16/10/15 20:47:58.12 gHe9QNpP.net
>>826
私はわかってるんですけど?
851:132人目の素数さん
16/10/15 20:54:55.54 smK4O6aI.net
>>827
ならここに来ないで
852:132人目の素数さん
16/10/15 20:58:35.79 gHe9QNpP.net
距離空間云々の意味がわかりました
距離の公理の仮定のもとにおいては、ある2つの図形(2点?)の和が長さの和になるという結論を導くことはできない
できるとしたら、三角不等式による大小関係だけ
でもこれって当たり前ですよね?
距離空間において定めているのはあくまでも距離なのであり、図形の長さなのではないですから
2点間の距離とは、長さではないのですよ
853:132人目の素数さん
16/10/15 21:07:39.10 fgp/ztc6.net
>>794
頭いいんでしょ?
早く>>796教えてよ
俺は馬鹿認定されたから分からん
854:132人目の素数さん
16/10/15 21:58:14.88 UEl7zrcJ.net
k>eとする。xy平面において曲線y=e^xと直線y=kxには2交点が存在するが、これら2点のx座標の積は1より小さいことを示せ。
以下が解答であってますか?(g(x)の導関数はマイナスで単調減少であるところを逆にしてしまいましたがそれ以外はいいと思います)
URLリンク(imgur.com)
そして別の問題も考えてみました
このような2解をαβとおくとき
(k/logk)αβの極限を求めよ
その解答も示します あってますか?
URLリンク(i.imgur.com)
855:132人目の素数さん
16/10/15 23:31:51.70 kjKb38wv.net
>>829
やっぱり只のアホだったか
劣等感ババアww
856:132人目の素数さん
16/10/15 23:34:39.00 gHe9QNpP.net
>>832
測度がわからなかったってはっきり言ったらどうなんですか?
857:132人目の素数さん
16/10/15 23:40:40.74 rds0W3pz.net
>>831
1よりちいさいなのにf(x)≦1でいいの?
858:132人目の素数さん
16/10/15 23:41:18.53 fgp/ztc6.net
>>832
頭いいんですよね?
早く>>796教えて下さい
馬鹿認定されてるくらいだから
俺には分からないんですぅ
859:132人目の素数さん
16/10/15 23:43:06.19 kjKb38wv.net
>>833
ルベーグ積分とか必要だったから知ってるんですけどねw
残念でしたねwww
860:132人目の素数さん
16/10/15 23:49:45.40 gHe9QNpP.net
>>836
じゃあなんで距離が出てくるんですか?
861:132人目の素数さん
16/10/15 23:56:54.53 0gvxnyfU.net
劣等感婆の耳年増
862:132人目の素数さん
16/10/16 01:35:11.72 3trsQcxC.net
白チャートの初見文章問題が全く解けません
いったいどうしたらいいんですか?
(´・ω・`)
863:132人目の素数さん
16/10/16 02:16:15.24 JVZHUI1P.net
>>831
>> k>eとする。xy平面において曲線y=e^xと直線y=kxには2交点が存在するが、これら2点のx座標の積は1より小さいことを示せ。
f(x)=e^x-kx (ただしk>e)とおく。f(x)=0の二解をa,b (0<a<1<b)
もし、f(1/a)>0が示されれば、f(1)<0、f(b)=0なので、1<b<1/a と言うことになり、題意が証明される
f(1/a)=e^(1/a)-k/a=e^(1/a)-e^a/a^2 なので、
0<x<1において、x^2 e^(1/x-x) > 1 を示せばよいが、
g(x)= x^2 e^(1/x-x)とすると、g(1)=1、g'(x)=-(x-1)^2 e^(1/x-x)<0から示される。
864:132人目の素数さん
16/10/16 03:15:58.17 7Ep6PusL.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■マジェスタ黒 54-94 埼玉県深谷市R17 暴走。右車線から直進等。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■マークX 19-28 R50、他車進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
□エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
■VOLVO 紺のV70 T4 群馬 16-23 国道353で煽り
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN。!
865:132人目の素数さん
16/10/16 07:28:19.18 GMsgpGWN.net
>>834
導関数が0でない負になると示したので結局は問題ないと思います
>>840
全然高校数学で示せましたね...
866:132人目の素数さん
16/10/16 17:02:01.43 3trsQcxC.net
数学は解法パターンの暗記が重要とよく言われますが、僕はそもそもその問題に似た問題をやったことがあるかどうかが覚えられません
いったいどうしたらいいんですか?
867:132人目の素数さん
16/10/16 17:32:48.05 IfFVcjpb.net
文転ジョンクレイトン
868:132人目の素数さん
16/10/16 18:02:37.83 VoVIzHBW.net
問題見て、自分で考えたらええやん。
俺も、公式とか頻出問題とか覚えられんかったが、
どちらかというと数学は得点源だったよ。
869:132人目の素数さん
16/10/16 21:49:53.23 xRQmdv/k.net
直線y=2x+1に対して放物線を描く2次関数を求めよという問題を作るとしたら
いったいどういう条件が必要なんですか?
(´・ω・`)
870:132人目の素数さん
16/10/16 23:34:21.56 yg0n6+HH.net
>>846
直線と放物線の関係をもっと詳しく考えてくれないと、質問に答えられないよ。
871:132人目の素数さん
16/10/16 23:45:52.50 +7l086gw.net
>>847
『関係』 そこが聞きたいことなんだろうね。
つまり、問題として
「直線y=2x+1に対して 関係:チョメチョメを持つ 放物線を描く2次関数を求めよ」
が成立するような関係にはどんなものがありますか? と聞いているのだろう。
ようするに、高校生にも解けるような問題はどうやって作るんですか、という問いなのか、と。
872:132人目の素数さん
16/10/16 23:58:47.09 kIqPZwo3.net
xについて積分すればいいじゃん
873:132人目の素数さん
16/10/17 05:42:50.18 Ufs7Mujh.net
数列{a(n)}が次の漸化式を満たしているとき一般項を求めよ。
a(1)=1 a(n+1)=a(n)^2+1
874:132人目の素数さん
16/10/17 06:01:20.03 howb1tZz.net
ない、もしくは見つかっていない
これのFORMULAの項参照
URLリンク(oeis.org)
875:132人目の素数さん
16/10/17 07:10:38.54 X0AV/NNE.net
まん出る風呂
876:132人目の素数さん
16/10/17 08:38:03.63 M+/H2TJk.net
831の極限はどうなんですか
877:132人目の素数さん
16/10/17 20:25:22.48 am6xrUVT.net
>>836 を最後に静かになったなー
結局こいつも劣等感と大差なかった
878:132人目の素数さん
16/10/17 22:43:25.50 klzLMPKx.net
>>854
オマエよりマシじゃね?
俺はルベーグは知らんけど
879:132人目の素数さん
16/10/17 22:51:16.64 vsi4M8VU.net
↑これが数学板の実力です
専門板なのに異常にレベルが低い
せいぜい数学の少しできる高校生レベル
880:132人目の素数さん
16/10/17 22:59:43.45 klzLMPKx.net
>>856
待ち構えてたように劣等感婆出たな
高校生が高校生レベルで当たり前だろカスwww
オマエは二項分布知らなくて発狂しちゃうくせにwwwww
881:132人目の素数さん
16/10/17 23:01:29.72 vsi4M8VU.net
>>857
なら、高校生レベルしか知らないのに距離空間だ測度だいう議論に横入りして他人を蔑むのも高校生レベルで当然ですよね?
882:132人目の素数さん
16/10/17 23:04:13.11 klzLMPKx.net
>>858
別に議論に参加してねーし
二項分布知らないアホが何言っても説得力なしwwwww
883:132人目の素数さん
16/10/17 23:05:01.73 vsi4M8VU.net
>>859
二項分布はわかりますよ?
わからないのはポアソン分布です
884:132人目の素数さん
16/10/17 23:09:14.57 p+754GWe.net
>>855
耐えきれなくて戻って来たー!
885:132人目の素数さん
16/10/17 23:10:02.38 vsi4M8VU.net
ああ、そっか
>>836=>>855なわけですね
なるほど
886:132人目の素数さん
16/10/17 23:28:29.06 FNIeMyny.net
ハーディですがわからない問題がいっぱいあるので質問してもいいですか?
887:132人目の素数さん
16/10/18 00:05:30.29 d3C5I+xK.net
>>861-862
気に入らないレスには自演認定
アホは単純でいいよなwww
888:132人目の素数さん
16/10/18 00:13:39.84 dBIHzsYg.net
そうでもしないと、無関係な人が突っかかってくる理由がないんですよね、残念ながら
889:132人目の素数さん
16/10/18 00:21:10.34 d3C5I+xK.net
>>865
オマエは無関係なレスにいつも絡んでくるくせによ
キチガイは邪魔
早く死ね
890:132人目の素数さん
16/10/18 00:38:24.92 2wgshYi7.net
ここでルベーグ積分の話すんなよ
891:132人目の素数さん
16/10/18 01:46:21.07 ngAvBvyK.net
こいつこの前延々と喧嘩してた奴だろ
892:132人目の素数さん
16/10/18 07:12:58.38 d3C5I+xK.net
>>868
誰と勘違いしてるんだ?
カスは認定作業が好きなんだなwww
893:132人目の素数さん
16/10/18 12:24:30.74 a+agZWrr.net
ageる奴など相手にすんな
894:132人目の素数さん
16/10/18 13:05:40.57 npGGYRkf.net
数学の楕円 x^2/a^2+y^2/b^2=1 b>a焦点が(0,1) (0,-1)のとき
なんで
b^2-a^2=1になるんですか?
895:132人目の素数さん
16/10/18 13:14:07.57 npGGYRkf.net
ごめんなさい解決しました
896:132人目の素数さん
16/10/18 14:04:14.01 WoUILyxA.net
k>eとして、曲線y=e^x-kxとx軸との2交点のそれぞれのx座標をα,βとしたとき
lim[k→∞]{k/(log k)}αβ
はなんですか
なぜこれだけ誰も答えないのでしょう
897:132人目の素数さん
16/10/18 14:06:56.27 DXUvgjmU.net
>>873
くたばれカス
898:132人目の素数さん
16/10/18 14:15:27.29 /fLkO1Mg.net
>>873
難しいから
899:132人目の素数さん
16/10/18 17:39:20.77 /Gq9kYvQ.net
コラッツですがわからない問題があるので質問してもいいですか?
900:132人目の素数さん
16/10/18 19:27:07.24 2wgshYi7.net
>>876
中学校を卒業してない奴は来ないでくれ
901:132人目の素数さん
16/10/18 19:28:08.87 dBIHzsYg.net
中学は卒業したんですけど?
902:132人目の素数さん
16/10/18 20:23:54.22 2wgshYi7.net
>>876 ID:/Gq9kYvQ = >>878 ID:dBIHzsYg
903:132人目の素数さん
16/10/18 21:00:44.01 HFWr2u7B.net
>>876
コラッツは、質問したんじゃなく、出題したんだよ。
歴史的経緯を勉強して、やり直し。
904:132人目の素数さん
16/10/18 21:10:14.89 dBIHzsYg.net
リーマンですがわからない問題があるので質問してもいいですか?
905:132人目の素数さん
16/10/18 22:10:41.26 d3C5I+xK.net
>>881
906:132人目の素数さん
16/10/18 22:10:57.37 d3C5I+xK.net
>>881
キチガイ劣等感のクソ婆www
907:132人目の素数さん
16/10/18 22:12:50.64 HR2Ywnev.net
>>881
サラ
908:132人目の素数さん
16/10/18 23:15:20.76 dBIHzsYg.net
ヒルベルトですがわからない問題があるので質問してもいいですか?
909:132人目の素数さん
16/10/19 00:24:50.14 pq8gE6m4.net
かまって欲しい劣等感ババアw
910:132人目の素数さん
16/10/19 00:46:17.00 cEF2P7Ps.net
ノイマンですがわからない問題があるので質問してもいいですか?
911:132人目の素数さん
16/10/19 00:57:38.96 GgOWoVjh.net
f(x)=x/(x^2-a)とする、ただしaは実数の定数である
(1)xに関する方程式f(x)=aの解の個数を求めよ
(2)xに関する方程式f(x)=xの解の個数を求めよ
(3)xに関する方程式(f○f)(x)=xの解の個数を求めよ、ただし○は合成を表す
(4)xに関する方程式(f○f○f○f○f○f○f○f)(x)=xの解の個数を求めよ
912:132人目の素数さん
16/10/19 05:25:01.34 Aqrq2a9+.net
高校数学とは少し毛色の違う問題なので、ここで聞くべきかためらいますがよろしくお願いします
「立方体の各辺に赤と青のどちらかの色を付けた場合どれだけの組み合わせができるか?
ただし立方体を回転させた時に一致するものは1パターンとして数える」
辺が12本あるので2^12=4096パターンから減らして考えるのでしょうが、いかんせん複雑なのでみなさんの知恵をお借りしたい
913:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 07:10:07.70 2Wa6Uw62.net
¥
914:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 07:10:26.09 2Wa6Uw62.net
¥
915:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 07:11:05.10 2Wa6Uw62.net
¥
916:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 07:11:21.70 2Wa6Uw62.net
¥
917:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 07:11:39.64 2Wa6Uw62.net
¥
918:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 07:11:56.42 2Wa6Uw62.net
¥
919:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 07:12:14.70 2Wa6Uw62.net
¥
920:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 07:12:34.03 2Wa6Uw62.net
¥
921:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 07:12:51.87 2Wa6Uw62.net
¥
922:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 07:13:12.01 2Wa6Uw62.net
¥
923:132人目の素数さん
16/10/19 07:23:51.18 hrm0Y0dU.net
>>889
簡単に一発で計算する方法はないんじゃないのかなあ
赤が0本、1本、……の場合を順に数えるのでは?
3本から急にすごく面倒くさいことになるけど
924:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 09:14:15.50 2Wa6Uw62.net
¥
925:132人目の素数さん
16/10/19 09:19:02.77 /H4YIWGz.net
バーンサイド。
926:132人目の素数さん
16/10/19 10:11:56.33 84XLfIJ0.net
三角比がわかりません
どうすればわかるようになりますか?
927:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 10:48:48.87 2Wa6Uw62.net
¥
928:132人目の素数さん
16/10/19 10:55:58.17 TiWXJCPW.net
k>eとして、曲線y=e^x-kxとx軸との2交点のそれぞれのx座標をα,βとしたとき
lim[k→∞]{k/(log k)}αβ
はなにか
929:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 12:12:25.73 2Wa6Uw62.net
¥
930:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 12:12:44.90 2Wa6Uw62.net
¥
931:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 12:13:02.57 2Wa6Uw62.net
¥
932:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 12:13:19.46 2Wa6Uw62.net
¥
933:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 12:13:39.50 2Wa6Uw62.net
¥
934:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 12:13:56.36 2Wa6Uw62.net
¥
935:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 12:14:13.39 2Wa6Uw62.net
¥
936:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 12:14:39.92 2Wa6Uw62.net
¥
937:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 12:14:58.22 2Wa6Uw62.net
¥
938:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 12:15:17.76 2Wa6Uw62.net
¥
939:132人目の素数さん
16/10/19 12:20:58.44 IBnbH2eS.net
こりずに荒らしが必死
940:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 12:38:16.64 2Wa6Uw62.net
¥
941:132人目の素数さん
16/10/19 14:36:39.29 IFT7VISC.net
G_{v,s}は次の条件をみたします。
(1) G_{v,s} = xG_{v+1,s} + G_{v-1,s} (v ≧ s + 2 のとき)
(2) -1 + G_{s+1,s} = xG_{s+2,s} + xG_{s,s}
(3) G_{v,s} = G_{v+1,s} + xG_{v-1,s} (2 ≦ v ≦ s のとき)
このとき、C=(1-√(1-4x))/(2x)とおくと、G_{1,1}=Cと表せる理由が分かる方教えてください。
942:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 14:43:58.88 2Wa6Uw62.net
¥
943:132人目の素数さん
16/10/19 14:44:57.29 4lQ3dGML.net
>>918
v、s、G_{v,s}、x のそれぞれが何を表しているのかの説明もなく、何を期待しているんだい
944:132人目の素数さん
16/10/19 14:49:54.21 HRqPjtkV.net
f(x)=x/(x^2-a)とする、ただしaは実数の定数である
(1)xに関する方程式f(x)=aの解の個数を求めよ
(2)xに関する方程式f(x)=xの解の個数を求めよ
(3)xに関する方程式(f○f)(x)=xの解の個数を求めよ、ただし○は合成を表す
(4)xに関する方程式(f○f○f○f○f○f○f○f)(x)=xの解の個数を求めよ
945:132人目の素数さん
16/10/19 15:17:00.18 IFT7VISC.net
>>920
v,s はパラメータ2つの関数 G_{v,s} の従属変数であり、
x は、G_{v,s}のパラメータによって、固有の値をとるものです。
まあ、漸化式みたいなものだと思ってくれれば、
多分この説明で伝わるかと思います。
このとき、v=1,s=1のとき、G_{1,1} がC と表せる理由が知りたいです。
946:132人目の素数さん
16/10/19 15:19:29.89 IFT7VISC.net
説明を補足します。
例えば、 H(a,b) = x^{a+b} だったら、 H(1,1) = x^2 となるはずですよね?
それを応用して先程の質問に答えていただきたいです。
947:132人目の素数さん
16/10/19 15:33:12.26 XDjvGbjZ.net
>>920
上から目線で簡単な方の問題に解答する人を発見
そんなあなたに質問です
k>eとして、曲線y=e^x-kxとx軸との2交
点のそれぞれのx座標をα,βとしたとき
lim[k→∞]{k/(log k)}αβ
はなにか
948:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 15:56:19.53 2Wa6Uw62.net
¥
949:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 15:56:37.21 2Wa6Uw62.net
¥
950:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 15:56:53.14 2Wa6Uw62.net
¥
951:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 15:57:11.95 2Wa6Uw62.net
¥
952:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 15:57:30.15 2Wa6Uw62.net
¥
953:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 15:57:47.79 2Wa6Uw62.net
¥
954:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 15:58:07.87 2Wa6Uw62.net
¥
955:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 15:58:24.93 2Wa6Uw62.net
¥
956:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 15:58:41.41 2Wa6Uw62.net
¥
957:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 15:59:00.20 2Wa6Uw62.net
¥
958:132人目の素数さん
16/10/19 17:38:07.45 4lQ3dGML.net
>>922
全然伝わんない。
伝わった人、答えて上げて。
959:132人目の素数さん
16/10/19 17:43:47.26 XDjvGbjZ.net
>>935
この文の意味は伝わるはずですが?
k>eとして、xy平面において曲線y=e^x-kxとx軸との2交点のx座標をα,βとしたとき
lim[k→∞]{k/(log k)}αβ
はなにか
960:132人目の素数さん
16/10/19 18:08:24.05 4lQ3dGML.net
>>936
全然わかんない。
わかった人、答えて上げて。
961:132人目の素数さん
16/10/19 18:38:58.98 XDjvGbjZ.net
>>937
そうですか
ありがとうございました
962:132人目の素数さん
16/10/19 18:45:04.96 IFT7VISC.net
ID:4lQ3dGML
お前もう来なくていいよ。
963:132人目の素数さん
16/10/19 18:47:54.22 4lQ3dGML.net
心配しなくていいよ。
まともな分かる問題なら問題なく答えるから。
964:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 18:53:31.30 2Wa6Uw62.net
¥
965:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 18:53:49.11 2Wa6Uw62.net
¥
966:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 18:54:06.91 2Wa6Uw62.net
¥
967:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 18:54:23.71 2Wa6Uw62.net
¥
968:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19
969: 18:54:40.73 ID:2Wa6Uw62.net
970:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 18:54:58.69 2Wa6Uw62.net
¥
971:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 18:55:15.46 2Wa6Uw62.net
¥
972:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 18:55:33.26 2Wa6Uw62.net
¥
973:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 18:55:49.72 2Wa6Uw62.net
¥
974:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 18:56:06.31 2Wa6Uw62.net
¥
975:132人目の素数さん
16/10/19 18:58:12.60 IFT7VISC.net
>>940
お前がまともじゃないのにね(笑)
976:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 19:05:13.82 2Wa6Uw62.net
¥
977:132人目の素数さん
16/10/19 19:05:51.22 l0UaiNL9.net
ゲーデルですがわからない問題があることがわかったのですがどうすればいいですか?
978:132人目の素数さん
16/10/19 19:13:59.54 IBnbH2eS.net
ごっこ遊び?
979:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 19:18:22.23 2Wa6Uw62.net
¥
>191 名前:132人目の素数さん :2016/10/12(水) 14:26:06.21 ID:5WGW5M4m
> 「筑波大学准教授の強制わいせつ痴漢行為」に思う | 月光院璋子の日記
> URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
>
> 芳雄「哲也の話にするな、忘れろ!奴は増田家の恥、もはや養子でさえない」
>
980:132人目の素数さん
16/10/19 20:05:07.64 HRqPjtkV.net
f(x)=x/(x^2-a)とする、ただしaは実数の定数である
(1)xに関する方程式f(x)=aの解の個数を求めよ
(2)xに関する方程式f(x)=xの解の個数を求めよ
(3)xに関する方程式(f○f)(x)=xの解の個数を求めよ、ただし○は合成を表す
(4)xに関する方程式(f○f○f○f○f○f○f○f)(x)=xの解の個数を求めよ
981:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 20:05:34.70 2Wa6Uw62.net
¥
>191 名前:132人目の素数さん :2016/10/12(水) 14:26:06.21 ID:5WGW5M4m
> 「筑波大学准教授の強制わいせつ痴漢行為」に思う | 月光院璋子の日記
> URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
>
> 芳雄「哲也の話にするな、忘れろ!奴は増田家の恥、もはや養子でさえない」
>
982:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 20:14:37.55 2Wa6Uw62.net
¥
983:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 20:14:53.21 2Wa6Uw62.net
¥
984:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 20:15:08.03 2Wa6Uw62.net
¥
985:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 20:15:39.40 2Wa6Uw62.net
¥
986:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 20:15:54.50 2Wa6Uw62.net
¥
987:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 20:16:12.02 2Wa6Uw62.net
¥
988:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 20:16:28.24 2Wa6Uw62.net
¥
989:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 20:16:44.21 2Wa6Uw62.net
¥
990:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 20:16:58.96 2Wa6Uw62.net
¥
991:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 20:17:17.07 2Wa6Uw62.net
¥
992:132人目の素数さん
16/10/19 20:57:45.06 unvssd4r.net
>>953
ゲーデルが悩んだ例の問題なら、数学板よりも
教会で相談したほうがいいよ。
993:132人目の素数さん
16/10/19 20:58:52.39 fc1BJZlk.net
>>956
(1)すらわからないなんてことないよね?
994:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:03:37.99 2Wa6Uw62.net
¥
>191 名前:132人目の素数さん :2016/10/12(水) 14:26:06.21 ID:5WGW5M4m
> 「筑波大学准教授の強制わいせつ痴漢行為」に思う | 月光院璋子の日記
> URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
>
> 芳雄「哲也の話にするな、忘れろ!奴は増田家の恥、もはや養子でさえない」
>
995:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:16:50.04 2Wa6Uw62.net
¥
996:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:17:11.82 2Wa6Uw62.net
¥
997:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:17:30.49 2Wa6Uw62.net
¥
998:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:17:47.53 2Wa6Uw62.net
¥
999:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:18:06.41 2Wa6Uw62.net
¥
1000:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:18:23.85 2Wa6Uw62.net
¥
1001:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:18:42.09 2Wa6Uw62.net
¥
1002:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:19:06.12 2Wa6Uw62.net
¥
1003:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:19:23.26 2Wa6Uw62.net
¥
1004:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:19:41.84 2Wa6Uw62.net
¥
1005:132人目の素数さん
16/10/19 21:21:21.61 cEF2P7Ps.net
勢い足りねーぞもっと本気出せよ
1006:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:23:58.31 2Wa6Uw62.net
¥
1007:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:25:55.08 2Wa6Uw62.net
¥
1008:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:34:55.24 2Wa6Uw62.net
¥
1009:132人目の素数さん
16/10/19 21:35:41.97 HRqPjtkV.net
956は何故無視されるんでしょうか
分からないので教えてください
1010:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:36:49.98 2Wa6Uw62.net
¥
>191 名前:132人目の素数さん :2016/10/12(水) 14:26:06.21 ID:5WGW5M4m
> 「筑波大学准教授の強制わいせつ痴漢行為」に思う | 月光院璋子の日記
> URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
>
> 芳雄「哲也の話にするな、忘れろ!奴は増田家の恥、もはや養子でさえない」
>
1011:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:57:08.94 2Wa6Uw62.net
¥
1012:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:57:25.97 2Wa6Uw62.net
¥
1013:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:57:42.66 2Wa6Uw62.net
¥
1014:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:57:57.68 2Wa6Uw62.net
¥
1015:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:58:30.68 2Wa6Uw62.net
¥
1016:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:58:46.58 2Wa6Uw62.net
¥
1017:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:59:03.54 2Wa6Uw62.net
¥
1018:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:59:20.61 2Wa6Uw62.net
¥
1019:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:59:36.66 2Wa6Uw62.net
¥
1020:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 21:59:56.41 2Wa6Uw62.net
¥
1021:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 22:00:14.79 2Wa6Uw62.net
¥
1022:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 22:00:30.43 2Wa6Uw62.net
¥
1023:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 22:00:50.87 2Wa6Uw62.net
¥
1024:猫 ◆2VB8wsVUoo
16/10/19 22:01:27.47 2Wa6Uw62.net
猫
1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています