の言葉を引用している部分がある。
ここに、○沢先生の師匠は多変数解析函数論の写真に顔が写っている。
そのようなことから、西野利雄が岡の弟子といえるかも知れない。

581:132人目の素数さん
17/01/06 15:05:21.82 QoLz8NAS.net
一松先生は秋月康夫先生の弟子�


582:カゃないかね? ちなみに秋月康夫先生は森重文や広中平祐といったフィールズ賞受賞者の師匠ですね



583:132人目の素数さん
17/01/06 15:09:55.79 QoLz8NAS.net
URLリンク(www.dotup.org)

584:132人目の素数さん
17/01/09 12:05:32.02 DoWNT8Mc.net
>>578
信ちゃん若いな。

585:132人目の素数さん
17/01/10 03:43:08.19 vtGdaFeg.net
J.P.セールはセール予想の人

586:132人目の素数さん
17/01/10 06:22:42.66 v3Pr3OiT.net
>>578
 ____  ゴキッ
`/∥ ̄ ̄∥<⌒ヽ))
|∥__∥<  |
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
|   |( /  /

587:132人目の素数さん
17/01/10 10:33:49.90 QwOmtSm8.net
>>580
セール予想と言うよりトポロジー代数幾何の人だ
セール予想を解いたキレンはもう故人だな

588:132人目の素数さん
17/01/12 23:21:42.71 wPNIJYDJ.net
1級どころか数検自体が社会のゴミ
現代高度社会を支えているのは、法律にしろ
工学にしろ、高校数学
高校数学の難しい問題でいかに鍛錬されるかで将来の道が決まる
大学数学も不要とまでは言えないが、数検1級から5段までの
数学はまさに無用の長物であって大きな目で見れば高校数学
こそが今の社会の全てを担っている

589:132人目の素数さん
17/01/13 08:32:55.42 Cq2vbvJH.net
お前何を言ってるんだ
物理も化学も経済も工学も全部高度な数学によって支えられてるんだ
君には何の知識も無いのか?

590:132人目の素数さん
17/01/13 08:34:25.73 Cq2vbvJH.net
あと生物の遺伝子も組みひものトポロジーが役に立ってる

591:準1級外部
17/01/14 21:36:28.37 1Da03Eg/K
昨年の12月3日に準1級を外部団体で受験しました。
本日、受験した団体より、成績表をいただいてきました。
2次試験ですが模範解答と照らし合わせて3点は固いと思っておりました。
本日成績表を拝見するとぎりぎり合格でした。
思った以上に減点が多く、危なかった結果でした。
合格したことには変わりはありませんので素直に
嬉しいですが、模範解答に減点対象となる部分の説明があれば
採点基準がわかりやすいのにと思います。
それにしても、結構疲れた2次検定でした。

592:132人目の素数さん
17/01/15 15:46:51.57 QjebWj4R.net
>>583
アホすぎ
高校までの数学なんてただのパズルだろ、まあ大学以降の数学の基礎になっているのは確かだが
大学レベルから本当の数学が始まるし、高度な情報技術を支えているのもそうした高等数学

593:132人目の素数さん
17/01/15 18:01:58.92 MfZYbji8.net
アホはお前
普通に事務仕事をしている人の数学力は官僚でも
高校数学程度
それ以上は一部の数学オタクしかやっていない
お前の視野が狭いだけ

594:132人目の素数さん
17/01/15 18:52:58.86 grJfWk2t.net
>>583>>587も言いたいことは分かるし、どっちも一理あるとは思うが、
一般人の日常生活レベルに限れば、>>583の言い分は間違ってないと思う。
ただし、社会全体の技術全般で論じているなら、>>583の言い分が正しい。

595:132人目の素数さん
17/01/15 18:53:57.06 grJfWk2t.net
最後の行はミス
ただし、社会全体の技術全般で論じているなら、>>587の言い分が正しい。

596:132人目の素数さん
17/01/15 19:58:23.47 MfZYbji8.net
数検の数学が役に立っているなどは暴論
社会を知らな過ぎるだけ
日本社会は余裕がないし、法律、工学、医学のレベルを
維持せねばならない。そこに直接絡んでくるのは高校数
学の難問
数検のマニアックな問題など、ただの自己満足であって
なくても全然困らないもの。少なくとも時間内にあのような
問題を解く能力は何の役にも立たない
漢検1級の漢字が趣味の域で、不急不要なものなのと同じ
それに反し大学受験レベルの高校数学は社会のあらゆる分野の
高度な文化を維持するのに必須。ゆえに高校数学の教育こそ最
優先されるべきというか、高校数学こそ現代社会への寄与度が高い

597:132人目の素数さん
17/01/15 21:01:20.29 VOACfVvt.net
>>591
この人は何にも知識がないんだよ
経済学のブラックショールズ理論って知ってるか?

598:132人目の素数さん
17/01/15 21:20:23.43 grJfWk2t.net
>>591
言ってることは確かにそれっぽいけど、
>日本社会は余裕がないし、法律、工学、医学のレベルを維持せねばならない。
>そこに直接絡んでくるのは高校数学の難問
とか偉そうに言ってるあんたは、どれだけ法律・工学・医学に精通してんの?
俺の知ってるだけでも、電気工学の基礎ではフーリエ変換とかラプラス変換とかの高校で習わん数学が大きく関わってるんだけど?
実態も知らず、具体的事例も示さず、
思い込みや想像だけで言ってるのなら説得力皆無だぞ。
むしろ自身の無知を晒すことになるから控えた方がいい。

599:132人目の素数さん
17/01/15 21:32:20.88 VOACfVvt.net
電気工学でも自動制御の理論なんかに複素解析出てくるんだけど

600:132人目の素数さん
17/01/15 21:34:01.55 VOACfVvt.net
俺電気主任技術者2種も持ってるけどそれに出てきたよ

601:132人目の素数さん
17/01/15 21:45:02.53 QjebWj4R.net
>>588
大学数学の是非ではなく、数検のことについて語ってたのかよ
でも数検って、準2級~準1級はそれこそ高校数学の範囲の問題が出るんだが、それはどう解釈してるの?
むしろ難関大の入試数学のほうがよっぽどマニアックで
それこそ一部の(受験)数学マニアの範疇だと思うんだが?
>>589
>社会全体の技術全般で論じているなら
そう、まさにそういうことです

602:132人目の素数さん
17/01/15 21:48:30.19 VOACfVvt.net
まあフィールズ賞取るような業績は余り役には立ってないのは本当
百歩譲って

603:132人目の素数さん
17/01/15 22:00:43.42 VOACfVvt.net
でもミレニアム問題のP対NP問題なんか計算機科学の重要な問題
これが解ければフィールズ賞、ミレニアム賞間違いなし

604:132人目の素数さん
17/01/15 22:11:51.35 VOACfVvt.net
P対NP問題なんて言うのはゲーデルの不完全性定理にひっかかってくる問題の筆頭だが
でも人工知能の限界に関わる問題だから現実に取って非常に重要だ

605:132人目の素数さん
17/01/15 23:10:51.59 D236AbFl.net
世の中で普通に働き秩序維持や生活物品の
供給などをしている人は数検の問題なんか
考えてないし考える余裕もない
お前らが現実を知らないだけ

606:132人目の素数さん
17/01/15 23:16:39.28 VOACfVvt.net
でも文明はどんどん進んでる
そんな仕事10~20年後にはロボットがするようになっているだろう
その人工知能はどんどん高度な数学を取り入れていく
文明が停滞するんならそれでもいいだろうが

607:132人目の素数さん
17/01/15 23:57:43.22 grJfWk2t.net
>>600
この>>591は法学・工学・医学の専門的分野について語ってるわけだが。
日常生活についてなら>>589で既に同じことを書いているだろ。

608:132人目の素数さん
17/01/16 07:26:34.03 ZvKTDB06.net
>>600
数検って、準2級~準1級はそれこそ高校数学の範囲の問題が出るんだが、それはどう解釈してるの?
それに数検準2級~準1級って、高校数学の基本的な問題しか出ないよ
むしろ難関大の入試数学のほうがよっぽどマニアックで
それこそ一部の(受験)数学マニアの範疇だと思うんだが?

>世の中で普通に働き秩序維持や生活物品の
>供給などをしている人
こういう一般社会の大多数の人の話をしているんなら、
逆に数検や高校数学どころか中学数学すらほとんど必要無いけどな
小学校の算数、それも大抵は四則計算だけで事足りる

609:132人目の素数さん
17/01/16 07:30:38.74 +viXJ8tP.net
一番不要なのは、>>588だがな

610:132人目の素数さん
17/01/17 15:10:04.40 Q56sw3Ib.net
法学で数学の概念が使われるという話は聞いたことがない。
司法試験は覚えることがメインで、法律関係で数学は使わ�


611:ネい。 法学で、式が出て来るとか、そういう話は聞いたことがない。 準1級までの試験はともかく、1級以上の試験に受かることには価値がない。 1級以上の試験に受かることと、各分野の修士や博士 とを比較するなら、総じて、後者の方がまだ価値がある。 1級以上の試験は、大学以降の数学への大きな誤解を植え付けるだけ。 大学以降の数学は試験ではない。大学以降の数学を試験と捉えるのは大間違い。 あと、何とか賞を取れる可能性は実際にはかなり低い。 賞の受賞者は、たまたま運よく取っただけ。賞は、意識的に取れる代物ではない。



612:132人目の素数さん
17/01/17 16:11:34.66 Q56sw3Ib.net
医学も解剖とか実験や覚えることの方がメインで、
医者などの医学関係の多くの人は、数学は殆ど使わない。
医師の国家試験の対策も覚えることがメインだろう。
数学を使う医学関係者はごく一部に限られる。
むしろ、薬学の方で計算とかをよく行う。
算数だけど、薬学方面で数学は頻繁に使われる。
工学では頻繁に数学が使われる。

613:132人目の素数さん
17/01/17 20:16:06.31 MvJbh75C.net
数学に限らず、学問を突き詰めるほど表立って使わなくなるもの。
俺は医学なんて全く使ったことないけど生活に困ったことはない。

614:132人目の素数さん
17/01/17 23:00:25.22 JxjhjuO2.net
お前らがはたらいてないクズニート同然だから
理解できないだけで普通に働いている人は数学
なんか知らないし分からない
最も分かっている人でもせいぜい高校数学~大学教養程度
統計学ができればトップというレベル
数検1級~初段の数学など利用している者はいない

615:132人目の素数さん
17/01/17 23:00:59.22 JxjhjuO2.net
訂正 初段→五段

616:132人目の素数さん
17/01/17 23:07:26.20 Ddw9nOq3.net
>>608
>世の中で普通に働き秩序維持や生活物品の
>供給などをしている人
こういう一般社会の大多数の人の話をしているんなら、
逆に数検や高校数学どころか中学数学すらほとんど必要無いけどな
小学校の算数、それも大抵は四則計算だけで事足りる
そんなことは分かっている
問題なのは、大学以降の高等数学が無ければ
現代社会の様々な文明技術はありえなかったということだ

617:132人目の素数さん
17/01/18 00:03:31.12 iEeZqa+7.net
というか別になくてもいい、本末転倒
というほど発達している高度文明が多
すぎる気がするし、日本社会の幸福と
理数科学の発展は相反している段階にある
一部に科学狂いがいて、科学知識を知っている
ことを自慢しているだけで面白さとしては何も
面白くないから、意味がない
要するにつまらん科学知は、研究してもらわなくても
けっこうだし、誰からも期待されていない。

618:132人目の素数さん
17/01/18 06:58:20.01 Jlz4QEtx.net
>>608
数検を受けたことなく、>>605-606を書いた時点では
五段まであることを知らず、「数検1級~五段」と書いたことから、
何らかの形で数検の事情に精通している者であることが推察出来るな。
数検の事情など詳しく知らないけどね。検索したら段位は休止とのこと。
ただ、ホームページを見ただけだが、いえることは、主張が
今の数検の会長が書いたごあいさつの文章の趣旨である
数学を考えることは楽しいという方針に合わなくなる。

619:132人目の素数さん
17/01/18 14:54:23.88 sOfgKyko.net
>>611
じゃあ一切の科学技術を放棄して山の中で自給自足の生活を送ってくださいWWW

620:132人目の素数さん
17/01/18 18:18:14.15 ANhH7wUN.net
え、じゃぁあのキチガイ東大文系君はこのスレから消えるのか!ヤッター

621:132人目の素数さん
17/01/18 18:34:25.16 aKE8/uFc.net
>>583からの糞のような流れを ぶった切ってくれ!

622:132人目の素数さん
17/01/18 18:48:43.25 +4IphtTT.net
え、こんな支離滅裂な論理を展開してる奴が東大なの?
学歴盛るにしてももう少し現実的な大学にしとけばまだ信憑性あるのに…。

623:132人目の素数さん
17/01/18 19:41:07.69 0qjhw4U8.net
>>616
東大なんて詰め込みで入ってる奴らがほとんどだ
あまりあてにはならないよ

624:132人目の素数さん
17/01/18 19:49:17.77 0qjhw4U8.net
望月新一の高弟、星氏も東工大だし、ゼータ研究所黒川氏も去年のノーベル賞
も東工大だし、受験勉強なんて真面目にやらないほうが優秀なんじゃない?

625:132人目の素数さん
17/01/18 20:20:38.41 +QWBh6MN.net
で、何が面白いの?一般人に面白いと
思わせられなければどんなものでも
バッシングを受けるよ

626:132人目の素数さん
17/01/18 21:42:44.40 sOfgKyko.net
>>619
いや、バッシング以前にそもそも無関心だろう
>>618のようなレベルの高等数学なんて
よっぽど数学に興味のある人でない限り見向きすることもない
だがもちろん、
世間一般の大多数にとって無関心な事項=社会にとって無用
というわけでは全く無い
>>611のような山ごもりの自給自足生活が理想というヤツにとっては無用だがなWWW

627:132人目の素数さん
17/01/18 22:16:48.31 Cupsy0DV.net
例えば俺はパソコンを使って書類を作ったり
それを印刷したり、あるいはネットにつないで
色々なサイトを見たりしていることでけっこう利
益を得ているが、そういうソフトやサービスに
超高度な数学が必要がどうか示せ
必要が無かったらクソ

628:132人目の素数さん
17/01/18 22:19:11.88 Fp486Khu.net
お前の利益なんか知るか馬鹿死ね

629:132人目の素数さん
17/01/18 22:20:14.34 Cupsy0DV.net
なんだ説明できないのか
クソだな

630:132人目の素数さん
17/01/18 23:39:17.27 sOfgKyko.net
>>621
「そういうソフトやサービス」の開発ももちろんだが、そもそもパソコン自体が
数学の働きが無ければ発明されることの無かった文明の利器だよ
それを使ってる時点で間接的に数学の恩恵を被っている

631:132人目の素数さん
17/01/19 00:06:09.55 qon0g61c.net
でもなんでマニアックな数検のスレに数学の価値を無視する輩が集まるのか分からん

632:132人目の素数さん
17/01/19 00:08:26.17 qon0g61c.net
現代的コンピュータの生みの親ノイマンぐらい尊敬の対象に入れておけ

633:132人目の素数さん
17/01/19 00:11:13.37 u8Pvp27Z.net
>>624
で、数検1級以上の数学が必要な理由がいまだに分からんのだが
パソコンを作るだけなら、知られている数学を暗記すればいいだけで
別に自分で発明しなきゃいけないとも思えんし、依然として高度な数学が
必要な理由が分からん

634:132人目の素数さん
17/01/19 01:26:14.36 qon0g61c.net
じゃあ教えてやろう
皆が数学の価値を認めなければコンピュータは発明されなかった
誰に才能があるか小さな子供の時は分からないから皆に数学を教える必要がある
数学を教わった生徒の中で才能を開化する奴が出てきて文明を進化させる
これでいいか?

635:132人目の素数さん
17/01/19 13:25:36.26 pu8rtWcH.net
全然答えになっていない
アホか
上の質問の何を読んだらそうなるのか

636:準1級2次
17/01/19 19:39:13.68 b7QEvx8v.net
昨年の12月3日に準1級を外部団体で受験しました。
受験した団体より、成績表をいただいてきました。
2次試験ですが模範解答と照らし合わせて、3点は固いと思っておりました。
成績表を拝見するとぎりぎりに近い点数での合格でした。
思った以上に減点が多く、危ない結果でした。
合格したことには変わりはありませんので素直に
嬉しいですが、模範解答に減点の対象となる或いは
加点となる事項の説明があれば
採点基準がわかりやすいのになと思います。
それにしても、2次検定は結構疲れました。

637:132人目の素数さん
17/01/20 00:36:59.13 P0cW9/M7.net
>>621
>パソコンを使って書類を作ったりそれを印刷したり、
>あるいはネットにつないで色々なサイトを見たりしていることでけっこう利益を得ている
うむ、世間一般の多くの人間がやっていることだろうな。
では逆に聞こう。
そうした生活のどこで大学入試レベルの数学が必要になるのかね?

638:132人目の素数さん
17/01/20 00:39:43.49 P0cW9/M7.net
さらに聞こう。
>>591
>大学受験レベルの高校数学は社会のあらゆる分野の高度な文化を維持するのに必須。
>ゆえに高校数学の教育こそ最優先されるべきというか、高校数学こそ現代社会への寄与度が高い
あらゆる分野の高度な文化とは具体的に何か?
そしてその維持に大学受験レベルの高校数学が具体的にどう役立ってい


639:るのか?



640:132人目の素数さん
17/01/20 00:46:28.53 P0cW9/M7.net
私自身の意見は>>603に近い。
すなわち数学の研究者や仕事で数学を使う専門職業者といったごく一部の者はともかく、
>>621のような世間の普通の生活を営んでいる者たちにとっては
大学受験レベルの高校数学すら必要あるまい。
中学レベルの数学もほとんど必要に迫られる機会は無かろう。
小学校の算数レベルで必要十分なのではあるまいか。
もちろん数検や大学以降の高等数学といったものも一般人には何ら意味をなさないであろう。

641:132人目の素数さん
17/01/20 01:03:02.02 XknazQ5Q.net
お前ら高等数学の価値が認められないアホどもは無人島行って原始生活でも営んでくれ
日常生活でもあらゆる所で高度な数学は役に立っている
保険一つとっても高度な統計学が生きているんだ
これは飽くまでも一例

642:132人目の素数さん
17/01/20 01:05:00.55 XknazQ5Q.net
大体数学の価値を否定するならこのスレはふさわしくない
どうせ数検1級もとれないよなボンクラが悔し紛れに数学の価値を否定してるんだろw

643:132人目の素数さん
17/01/20 01:19:02.23 WoCEASaD.net
別に研究者でなくともエンジニアなら力学・電磁気学・熱力学で大学教養科目相当の数学を日常的に使っとるやろ

644:132人目の素数さん
17/01/20 01:21:04.88 WoCEASaD.net
エンジニアといっても町の修理屋さんとかじゃなくて企業の開発室に所属してる高級エンジニアな

645:132人目の素数さん
17/01/20 01:21:49.14 XknazQ5Q.net
ナンだったら俺が高等数学は役に立たないと言うスレ立ててやろうか?
そっち行って数検1級とれないボンクラどもで傷を舐めあってくれ

646:132人目の素数さん
17/01/20 02:39:35.00 PMmlmjWD.net
627さん
自分も団体受験に交ぜてもらい準1級を
学部以来に再受験(1級も学部のとき取得)
しました。40前の国立大数学科卒の社会
人おっさんですが、2次4点1次5.5点と1次
が勘違すいミス(√忘れとか)で危なげでした。
2次後半の3角形の問題は微分法ゴリ押しで
したが満点をくれました。
最後の問題は正確な計算力が試され、合って
るか不安でした。お疲れさまでした。

647:132人目の素数さん
17/01/20 18:59:07.34 TrcyI9go.net
社会人の検定試験って PC 携帯 利用OKなの?

648:132人目の素数さん
17/01/21 01:11:27.22 tJTN4Rcs.net
学生、社会人であれ二次のみ電卓
(関数電卓可能)使用可能です。

649:132人目の素数さん
17/01/21 11:08:08.85 SIAYlNhS.net
1.大学以降の高等数学こそが本物の数学、現代文明を支えているのも高等数学派
2.大学以降の高等数学など無用の長物、高校までの数学こそが有用派
3.一般人は高校数学どころか中学数学すら不要、四則計算のみで十分派
の三つどもえの争いということでおk?

650:132人目の素数さん
17/01/21 13:54:52.87 W4jW5Idj.net
>>642
論理破綻してる奴が1匹いるだけで、
戦いといえるようなものでさえない。

651:132人目の素数さん
17/01/22 04:40:36.69


652:y9lKEje0.net



653:指導者資格
17/01/22 08:22:14.39 h/FEMx2p.net
数学検定上級級取得者が数学検定を広めていく、いわゆる指導者資格にあたる
数学コーチャー制度が昨年度、制度変更になりました。新しくなった、
数学インストラクターを受けられた方はいますか?

654:132人目の素数さん
17/01/23 04:35:57.67 QRjtxGS3.net
コーチャーって食っていけますか?
自分1級もってますが、何分地方在住なので…。

655:132人目の素数さん
17/01/23 13:04:13.24 nnxfN7uc.net
数学検定2級の価値ってどのくらい?
履歴書にかけるレベル?

656:132人目の素数さん
17/01/23 14:20:42.75 PqGXjgym.net
中卒ならいいんじゃない
高卒なら微妙、大卒なら書くと恥ずかしい

657:132人目の素数さん
17/01/23 14:24:29.10 odVTHmJE.net
>>647
数検2級は、文系レベルの数学なので正直あまり価値はないのでは?
高認の科目免除に使えたり、下~中位大学の進学で多少優遇される程度です

658:132人目の素数さん
17/01/23 16:32:13.02 p7RGHH58.net
レベル低い質問ですまん
やり直しで中学数学からさらっとおさらいしたいんだけど3級だけで大丈夫?

659:132人目の素数さん
17/01/23 17:39:27.45 YCFpMimE.net
>>643
コーチャーって一つの資格であって仕事を斡旋してくれる事ではないかと?
良く知らないけど

660:132人目の素数さん
17/01/23 20:46:41.39 EgElXIdD.net
中学数学からではなく中学数学で終わりになっちゃうけど
それでも良かったら

661:132人目の素数さん
17/01/23 20:54:27.29 p7RGHH58.net
>>652
質問の仕方が悪かった。
高校数学の学び直しをする前に、中学数学をさらっとおさらいしておきたいんだけど、3級を受けることで中学数学全体をおさらいできますか、という趣旨です。

662:132人目の素数さん
17/01/23 21:21:56.60 2DBGRWLN.net
>>653
だいたい合ってるから、とりあえず始めてみれば?
今後はこんな感じで
楽すぎクソワロタ→上の級に進む
わかんねームカつく→下の級にする

663:132人目の素数さん
17/01/23 23:09:28.78 t9Sxe324.net
>>650
中等数学の範囲は、数検3級で網羅出来ます。だいたい公立高校入試数学6~7割程度です。
稀に難しい函数の問題を見かけます

664:132人目の素数さん
17/01/23 23:17:25.30 J2zDsU4W.net
>>647
実際、そこまで出題レベル知らない人間が多い場面なら書いてもいいと思うけど。
世間の資格試験は2級なら一人前って風潮あるし。

665:132人目の素数さん
17/01/23 23:47:50.77 mezTm1U5.net
昨年の12月3日に、団体受験の為に生徒と一緒に準一級受けたけど楽勝すぎ。

666:132人目の素数さん
17/01/24 00:10:50.73 nGIKPJV6.net
>>654
>>655
ありがとう
とりあえず過去問買って受験してみます

667:132人目の素数さん
17/01/24 07:24:49.98 dmtzZqec.net
>>651
どれくらいの報酬があるのかは分からないけど、
新しいインストラクター制度は協会からの依頼で
学校とかに教えに行ったりできるみたいよ

668:132人目の素数さん
17/01/24 21:32:09.08 f8WHkMOw.net
準2~準1級受ける方は何で勉強していますか

669:132人目の素数さん
17/01/24 22:51:38.47 UT97E2EF.net
>>660
本と紙とシャープペンシルで勉強してます!

670:132人目の素数さん
17/01/24 23:43:02.84 f8WHkMOw.net
>>661
なるほど!
1級になると筆とかになるのでしょうか
ではなくてですね
普通に検定教科書を買い直すのがベターですかね

671:132人目の素数さん
17/01/24 23:59:38.12 7bhXmBkQ.net
>>66


672:2 準2級までは学研の薄っすい問題集でいいでしょう 2級からはチャートで色々な問題に触れた方がいいでしょう チャートも出来ればIA~IIIまで見ておきたいですね、従って数検準2~準1級をコンプしたいのであればチャートをやるのが一番いいでしょう



673:132人目の素数さん
17/01/25 00:20:27.12 udoMsHHq.net
>>663
ありがとうございます
準2~準1のコンプが目的なのでチャートにします
ちなみに合格点を取るにはチャートの色はどれがオススメでしょう
普通に青でいいのかな

674:132人目の素数さん
17/01/25 00:41:55.34 9xPKoFA2.net
準1程度ならFocusgoldで十分。

675:132人目の素数さん
17/01/25 00:56:35.03 b5l8vdrG.net
>>664
初学者でしたらチャート白がオススメです。みんな白は簡単すぎるとか言いますが応用例題(難易度④~⑤の問題)も含め全て出来る(頭の中で問題を思い浮かべてその解法が出る)ようになれば満点合格も可能でしょう
創育出版の数検用問題集は難易度が結構高い(チャートの④~⑤以上の難易度)のでやるならチャートで基礎固めしてからで良いでしょう

676:132人目の素数さん
17/01/25 01:29:30.55 udoMsHHq.net
>>666
ありがとうございます
知識的に満点も可能なら変に気取らず白にしようと思います
白と過去問をやって足りないようであれば創育出版の問題集を買ってみます

677:132人目の素数さん
17/01/25 10:50:32.15 U0mZlW7L.net
>>684
頑張ってください

678:132人目の素数さん
17/01/25 14:57:08.38 /JvcEW3m.net
URLリンク(youtu.be)

679:132人目の素数さん
17/01/30 09:13:30.66 p19KKsTB.net
4月の検定の申し込み開始が始まったで。
おいら、1級受けるよ。

680:132人目の素数さん
17/01/30 23:00:29.22 oeU/1swY.net
準1級を受けようと思っているが、調べると2次試験の持ち込み電卓にグラフ電卓が使えるってどういうことだ?
CAS付きのグラフ電卓を使うと有利にならないのか?
それともCASやグラフ描画機能に依存しないように問題が作っていると考えていいのだろうか?

681:132人目の素数さん
17/01/30 23:37:30.30 Kux3rVPs.net
>>671
んー試験問題は私立や国公立2次のような問題なのでら特にグラフ電卓が使えない問題になっているというわけではないです。
多分なんですけどグラフ電卓を使いこなすのも一定の技能として捉えているのだと思います

682:132人目の素数さん
17/01/31 00:03:21.89 2yvk4Xqh.net
>>672
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?

683:132人目の素数さん
17/01/31 03:59:31.83 7Z2us7My.net
>>673
まぁどちらにせよ準1級クラスの受験では増減表を書いてグラフを正確に図示出来る程度にはなっておきたいですね

684:132人目の素数さん
17/01/31 13:01:23.31 EfNveMFV.net
グラフ電卓は普通の関数電卓としては却って使い難い。
グラフ電卓に頼らずにfx-375ES程度の関数電卓で問題解けるようにするべきなのでは?

685:132人目の素数さん
17/02/01 00:45:51.32 Vz04+hu1.net
脱ゆとり用の難問を1級用に作問したよ。

686:132人目の素数さん
17/02/01 00:56:47.27 fhpq4jUb.net
>>676
本当のゆとりは一級受けないだろw

687:132人目の素数さん
17/02/01 00:59:10.84 fhpq4jUb.net
>>675
オススメ電卓ってあるのかねえ?

688:132人目の素数さん
17/02/01 01:11:14.74 IZr+UFxc.net
90年代は調べてないので分からんが
少なくとも最近の数検は一部の変なのが
盛り上がっているだけだよ
問題文の調子が一定していておかしいのは
誰でも分かるし、作る方は実態はいろんな
人からアドバスを受けて気楽に作ってる反面
解く側には何も知らされない。
怪しい試験だよ

689:132人目の素数さん
17/02/01 02:45:54.76 nk52vC


690:73.net



691:132人目の素数さん
17/02/01 10:48:29.79 3vxg4szS.net
>>680
あれは本体に印刷された文字が読み難い欠陥機ですけど

692:132人目の素数さん
17/02/01 11:47:54.88 +dnyVriY.net
>>679
その怪しさがたまんない!

693:132人目の素数さん
17/02/01 21:19:01.19 Vj3eryLi.net
青チャート3冊だいたい8割方解けるんだが、そのレベルだと何級いける?

694:132人目の素数さん
17/02/01 21:42:25.75 FdZ/W+T0.net
>>683
準一級にトライすべき

695:132人目の素数さん
17/02/01 22:22:42.85 pu90nni4.net
>>683
準1級はほぼほぼ行けるんじゃないんですかね

696:132人目の素数さん
17/02/02 00:10:38.15 P1b8rzUB.net
キチガイ発狂最終章!煽ってやらせて打つ!新宿古着屋自滅方程式!簡易版♪
明日はタイホか倒産か♪キチガイ人生まもなく終了♪大爆笑
【ヤフオクの評価欄】
落札者からの コメント:あなたから雇われたという探偵社から連絡がありました。2ちゃんねるには
私の名前やIDが沢山書き込まれています。この出品者はキャンセルすると報復をするようです。
店名で検索すると他にも被害者が沢山います。とても普通の方とは思えません。警察に相談します。
(評価日時:2015年 4月 29日 17時 43分)
販売業者の名称  有限会社コールドターキー/DC-BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東京都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675
URLリンク(www.dcbank.co.jp) ← メニュー最下段「・オークション」から入ると評価が見られます!

697:132人目の素数さん
17/02/03 05:55:38.49 7i5w98k1.net
準2級を受ける予定なんですが、学生さんが多いんですかね?

698:132人目の素数さん
17/02/03 10:11:35.20 N7ukNv7Y.net
>>687
多いだろうね
そんな事気にしない

699:132人目の素数さん
17/02/03 12:37:19.51 0oeX0V79.net
>>688
そうですね。周りを気にせずに準2級合格を目指します。ありがとうございました。

700:132人目の素数さん
17/02/03 12:45:21.20 ywDJZzC+.net
二級でも若い人は多いだろうなあ

701:132人目の素数さん
17/02/04 08:44:46.19 3GVRq19D.net
知人で東京大学工学部卒業の素晴らしい学歴を持つ50代のオッサンが、
準1を受けて落ちたらしいけど、これってあろ得ないよねw
いくら30年以上のブランクがあるからといって、
東大しかも理系で、準1落ちるって大恥だろwww

702:132人目の素数さん
17/02/04 09:57:55.67 ZSmz8pn8.net
>>691
数学は理解して勉強していたら忘れるものではない
詰め込みで世渡りしてきた奴なんだろ
そんな奴東大にいっぱいいる
教育制度を考える能力が有る奴に有利なように変えるべき

703:132人目の素数さん
17/02/04 10:01:25.35 ZSmz8pn8.net
俺もエリート高校行ってたけど東大行った奴ってこれ覚えたあれ覚えたって自慢している奴ばっかりだった
おれは阪大だけど初段一発で合格したよ

704:132人目の素数さん
17/02/04 11:26:18.64 zvTfd2m+.net
>>692
そういう奴が高評価されるのが日本
だから口先だけの高学歴も多い

705:132人目の素数さん



706:
>>691 級テストって運動神経だからね。 重役にとけって わらわれるよ



707:132人目の素数さん
17/02/04 12:45:53.37 y1BLowSI.net
考えたら負けの反射神経テストだからな
鈍臭いジジイが不利なのは当然

708:132人目の素数さん
17/02/04 13:17:44.82 01ZxDIsM.net
>>696
反射神経って…。

709:132人目の素数さん
17/02/04 13:44:28.50 zvTfd2m+.net
数学検定が反射神経って?

710:132人目の素数さん
17/02/04 13:46:44.86 0Cw21lju.net
人工知能だって反射神経だよ
それを鍛える学習記憶があるんだよ。
学者のそのうえで、なお解決の見つからないものを探求するんだよ

711:132人目の素数さん
17/02/04 13:47:51.55 0Cw21lju.net
 まあ 反射神経をやしなうためにはそれなりに勉強しなければならない。

712:132人目の素数さん
17/02/04 13:49:15.24 0Cw21lju.net
数学は暗記ものって昔からいわれているけどな

713:132人目の素数さん
17/02/04 13:54:37.09 zvTfd2m+.net
>>701
それって中学生くらいの数学しかしない文系の人の妄想では?

714:132人目の素数さん
17/02/04 16:26:12.77 0Cw21lju.net

理系の数学ってそんなにレベルが高いのかい?

715:132人目の素数さん
17/02/04 16:38:43.06 ZSmz8pn8.net
>>703
いっぺんガロア理論ぐらい勉強してみたら?
暗記物でもなく芸術に等しいと言う事が分かるから

716:132人目の素数さん
17/02/04 19:37:36.10 0Cw21lju.net

文系でもガロアぐらいやっているよ。
最近はカテゴリーや、HASHKELLもつかわれているよ

717:132人目の素数さん
17/02/04 19:42:14.21 0Cw21lju.net
ガロアは数学の専門の教育はうけていない。
子供のころは古典が得意だったそうだ。 Gaussも言語学へ行こうか迷った。
昔はあほらしい文系理系の区別はなかった。
工学部ができたのは比較的新しい。 ヨーロッパは日本よりおそい。

718:132人目の素数さん
17/02/04 20:13:55.07 ZSmz8pn8.net
>>705
君は数学を知ってるようだがどうして暗記科目だと言ってるの?
それと文系ではガロアなんてやってるわけないよ

719:132人目の素数さん
17/02/04 20:26:33.32 ZSmz8pn8.net
>>706
君はGrothendieckのガロア理論を知ってるのか?
だったら2段なんて楽勝だと思うのだが。。。

720:132人目の素数さん
17/02/04 20:29:58.00 ZSmz8pn8.net
俺はカテゴリアルなガロアは勉強してない

721:132人目の素数さん
17/02/04 22:54:21.23 emgQfOqj.net
>>701
暗記に頼ると勉強する意欲が育たない
そうすると勉強が続けられないから忘れてしまう
もったいないね

722:132人目の素数さん
17/02/05 00:20:54.25 j6BcQg2P.net
>>708
2段ってなに?

723:132人目の素数さん
17/02/05 00:23:12.38 j6BcQg2P.net
>>710
うそだろ
ドーパミンのおかげで脳の活動がもりあがるんだよ

724:132人目の素数さん
17/02/05 03:08:52.94 ogzBGhBr.net
>>711
数学検定2段の事だよ

725:132人目の素数さん
17/02/05 12:44:51.99 j6BcQg2P.net
東大、京大の数学者は10段なの?

726:132人目の素数さん
17/02/05 12:50:16.76 8m/EHA39.net
何もしていない普通の一般人の自宅に隠しカメラを取り付け
それをネットでリアルタイム配信
仲間という人間に対する盗聴盗撮生ネット配信の会
しかけたカメラの映像
乗っ取っているPCの画像をリアルタイムで生配信中
集団で仲間の私生活を覗いて楽しんでいる

727:132人目の素数さん
17/02/05 20:45:02.44 MlW25q1M.net
1級から5級まで電卓が使えると知ったときはやる気がなくなった。
1級ならともかく2級以下で必要か?
2次試験限定とはいえCAS付きのグラフ電卓使ったら因数分解なんて簡単にできてしまう。
せめてグラフ電卓は禁止するべき。

728:132人目の素数さん
17/02/05 21:18:36.24 j6BcQg2P.net
仕事で電卓禁止なんていったら即クビだよ.
学校ではみんな同じ勉強をしテストをうけている。 だから


729:カンニング禁止 社会では同じ仕事をしているヒトはいない。  だからカンニングしてもいみがない。真の力が頼りだよ。 盗作はアカンけど



730:132人目の素数さん
17/02/05 21:49:09.07 4XK4EeIE.net
あらゆるもの持ち込み可(除助っ人)のデスマッチで良いと思うけどな

731:132人目の素数さん
17/02/05 22:18:57.37 gO2GSSfX.net
>>717
数学検定は仕事ではない

732:132人目の素数さん
17/02/05 22:56:31.24 j6BcQg2P.net
やくにたたんしろものというわけだ

733:132人目の素数さん
17/02/05 23:03:26.59 gO2GSSfX.net
>>720
つまり数学検定は不要ということ?

734:132人目の素数さん
17/02/06 00:40:18.74 fV4i5kJ7.net
だから 肩書につかえるならつかいなされ

735:132人目の素数さん
17/02/06 07:20:40.93 561EHO8X.net
URLリンク(nururi.com)
数学は、重要だな

736:132人目の素数さん
17/02/06 14:19:08.42 Xbq+ytbc.net
>>717
数学と仕事は別だ。
純粋に数学の試験にするべきだろ。
お前みたいな四則演算しかできないクズは死ねよ。
それとお前はCASの意味が理解できてないだろ?
アメリカのSATでもCASは禁止されている
なぜかわかるか?

737:132人目の素数さん
17/02/06 15:34:19.32 PSXPJxmB.net
皆んなチャート白・青をお薦めしてますね。
僕は新体系中学・高校数学の教科書を使ってますが数学検定には向いてま
ませんか?
一応、数検協会の要点整理は購入しましたが。
仕事で機械やら電気やらマシニングセンタやら設備管理とかで計算はしなきゃ
ならんのですがまともな数学って久し振りです。
電験・エネ管の取得前に受検してみようかと。準2級でも十分に難しいですわ。
仕事で使う計算式なんて決まりきっていて計算というか計算作業やからなぁ。

738:132人目の素数さん
17/02/06 16:26:29.55 fV4i5kJ7.net
>>724
お前、仕事できるのかい?

739:132人目の素数さん
17/02/07 12:02:29.20 jommD/uM.net
>>725
その教科書を見ていないので何とも言えないけど、
教科書だと例題の種類が少ないんじゃないかな?
教科書に載ってなくても数検や入試に頻出の問題は多いし、
チャートだとそういったいろいろな種類の例題が一通り載ってる。

740:132人目の素数さん
17/02/07 12:04:45.95 KJF9kmfZ.net
>>724
確かにCASは禁止するべき

741:132人目の素数さん
17/02/07 19:51:58.15 fsofy/Bn.net
>>727
助言ありがとう御座います。講談社新書ブルーバックスの本です。

742:132人目の素数さん
17/02/11 00:21:29.77 0yiqRkaW.net
>>716
アメリカだとグラフ電卓を教育で使うのは当然
URLリンク(calculator2017.hatenablog.jp)
この記事に書かれているTI-84 PlusはCAS(数式処理システム)は搭載していないようだが。

743:132人目の素数さん
17/02/14 10:56:49.61 BAmCp7Pe.net
すいません。
数学検定2級2次対策の勉強をしています。
ある問題集の数例の問題が分かりません。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
[A]の問題で、左辺の和のk番目の項を求める変型の途中で、どうやって(4√k+1)^2-(4√k)^2を作ったのでしょうか?
もし良かったら教えてください。

744:132人目の素数さん
17/02/14 13:25:09.98 i3pU2dJp.net
>>731
URLリンク(www.dotup.org)

745:132人目の素数さん
17/02/15 00:49:11.69 ZDUzNWzF.net
>>731
和と差の積って基本技術だから
どうしてと言われても
そ�


746:、いうものと覚えて練習しないと 出来るようにはならないよ



747:728
17/02/15 07:35:50.75 vlpuC1HD.net
>>732
完璧に流れが分かりました!
ありがとうございます!!
>>733
反省します・・。

748:132人目の素数さん
17/02/15 13:08:14.85 feM6mCSb.net
>>734
がんばって!

749:132人目の素数さん
17/02/16 07:47:07.08 J+HR0Nel.net
今の日本の教育じゃタオなんて絶対出てこない

750:132人目の素数さん
17/02/16 09:13:33.02 8NOvnpzP.net
URLリンク(youtu.be)

751:728
17/02/16 10:12:29.03 RnE6EQNM.net
>>735
ありがとうございます!
今度こそ2級に受かりたいです!

752:132人目の素数さん
17/02/17 19:52:06.61 mHuK5ar0.net
日本人は数学者に対する理解がない
だからフィールズ賞も出てこない

753:132人目の素数さん
17/02/17 20:31:49.11 hblIdZ7s.net
(  `ハ´) お前我々の祖国でも同じ事言えるアルか?

754:132人目の素数さん
17/02/17 20:38:41.56 kVZ8LyGz.net
数学検定目指すより数オリ目指した方が有意義だぞ
数学検定の問題ってつまんないし
数オリの問題は高度なパズルで面白いしね

755:132人目の素数さん
17/02/17 20:42:13.97 AjFZs1tT.net
レールとは

756:132人目の素数さん
17/02/17 21:33:21.54 GZVoYDsk.net
>>736
そもそも教育は天才を育てるためにあるのではない

757:132人目の素数さん
17/02/17 21:35:16.80 GZVoYDsk.net
>>741
年齢制限あるやろ

758:数学検定
17/02/19 15:55:13.89 7JqtII2A.net
前回の検定で準1級に合格しました。
昨日は、第300回の団体試験でした。
受けられた方おりますか?
どんな試験でしたでしょうか?
次は今年度最後の検定になりますね3月4日受けられる方
頑張ってください。

759:132人目の素数さん
17/02/21 16:36:24.91 86GCtAcL.net
ものさしとかコンパスとか分度器って使うの?

760:132人目の素数さん
17/02/21 18:34:37.03 GhlGx1oE.net
>>746
ものさし: 刀
コンパス: 槍
分度器: ブーメラン

761:132人目の素数さん
17/02/21 18:38:29.00 f8g8GIue.net
>>747
もっと真面目に書いてやれよ
俺は知らんが

762:132人目の素数さん
17/02/21 18:39:55.49 f8g8GIue.net
多分そんなレベルの低い問題じゃないだろ
必要なら申込書に書いてあるだろうし

763:132人目の素数さん
17/02/22 00:16:24.03 Zod3jbJ0.net
たまに必要

764:132人目の素数さん
17/02/22 08:37:35.47 v/7NPr4E.net
もうちょっと面白ければいいが全然

765:132人目の素数さん
17/02/22 14:40:12.60 xtDmsSaS.net
URLリンク(www.su-gaku.net)
ものさし、コンパス、分度器が必須になってますが、皆持って行ってますか?

766:132人目の素数さん
17/02/22 17:08:30.61 v/7NPr4E.net
>>752
必須とかかれている以上君は持っていったら?

767:132人目の素数さん
17/02/22 19:09:52.04 0pka7KK9.net
>>752
必須ってあるから持っていくでしょ
まぁ持っていかなくても解答できるけどね
作図だったら作図手順を説明すればいいし
計算力に自信があれば電卓なんて必要ないし

768:132人目の素数さん
17/02/22 23:12:59.53 xtDmsSaS.net
わかりました。用意すべきですね。

769:132人目の素数さん
17/02/23 16:43:26.33 SQKHpFgh.net
冗談抜きでこんな小学生みたいな質問久しぶりに見たわ…。
公式で「持ってこい」書かれてるの知りつつ、
「持っていった方がいいですか?」とか、アホか。
どれも別に入手困難な物でもねぇってのに、数学知識以前の問題だろ。

770:132人目の素数さん
17/02/23 18:51:27.61 mrUewCtu.net
まあええやん
面倒くさいんや

771:132人目の素数さん
17/02/24 07:24:45.17 UlBD3SJH.net
過去問見ても作図の問題はほとんどないし、中学校卒業しちゃえば分度器なんて捨てちゃうだろうし、こういった疑問がわくのは普通だと思うけど。
ちなみに俺は持っていかなかったよ。

772:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/24 15:53:43.87 gVF+4Lq5.net


773:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/24 15:54:00.62 gVF+4Lq5.net


774:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/24 15:54:17.11 gVF+4Lq5.net


775:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/24 15:54:34.28 gVF+4Lq5.net


776:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/24 15:54:51.73 gVF+4Lq5.net


777:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/24 15:55:08.81 gVF+4Lq5.net


778:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/24 15:55:24.81 gVF+4Lq5.net


779:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/24 15:55:42.24 gVF+4Lq5.net


780:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/24 15:56:00.34 gVF+4Lq5.net


781:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/24 15:56:18.09 gVF+4Lq5.net


782:132人目の素数さん
17/02/24 19:33:18.30 vm6mRzsZ.net
>>758
半円分度器なら直線も引けて結構便利なんだけどね

783:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/24 19:39:19.73 gVF+4Lq5.net


784:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/24 19:39:37.45 gVF+4Lq5.net


785:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/24 19:39:55.03 gVF+4Lq5.net


786:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/24 19:40:12.79 gVF+4Lq5.net


787:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/24 19:40:30.57 gVF+4Lq5.net


788:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/24 19:40:46.95 gVF+4Lq5.net


789:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/24 19:41:03.20 gVF+4Lq5.net


790:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/24 19:41:20.65 gVF+4Lq5.net


791:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/24 19:41:44.17 gVF+4Lq5.net


792:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/24 19:42:03.13 gVF+4Lq5.net


793:132人目の素数さん
17/02/24 23:29:20.88 R2xIskhS.net
>>769
つーか半円しか無いんだけどね

794:132人目の素数さん
17/02/25 10:23:05.32 SsqKGLM7.net
1級の作図問題めっちゃ難しいんだが、
得意な人はああいうのもパッと見てすぐ解けたりするのかね。

795:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/26 08:19:25.15 RabypwXl.net


796:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/26 08:19:42.75 RabypwXl.net


797:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/26 08:19:58.20 RabypwXl.net


798:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/26 08:20:14.52 RabypwXl.net


799:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/26 08:20:30.32 RabypwXl.net


800:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/26 08:20:46.48 RabypwXl.net


801:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/26 08:21:02.97 RabypwXl.net


802:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/26 08:21:21.99 RabypwXl.net


803:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/26 08:21:41.10 RabypwXl.net


804:¥ ◆2VB8wsVUoo
17/02/26 08:21:58.73 RabypwXl.net


805:132人目の素数さん
17/03/24 17:00:30.61 rt3biCvd.net
一級目指します
URLリンク(i.imgur.com)

806:132人目の素数さん
17/03/24 20:39:50.15 rt3biCvd.net
まずはキーポイントと複素関数入門読んで微積と線形の演習書をやりつつ
キーポイント終わったら解析概論、入門と線形代数入門にはいる

807:132人目の素数さん
17/03/24 22:04:17.31 9Udb2981.net
>>792
そこまでやりこまなくても合格できるぞ。
とりあえず一次はここで過去問勉強するだけで大丈夫。
URLリンク(amateurmath.web.fc2.com)

808:132人目の素数さん
17/03/24 22:18:03.60 YSgJNAJZ.net
>>794
2次の問題が少なくて困る。

809:132人目の素数さん
17/03/24 22:29:54.80 rt3biCvd.net
1次のほうがむずいんかな?計算力つける練習もするわ

810:132人目の素数さん
17/03/24 22:32:08.34 rt3biCvd.net
>>794
こんなサイトあったのか問題解いたときには参考にするわ

811:132人目の素数さん
17/03/25 09:09:03.74 xD8ojYT/.net
>>795
二次はこの問題集と、過去問の発見かな。
1000円の赤い問題集にも過去問3回分ついてくるから、過去問目的で買っても良いと思う。
URLリンク(www.su-gaku.net)

812:132人目の素数さん
17/03/25 09:30:21.50 xD8ojYT/.net
>>796
一次と二次は「難しさ」のニュアンスが違う。
一次の問題の難易度は低い。先に挙げた過去問をやり込めば、初見でも9割は解ける。
ただし、7問を60分で解くという時間の短さから来るプレッシャーやミスと、合格ラインが70%と高めなのが超難敵。理解力はもちろん必要だが、それ以上に正確性が合否を大きく左右する。
そういう意味で批判は多いし、個人的にも検定試験としてやり方が悪いと感じる。時間さえ長ければ合格率は倍になっていると思う。
2問は無視して集中的に5問に取り組むのがオススメ。1問も落とせなくなるデメリットはあるが。
二次は問題の難易度は高いし、一次と違ってパターンが読めない。
ただし、部分点が結構つくし、合格ラインが60%と低いので案外合格できる。
分からなくても、何でもいいからとにかく答えを書け。
俺は2週間


813:程度過去問を勉強して合格できた。部分点が思ってたより付いてたし、ギリギリだったけど。



814:132人目の素数さん
17/03/25 13:37:20.95 eyjxXQ35.net
市販されている問題集以外に、過去問の販売はしていないんよな。
>>794に2次の問題が少ないのは、問題文が長かったり、答案を作るのが面倒だったりするからかな?
調べたところ、こんな感じだな
数学検定1級実践演習、森北出版、2012、青表紙
2005春、2005夏、2005秋、2006春の4回分の一部とそれ以前の問題をバラバラに収録
数検財団・発見Ⅰ(2010)、2006夏~2008夏の7回分
第121回、第125回、第133回、第137回、第142回、第149回、第154回
創育・数検問題集(2012)、赤表紙、1000円、2011春~2011秋の3回分
第206回、第209回、第213回
数検財団・発見Ⅰ(2015)、2012春~2014春の7回分
第220回、第223回、第228回、第235回、第238回、第243回、第251回
1次は全部解いたが、部分分数分解とか高校数学の問題が結構多い。
簡単だけど時間内に計算ミスセずに解けるか怪しい。
2次の過去問は一問も解いていない。

815:132人目の素数さん
17/03/25 15:50:51.76 BEcimGuU.net
>>800
森北の青表紙と創育の赤表紙はイマイチ。
赤は過去問目的なら良し。

816:132人目の素数さん
17/03/25 16:38:33.96 eyjxXQ35.net
森北の青表紙を持っているなら、P.19問1の模範解答(P.102)を読んでみてくれ。
答え自体は合っているが、そこに至る答案がおかしいだろう?

817:132人目の素数さん
17/03/26 04:13:25.55 D56TdMk1.net
二次試験は多変数多項式環上の基本対称式の問題とかあって結構難易度が高いです。
公式サイトの範囲には抽象代数(代数学)は含まれてないけどその辺の分野も普通に出題されるので勉強することをオススメします

818:132人目の素数さん
17/03/27 14:04:03.83 AlQ5qODC.net
過去問の実施回と実施日時って分からないかな?
第76回がの実施日時とか、1999.11.07に実施されたのは第何回とか。

819:132人目の素数さん
17/04/02 10:29:45.56 XiXNWAvv.net
数理系大学院試験の専門科目でしか多項式環っていうワードでてこないのに数検1級の2次試験で多項式環ってワードが普通に出てきてるから驚くわw

820:132人目の素数さん
17/04/02 13:39:43.09 QauMALIH.net
多項式環ってそんなに難しい概念か?
俺は高校で知ってたが

821:132人目の素数さん
17/04/02 16:01:12.58 e54Ev2Rc.net
>>805
よくしらんが、出るとしても定義は問題文で与えるんじゃないの?

822:132人目の素数さん
17/04/02 18:11:22.12 Wlr9QSH6.net
>>807
243回は多項式環の説明な暮らし出題されてました。
まぁ俺が言いたいのは、数学科の3~4年生程度の単語も普通に出てくるよと

823:132人目の素数さん
17/04/02 22:15:50.73 sab3F2ba.net
293回1級2次の問題5ですが、解答をみてもわからないので教えてください!
解答では
F(k)=((k+2)!/2!)((1-x)の-(k+3)乗)
になっているのですが、
どうしても、計算したら、
F(k)=((-1)の(k+2)乗)((k+2)!/2!)((1-x)の-(k+3)乗)
になってしまします。
なんで、解答のように、((-1)の(k+2)乗)がつかないのか教えてください。

824:132人目の素数さん
17/04/02 22:17:33.38 sab3F2ba.net
293回1級2次の問題5ですが、解答をみてもわからないので教えてください!
解答では
F(x)のk次導関数=((k+2)!/2!)((1-x)の-(k+3)乗)
になっているのですが、
どうしても、計算したら、
F(x)のk次導関数=((-1)の(k+2)乗)((k+2)!/2!)((1-x)の-(k+3)乗)
になってしまします。
なんで、解答のように、((-1)の(k+2)乗)がつかないのか教えてください。

825:132人目の素数さん
17/04/02 22:30:23.12 IQApZmp5.net
せめて問題を書いてもらわんとな。

826:132人目の素数さん
17/04/02 23:02:17.08 sab3F2ba.net
>>811
協会の著作権の侵害になるので問題は書き込めません。
誰か受検されて手元に問題と解答がある人でわかる人いれば、教えてください!

827:132人目の素数さん
17/04/02 23:12:26.56 sab3F2ba.net
>>811
じゃあ


828:、問題ではないですが、解答の一部分を書き込みます。 F(x)=(1-x)の-3乗 とおくと、 解答では、 F(x)のk次導関数=((k+2)!/2!)((1-x)の-(k+3)乗) になっているのですが、 どうしても、計算したら、 F(x)のk次導関数=((-1)の(k+2)乗)((k+2)!/2!)((1-x)の-(k+3)乗) になってしまします。 なんで、解答のように、((-1)の(k+2)乗)がつかないのか教えてください。 問題文をかかなくても、ここだけなぜそうなるのか知りたいので、これでいけると思います。 宜しくお願いします。



829:132人目の素数さん
17/04/02 23:16:07.00 fSu8uaIe.net
合成関数の微分で、(1-x)'=-1を掛け忘れているのでは?

830:132人目の素数さん
17/04/02 23:21:13.74 sab3F2ba.net
>>814
わかりましたw
こんな初歩的なことに気が付かなかったとは、恥ずかしい限りですw
すみません。ありがとうございました。

831:132人目の素数さん
17/04/04 23:26:28.58 adCwLFl1.net
レベル低すぎ

832:132人目の素数さん
17/04/05 20:33:03.01 a/SyLxpl.net
数検1級1次実物過去問題集(2003.07.17発行、第2版)を買ったら、8回分が収録されていた。
第46回(2000.11.15)
第45回(2000.10.21)
第42回(2000.07.09)
第41回(2000.06.24)
第?回(1999.11.07) ← 問題用紙に第○回が書かれていない
第?回(1999.07.11) ← 問題用紙に第○回が書かれていない
第?回(1998.11.15) ← 問題用紙に第○回が書かれていない
第?回(1998.10.03) ← 問題用紙に第○回が書かれていない
そこで、1999.08.20発行の第1版を買えば、より古い8回分が手に入ると確信して、ようやく入手したのだが、
内容が上のものと全く同じだった。
なんで1999年8月発行の本に1999年10月以降の8回分が収録されているのか理解不能。
だれかエスパーしてくれ!

833:132人目の素数さん
17/04/08 20:30:15.85 IDmmhX26.net
来週準2級受験です。
独学なので、2次試験があやうい…
公式にある過去問準2級2次の大問3-(4)
√10000/n が整数となるようなnの数は「9個」という答えなのですが、
これは、どうやって考えればいいのでしょうか?
どなたかお知恵をお貸しくださいますか。

834:132人目の素数さん
17/04/08 20:32:21.54 IDmmhX26.net
追記:nは正の整数です

835:132人目の素数さん
17/04/09 05:14:14.35 cvg1L6dh.net
>>818-819
√10000/n=100/n=(2^2×5^2)/n
考えられるnとしては、
n=2^0×5^0
n=2^0×5^1
n=2^0×5^2
n=2^1×5^0
n=2^1×5^1
n=2^1×5^2
n=2^2×5^0
n=2^2×5^1
n=2^2×5^2
の9個

836:132人目の素数さん
17/04/09 11:48:10.73 06dGUQ19.net
>>820
おお!
100を素因数分解するところまではやったんですが、
あとはその組合せの個数だったかあ。
0乗(1)も忘れてはいけないのがポイントですかね。
助かりました。
どうもありがとうございます!

837:132人目の素数さん
17/04/13 00:04:08.76 UmuUwpPe.net
数学いまいちなのに理系に入ってしまった大学生です
ハマってしまったので教授お願いします
問題
「関数 f(X)= X*tanhX (X>0, X<0), 0 (X=0) は x = 0で微分可能でないことを示せ」
やったこと
X=0を含む近傍で連続であることを確認
つぎにf'(X)を定義通りに立式、式を整理、極限計算
結果 f'(X)=lim ~= 0 となり極限値が存在して0
またf'(0)も微分係数の定義通り計算してやっぱり0
あれ、微分可能じゃね?
これで数時間経ってます

838:132人目の素数さん
17/04/13 05:45:28.84 IRmj78SW.net
>>822
そもそも
x * tanh x
のxに0を代入すると0になるので、
f(x)の定義でx=0のときを例外処理している意味がわからない。
何か問題が違ってないか?

839:132人目の素数さん
17/04/13 13:02:36.77 UmuUwpPe.net
す、鋭い!
実は参考書で一箇所だけ違ってあとは全く同じ証明問題を見つけていて
テキストの誤植説を抱いておりました
しかし理論


840:的に誤植を説明できる自信もなくこちらに頼りました ちなみに参考書の問題 「f(X)=X*((e^(1/X)-e^(-1/X))/((e^(1/X)+e^(-1/X)) (X<0, 0<X), 0 (X=0) はX=0で連続ではあるが微分係数は存在しないことを示せ」 教養課程を終える頃には1級挑戦と思っております 諸先輩がたありがとうございました



841:数学検定
17/04/16 15:13:39.17 ibRRs01w.net
本日、今年度最初の数学検定ですね。
私は昨年、準1級に合格しましたが、
今回の1級挑戦は準備不足のため断念です。
受検される皆様、がんばってください。

842:132人目の素数さん
17/04/16 15:31:31.78 6UOWfLwd.net
団体含めると最初ではない

843:132人目の素数さん
17/04/16 16:10:42.67 poXrXtj5.net
準1級1次 私の解答はこんな感じです。
1.x=1 y=2
2.(-7/5,11/5)
3.2560
4.(1)√2 (2)-π/4
5.(1)1/√x^2+1 (2)y=x
6.(-3,-1)
7.2/3

844:132人目の素数さん
17/04/16 17:31:52.10 V/+ncnJK.net
1級1次
1.
2.
3.(11 -1 7)
4.
5.
6.√2/3
7.(4/3)π
これしか解けなかった、穴埋め頼む。

845:132人目の素数さん
17/04/16 18:53:12.81 gA9pIEJh.net
準1の1次の問4の(2)π/4じゃね?

846:132人目の素数さん
17/04/16 19:35:53.53 ds2mgwy2.net
準1級1次って、9問中6問正解だと不合格確定ですか?

847:132人目の素数さん
17/04/16 19:44:34.35 4s1sTtRI.net
1級 解いた感じ
1 88
2 5-3i 3-i
3 (11,-1,7)
4 2a^2-8a-3i,a^2-7a-6i
5 1/2,-3/8
6 √2/3
7 7pi/4

848:132人目の素数さん
17/04/16 19:47:30.45 LGm+ayX6.net
>>831
7番の重積分俺も同じ

849:132人目の素数さん
17/04/16 19:49:16.44 aCkh4azz.net
>>830
4と5の(1),(2)をそれぞれ0.5点、他を1点として、7点中5点以上なら合格

850:132人目の素数さん
17/04/16 19:53:58.34 ds2mgwy2.net
>>833
ありがとうございます!

851:132人目の素数さん
17/04/16 20:49:16.22 MJ302j1C.net
4次元空間内の図形とか、1級の出題もネタ切れで苦労してんだろうな。

852:132人目の素数さん
17/04/16 20:59:09.43 Ou0KZxVK.net
1級以外はクソだけど、1級は分かってても
解けない代物。その厳しさは東大レベル
理解した上に、時間内に解くという事務処理能力が
要求される
特に一次はキツイ

853:132人目の素数さん
17/04/16 21:12:09.04 LGm+ayX6.net
今回4.5点で多分落ちたわ
お疲れサマでした

854:132人目の素数さん
17/04/17 04:52:56.05 XQP2Z1rI.net
準二級の二次の台形の面積24√3で合ってるよな?

855:132人目の素数さん
17/04/17 07:32:42.93 cG2GcnPI.net
昨日の2級二次の必須問題に統計問題が出た。
公式の教科書と問題集には統計問題についての記述はない。
これは反則だと思った!!

856:132人目の素数さん
17/04/17 07:56:33.16 F3VFGCyk.net
>>839
ん?確率分布と統計の推測あたりは2Bの教科書にないか?

857:132人目の素数さん
17/04/17 08:02:58.82 SCrImizW.net
余裕で解ける問題をポカミスして
死ぬほど悔しい
予想外の統計も、全くの無知だったらあきらめもつくけど
一度は見聞きしてたのに、知識が定着してなくてできなかった
今もう悔しさのかたまり
合格したとしてもこの悔しさは消えない
これをバネにもっと勉強しようと思う
それも検定の意義なんだろうな…

858:132人目の素数さん
17/04/17 09:38:22.85 DHVbckq8.net
>>831
共分散以外全部一緒

859:132人目の素数さん
17/04/17 09:43:57.86 DHVbckq8.net
共分散は-3/10とかになった気がする

860:132人目の素数さん
17/04/17 13:44:25.59 WVMYCdyb.net
>>838 あってるよん
>>839 準2級にも過去に見たことない分散が出た
同じく反則だと思った

861:132人目の素数さん
17/04/17 14:12:39.42 WKHLQOfg.net
>>840
数検の2級の公式の教科書には載ってなかったのです・・。
これは、公式の教科書以外も勉強しなければならないということだと思いました。
数検様に速く新対応の2級の教科書を出して欲しい!
>>844
試験中に焦りますよね(笑)

862:132人目の素数さん
17/04/17 15:47:07.25 xK4+Jera.net
小学生とか中学生で一級受けてる子って
頭の中どうなってんの?

863:132人目の素数さん
17/04/17 16:00:04.38 Nr9eBpvu.net
>>827
4(2)と5(1)以外は同じだ
4(2)はπ/4で5(1)はもう少し複雑な式になった

864:132人目の素数さん
17/04/17 16:02:56.77 wutRDl7S.net
>>846
数学好きに年齢は関係なし

865:132人目の素数さん
17/04/17 17:35:41.43 cg3AFS1p.net
>>845
公式問題集にとらわれる狭い学習はやめたほうが良いと思うよ
あと共分散は数IAの範囲だから出題されて当然だと思うよ
俺的にはなかなか問題集に載ってないような凝った問題が出題されたほうが面白い当然思うね

866:132人目の素数さん
17/04/17 19:41:25.79 kLZTleWY.net
2級の2次の答え覚えてる方いれば教えてほしいです

867:132人目の素数さん
17/04/17 20:35:20.62 MT60EAjB.net
準1級2次の答えもお願いします。
1
2 (6/5)*(√105)
3
4 9+14iを中心とする半径6√5の円
5
6 最大値 (b^2+2b+1)4
7 (8/3)*π^4
ほかお願い。

868:132人目の素数さん
17/04/18 00:48:31.79 bd3mGqiB.net
>>846
個人的にふと思ったが、消防で準二、二級挑戦するレベルじゃないと灘や筑駒に受からないと想うわ
それぐらいの地頭あるやつが国公立医学科に受かってるんだと想う

869:132人目の素数さん
17/04/18 01:02:51.89 pALorRnE.net
数検自体が時代錯誤な会社だからどうしようもない
イベント参加校も昭和じみているし、非現実的
こんな試験真面目に受けてる奴はよほどのバカ
全く無益とは言わないけど、合格したところで
何の意味もないだろうね
ただ問題はけっこう面白いから受からなくても
付き合ってみる程度のことは有益

870:132人目の素数さん
17/04/18 10:27:05.91 vaM01DMy.net
>>849氏 そうですね。1Aと2Bの基礎問題精講を買おうと思っています。
>>850
問1,問2は捨てました。表現方法がわからなかった。
問3は、(1)sin0°+cos0°≦sinθ+cosθ<sin360°+cos360°
(2)sin2x=x^2 -1
(3)x=√2/2,-3√2/2
問4
an=2+(n-1)2
問5
8回
問6
統計勉強してなかったので、涙を流しながら捨てました。
問7
(1)y=3a^2 x-2a^3 -2
(2)y=3x-5

871:132人目の素数さん
17/04/18 15:29:10.25 rfdalacN.net
2次は6割で合格って4問中2.4点で合格?

872:132人目の素数さん
17/04/18 18:40:12.58 YmJVa3SA.net
>>855
5問の6割で3点以上が合格です。
私の場合は、必須問題の問6の統計問題がさっぱり分からなかったので、4問しか答えられなかったのです・・。

873:132人目の素数さん
17/04/18 19:26:20.61 rfdalacN.net
>>856
すいません級を書くの忘れていました
準1級の話です

874:132人目の素数さん
17/04/18 19:35:46.80 YmJVa3SA.net
>>857
了解しました。

875:132人目の素数さん
17/04/18 23:34:59.53 WRkwu4fR.net
数検自体が、東京に本社�


876:ェあるといっても 東金だからね。首都圏内ではない。かなり外れの方 しかも事務所と言ってもビルの1フロアだけ 東金でビルのワンフロアはさすがに酷い



877:132人目の素数さん
17/04/19 01:50:05.56 DG7UCnUS.net
上野に転居済み。
首都圏の意味わかってる?

878:132人目の素数さん
17/04/19 09:59:44.51 Oofeh3NH.net
>>857
4点中2.5点以上で合格ですね
ぴったり6割の2.4点が基準ではないのでご注意を

879:132人目の素数さん
17/04/19 18:51:02.14 SFDRDCbx.net
>>860
山手線内から外はクソ
地方のちょっとした都市部と一緒
首都圏じゃなく都心の言い間違いだったが
山手線内に住んでない奴は負け組

880:132人目の素数さん
17/04/19 19:30:13.37 uSf4RIY/.net
>>862
キチガイ荒らしやめろ

881:132人目の素数さん
17/04/19 20:44:47.43 Oofeh3NH.net
>>827
844ですが、5(1)はよく見たら同値式でした。なので私の答えと同じですね、失礼
あと、2次は今回受けていないので確認できません、すみません

882:132人目の素数さん
17/04/19 23:55:00.95 683jhFAW.net
スレリンク(kouri板)

883:132人目の素数さん
17/04/20 23:31:35.18 PBpb60tI.net
>>854
問3と問5の答え違くないですかね?
xのとり得る値は-1<=x<=1じゃないですか?
また、問5は6回でできると思います。

884:132人目の素数さん
17/04/21 00:03:08.84 s6H+YNuA.net
>>854,866

問3 (1) sinθ+cosθ=x なので -√2<=x<=√2
   (3) x=? ではなく、θ=π/12、17π/12 かと

ところで、問7の(2)なんだけど、何回計算しても答えが、y=27x/4-35/4になるんだけど…

885:132人目の素数さん
17/04/21 00:16:11.81 SRqElR5T.net
>>867
問3の(1)はθ=πのときx=-1になり、θ=0のきとx=1になるので範囲は-1<=x<=1になると自分は考えています。

886:132人目の素数さん
17/04/21 07:29:21.42 s6H+YNuA.net
>>868
sinθ+cosθを加法定理で合成すると、√2(sinθ+π/4)になります。
よって、√2倍になると。

887:851
17/04/21 22:54:40.37 cOgJeeyG.net
>>866
>>867
>>868
>>869

問3(1)は、私の答えは間違っていると思います。
なぜなら、sin0°=0,cos0°=1,sin360°=0,cos360°=1なので、sin0°+cos0°≦sinθ+cosθ<sin360°+cos360°に代入すると、1≦sinθ+cosθ<1という変な不等式になってしまうと考えたからです。だから、私の答えは間違っていると思いますが部分点を狙って書きました。

888:851
17/04/21 22:55:34.09 cOgJeeyG.net
続き

問5は、ABCDを2回繰り返した時が、最短だから、8回としました。しかし、2回目のAとCはする必要ないので、6回が正しいのかもしれません。

889:851
17/04/21 22:56:45.48 cOgJeeyG.net
続き
問7(2)は、接線の方程式をすべて求めなさいとあります。私は、f(x)=x^3-2を微分してf'(x)を求めて、それを使って点(1,-2)を通る接線の方程式を求めました。

890:851
17/04/21 22:57:06.13 cOgJeeyG.net
続き
私の方法だと、点(1,-2)を通る接線の方程式をすべて求められているとは思いません。だから、私の答えは間違っていると思います。

891:851
17/04/21 22:58:52.56 cOgJeeyG.net
すいません。
長すぎて書き込めないと警告が出たので、数回に分けて書き込みました。
長文失礼しました。

892:132人目の素数さん
17/04/22 09:30:37.65 UeCtWXy0.net
2級2次問1(1) √3/4(-3x^2+40x-100) cm^2 (2) x=20/3cmでsの最大値25√3/3 cm^2 と解答しました。
問2は、a+b/c=19・・・①よりa<19。 間違えた計算より(a+b)/c=6・・・②。①-② a-a/c=13からa>13。あとはa=14から18で①②が成り立つ正の整数の組み合わせがあるか順に計算するとa=14,b=70,c=14のみだから、これが解。としました。
問5 △を2つ並べる置換が1回。△△をxにする置換が1回。文字列最初と最後のxをxxに並べる置換が2回。xxを○にする置換が2回。で合計6回。具体的にはBACBDDなど。この問題は解法の過程が、不要なので「6回」とだけ書けば正解かと思います。

893:132人目の素数さん
17/04/22 09:54:29.37 UeCtWXy0.net
870さん
問7(2)の点(1,-2)は、曲線上の点ではないので、接線の傾きは3ではありません。「曲線上の点(1,-1)に接する接線を求めよ」という問題なら傾きが3になります。

894:132人目の素数さん
17/04/22 13:18:40.76 Yn7lC+wZ.net
※これはマジで面白いよ~
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

895:851
17/04/22 14:53:44.05 kFGsZJsU.net
>>876
ありがとうございます。
問題7(2)確認しました。
点(1,-2)は、曲線上の点と書いてないことを確認しました。
私は間違えました。
この場合の解法が分かりません。
もし良かったら、どのような解法が良いのか教えていただけないでしょうか?

896:132人目の素数さん
17/04/22 16:15:16.58 UeCtWXy0.net
問7(2)は、(1)の解にx=1,y=-2を代入します。
-2=3a∧2-2a∧3-2, 整理するとa∧2(2a-3)=0
よってa=0とa=3/2の接線が点(1,-2)を通りますが、
a=0では交線なので、接線はa=3/2のときだけ。
あとは(1)の解のaに代入すれば解答が出ます。

897:851
17/04/23 11:18:15.87 2i7w7YQw.net
>>879
ありがとうございます!
(1)の答えを使えば良かったのですね。
私の(2)の解法だと妙に(2)が簡単すぎると思ってました(笑)。
a=0のときはy=-2を点(1,-2)の接線としても良いのではないでしょうか?

898:851
17/04/23 11:30:24.36 2i7w7YQw.net
三次関数の曲線の頂点になら、y=-2も接線となると思います。

899:132人目の素数さん
17/04/28 00:56:13.76 5kjFsH3W.net
解答出てるよ
1級受かったっぽい

900:132人目の素数さん
17/04/28 18:00:00.80 zUBs3geb.net
準1級合格しました。

901:132人目の素数さん
17/04/28 19:02:57.46 p4WEkjXB.net
合格しましたは5/8以降にしてください

902:132人目の素数さん
17/04/28 20:00:46.96 /Xb5bwGn.net
この試験にまるで価値がないことが分かっている人が本物

903:132人目の素数さん
17/04/29 18:10:05.36 nPeevBfB.net
数学という学問は特にその上の段階の数学を理解していると
その下のレベルの数学が非常に分かりやすくなる性質がある

つまり1級の場合、少なくともそこそこの大学理学部数学科
レベルの内容を理解してる奴に有利

実際数検の中で1級の問題を作ってるのは阪大レベルの数学科
を修了している奴

つまり1級は一見超難解にみえるが、数学科を修了してる極一部の
特殊な奴からすれば造作もないこと

逆に数学科程度の内容を修了してない高校生や文系には超難問に見える

904:132人目の素数さん
17/04/29 18:22:39.20 nPeevBfB.net
1級に合格する中学生や高校生は、数学科修了生と同視
できるようなアスぺ、天才であり、極めて例外的存在

905:132人目の素数さん
17/05/01 15:37:42.50 B7n6964C.net
>>887
そういう奴が返って日本では落ちこぼれていくどっかでやる気なくして

906:132人目の素数さん
17/05/05 15:59:55.44 QUo1V0E4.net
合否発表まだかなー。。。

907:132人目の素数さん
17/05/07 15:20:40.34 yqGBKpcv.net
たのしみ

908:132人目の素数さん
17/05/08 00:50:10.14 0mfgOy+4.net
もう見れたよ
よかった受かってた

909:¥
17/05/10 16:51:29.82 myH6DrbU.net



910:¥



911:¥
17/05/10 16:51:52.02 myH6DrbU.net


912:¥
17/05/10 16:52:11.09 myH6DrbU.net


913:¥
17/05/10 16:52:31.22 myH6DrbU.net


914:¥
17/05/10 16:52:51.09 myH6DrbU.net


915:¥
17/05/10 16:53:13.47 myH6DrbU.net


916:¥
17/05/10 16:53:37.96 myH6DrbU.net


917:¥
17/05/10 16:54:00.17 myH6DrbU.net


918:¥
17/05/10 16:54:23.70 myH6DrbU.net


919:¥
17/05/10 16:54:48.67 myH6DrbU.net


920:132人目の素数さん
17/05/12 16:44:40.42 8Q7gnzB+.net
すいません。数学検定2級の勉強をしています。
二項定理の証明の問題がわかりません。
問題(2)
URLリンク(i.imgur.com)
解答(2)
URLリンク(i.imgur.com)

aとbに1を入れて、2^nを作る作戦は分かりました。しかし、その後の、nC0+nC1+・・・+nCnが、なぜ2^nになるのかを分かりません。もし良かったら、解説をよろしくお願いします。

921:132人目の素数さん
17/05/12 20:10:41.41 m//MwQNU.net
それって、1+1 = 2 がわからないと言ってるのと同じですよ。

922:132人目の素数さん
17/05/13 03:24:30.96 FTmMiOtO.net
>>902
(1+1)^nを二項定理で展開してみ?

923:132人目の素数さん
17/05/13 13:24:27.07 ZSRPNpYr.net
>>903
>>904
ありがとうございます。
計算してみます。
恥ずかしい質問をしてしまった・・

924:902
17/05/14 12:19:31.98 O04urwW1.net
>>904
nC0=1^n,nCn=1^nで、それの間は0だから2^nになるということですよね?

925:132人目の素数さん
17/05/14 13:36:47.74 McxQAbjx.net
>>906
まずは二項定理でググれ
もしくは参考書に書いてあるものを読め
間がゼロなんてどこに書いてある?
間がないのはn=1のときだけだろ?

926:902
17/05/14 17:24:21.18 O04urwW1.net
>>906
了解しました。
勉強し直してきます。
全然分かってなかったです。

927:902
17/05/14 17:25:03.59 O04urwW1.net
間違えた。
>>907 です。

928:132人目の素数さん
17/05/14 23:49:52.62 xNQu8HHk.net
>1+1 = 2 がわからないと言ってるのと同じ
という意味がわかってなかったのか。

1+1 = 2 だから、(1+1)^n = 2^n なんだよ。

解答の画像の(2)の式の左辺にある (1+1)^nを2^nに
書き換えたら、右に書いてある式になるわけ。

929:902
17/05/16 09:40:31.61 WlVMtYTZ.net
>>910
ありがとうございます!
分かりました!
しかし、私が二項定理を分かってなかったことが分かったので、それを勉強してきます!

930:132人目の素数さん
17/05/18 15:00:19.85 Z9zxuGTu.net
4月個人受験の結果はもう郵送されてますか?

931:¥
17/05/18 16:48:29.27 txJJPOjc.net


932:¥
17/05/18 16:48:48.75 txJJPOjc.net


933:¥
17/05/18 16:49:09.18 txJJPOjc.net


934:¥
17/05/18 16:49:29.94 txJJPOjc.net


935:¥
17/05/18 16:49:50.55 txJJPOjc.net


936:¥
17/05/18 16:50:11.72 txJJPOjc.net


937:¥
17/05/18 16:50:33.95 txJJPOjc.net


938:¥
17/05/18 16:50:54.51 txJJPOjc.net


939:¥
17/05/18 16:51:16.98 txJJPOjc.net


940:¥
17/05/18 16:51:39.82 txJJPOjc.net


941:132人目の素数さん
17/05/18 17:09:47.94 Oxfi4fNi.net
>>912
約40日後なので早くて来週前半かな

届いたら教えて下さい

942:¥
17/05/18 18:47:19.08 txJJPOjc.net


943:¥
17/05/18 18:47:37.42 txJJPOjc.net


944:¥
17/05/18 18:47:57.86 txJJPOjc.net


945:¥
17/05/18 18:48:19.07 txJJPOjc.net


946:¥
17/05/18 18:48:39.80 txJJPOjc.net


947:¥
17/05/18 18:48:59.90 txJJPOjc.net


948:¥
17/05/18 18:49:19.37 txJJPOjc.net


949:¥
17/05/18 18:49:39.12 txJJPOjc.net


950:¥
17/05/18 18:50:06.12 txJJPOjc.net


951:¥
17/05/18 18:50:26.58 txJJPOjc.net


952:132人目の素数さん
17/05/20 20:27:27.13 cMAcpDTv.net
合格証書届きましたね

953:132人目の素数さん
17/05/20 21:54:17.47 S5opcVN4.net
>>934
届いていないということは、不合格の可能性ということですね

954:132人目の素数さん
17/05/21 01:46:55.74 WAUY4nU6.net
合格してるけど届いてない

955:132人目の素数さん
17/05/21 12:35:15.14 Lym8PYRJ.net
>>935
不合格でも成績データと答案が送られて来ますよ
数学検定は不合格でも再挑戦し易いですね

956:¥
17/05/22 14:33:27.28 Y/McWxol.net


957:¥
17/05/22 14:33:48.33 Y/McWxol.net


958:¥
17/05/22 14:34:10.71 Y/McWxol.net


959:¥
17/05/22 14:34:31.32 Y/McWxol.net


960:¥
17/05/22 14:34:54.17 Y/McWxol.net


961:¥
17/05/22 14:35:15.18 Y/McWxol.net


962:¥
17/05/22 14:35:35.75 Y/McWxol.net


963:¥
17/05/22 14:35:57.88 Y/McWxol.net


964:¥
17/05/22 14:36:18.38 Y/McWxol.net


965:¥
17/05/22 14:36:39.93 Y/McWxol.net


966:132人目の素数さん
17/05/22 16:11:03.92 vt9O0XSb.net
結果来ないですね。

967:132人目の素数さん
17/05/22 21:13:06.31 OSepytd3.net
いつも荒らしてる人バカは数学やるなとか主張してたけど数検スレまで荒らしに来るんだね

968:¥
17/05/23 12:36:06.29 Tswa3W3t.net


969:¥
17/05/23 12:36:27.30 Tswa3W3t.net


970:¥
17/05/23 12:36:47.86 Tswa3W3t.net


971:¥
17/05/23 12:37:08.24 Tswa3W3t.net


972:¥
17/05/23 12:37:28.76 Tswa3W3t.net


973:¥
17/05/23 12:37:48.20 Tswa3W3t.net


974:¥
17/05/23 12:38:09.45 Tswa3W3t.net


975:¥
17/05/23 12:38:31.85 Tswa3W3t.net


976:¥
17/05/23 12:38:52.46 Tswa3W3t.net


977:¥
17/05/23 12:39:14.81 Tswa3W3t.net


978:132人目の素数さん
17/05/30 19:13:30.99 v28VY/yD.net
>>839 >>844
統計の分散は、1996年4月1日以降生まれは高校の数学Iで学習していることも関係しているかも。その科目は、必修だから。
1978年4月2日~1987年4月1日生まれは数学C、1987年4月2日~1996年4月1日生まれは数学Bの内容だったが、やらない学校が多かったと思う。
確率分布の分散は、1978年4月2日~1987年4月1日生まれと1996年4月2日以降生まれは数学Bで、1987年4月2日~1996年4月1日生まれは数学Cであったが、やらない学校が多いだろうな。

>>906
1^n+1^n=2^n になるか?いろいろな自然数を n に代入してみ?

979:¥
17/05/31 09:33:57.19 9QM5Klst.net


980:¥
17/05/31 09:34:15.86 9QM5Klst.net


981:¥
17/05/31 09:34:34.67 9QM5Klst.net


982:¥
17/05/31 09:34:53.77 9QM5Klst.net


983:¥
17/05/31 09:35:12.23 9QM5Klst.net


984:¥
17/05/31 09:35:32.14 9QM5Klst.net


985:¥
17/05/31 09:35:51.37 9QM5Klst.net


986:¥
17/05/31 09:36:10.94 9QM5Klst.net


987:¥
17/05/31 09:36:30.02 9QM5Klst.net


988:¥
17/05/31 09:36:49.54 9QM5Klst.net


989:132人目の素数さん
17/05/31 18:06:18.72 /xjT8tNL.net
大人になってから受ける場合、最低3級からじゃないと恥ずかしいかな?

990:132人目の素数さん
17/05/31 18:09:58.82 7DwjrEGV.net
3級と4級じゃ、受験者数がかなり違うからな
俺の場合、4級~7級が同室だった

991:¥
17/05/31 21:01:59.18 9QM5Klst.net
★★★馬鹿板徒は真に倫理的な洞察により情緒豊かに暮らし、日頃から理性的なカキコを志すべき。★★★



992:132人目の素数さん
17/05/31 23:27:29.31 5G0Rn1w8.net
個人受験の回数が少ない上に期間が偏りすぎ。
4月から10月ってのはねえ。

993:132人目の素数さん
17/06/01 21:41:53.43 rQPpvIim.net
そういや前スレで準2級受けると言っていた80歳のお爺さんはどうしたのだろう

994:132人目の素数さん
17/06/02 09:04:20.97 SPKIo4l0.net
1次で0.5点のように部分点は貰えるのでしょうか?
基本的な質問ですまん。前回1次10点で落ちたw

995:¥
17/06/04 17:58:58.36 +ujylFoS.net


996:¥
17/06/04 17:59:19.01 +ujylFoS.net


997:¥
17/06/04 17:59:38.40 +ujylFoS.net


998:¥
17/06/04 17:59:57.03 +ujylFoS.net


999:¥
17/06/04 18:00:15.87 +ujylFoS.net


1000:¥
17/06/04 18:00:35.60 +ujylFoS.net


1001:¥
17/06/04 18:00:56.30 +ujylFoS.net


1002:¥
17/06/04 18:00:58.80 +ujylFoS.net


1003:¥
17/06/04 18:01:19.46 +ujylFoS.net


1004:¥
17/06/04 18:01:38.43 +ujylFoS.net


1005:132人目の素数さん
17/06/24 17:26:32.66 v2urs5rT.net
ノリで一級申し込んだけど結構不安
キチガイ積分恐れて複素解析の復習してるけど無駄足かな?
どの辺まで深く勉強するかが難しい

1006:132人目の素数さん
17/06/25 07:59:30.52 dsWsbmau.net
埋め

1007:132人目の素数さん
17/06/25 07:59:55.90 dsWsbmau.net
埋め

1008:132人目の素数さん
17/06/25 08:00:18.21 dsWsbmau.net
埋め

1009:132人目の素数さん
17/06/25 08:00:40.53 dsWsbmau.net
埋め

1010:132人目の素数さん
17/06/25 08:01:01.37 dsWsbmau.net
埋め

1011:132人目の素数さん
17/06/25 08:01:21.33 dsWsbmau.net
埋め

1012:132人目の素数さん
17/06/25 08:01:45.92 dsWsbmau.net
埋め

1013:132人目の素数さん
17/06/25 08:02:07.42 dsWsbmau.net
埋め

1014:132人目の素数さん
17/06/25 08:02:27.72 dsWsbmau.net
埋め

1015:132人目の素数さん
17/06/25 08:02:46.54 dsWsbmau.net
埋め

1016:¥
17/06/25 08:03:04.32 i2ZaylUY.net


1017:132人目の素数さん
17/06/25 08:03:07.37 dsWsbmau.net
埋め

1018:¥
17/06/25 08:03:23.51 i2ZaylUY.net


1019:132人目の素数さん
17/06/25 08:03:24.72 dsWsbmau.net
埋め

1020:¥
17/06/25 08:03:44.49 i2ZaylUY.net


1021:132人目の素数さん
17/06/25 08:03:47.53 dsWsbmau.net
埋め

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 237日 12時間 30分 10秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch