現代数学の系譜11 ガロア理論を読む25at MATH現代数学の系譜11 ガロア理論を読む25 - 暇つぶし2ch236:132人目の素数さん 16/11/06 12:59:22.33 6UoZYVsS.net>>210 とりあえず極限操作をしたいのであれば位相を入れることから始めよう 通常のユークリッド位相であれば 3.14…(n-3個の数字) 37 →3.14… となり末尾の37は消え失せる 数列空間にどんな位相を入れ 3.14…(n-3個の数字) 37 →3.14…(ω個の数字)37 を導いたのか、それをまず定義する必要がある 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch