16/09/24 01:25:42.98 oaS5cwj8.net
>>944
家を頂点として、
A家がB家を監視することをAからBに向かう有向線分で表した有向グラフを作る。
各頂点を始点とする有向線分は1本ずつなので、
どの家からも監視されていない家がない、すなわちどの頂点も有向線分の終点となっているならば
全ての頂点は1本のみの有向線分の終点となっている。
つまりその場合全ての頂点はそこから出る矢印も入ってくる矢印も1つずつ持つので、
矢印をたどると必ずループの一部となっており、全ての頂点は
同じループに属するもの同士をあつめたグループに分類される。
ここで、3つ以上の頂点からなるループでは、
家Aが監視する家Bと家Aを監視する家Cは異なり、AB間はAC間より近いことになるので
家間の距離の大小関係がループをたどると矛盾する。
よって、存在しうるループは頂点2個からなるループのみである。
したがって、頂点の数、すなわち家の数は偶数となり、奇数であるという設定と矛盾する。
971:132人目の素数さん
16/09/24 02:11:04.72 +XWmdMMH.net
>>945
解答になってないのにドヤ顔しててワロタ
972:132人目の素数さん
16/09/24 02:18:58.93 Yh4smGGp.net
↑これが数学板の実力です
専門板なのに異常にレベルが低い
せいぜい数学の少しできる高校生レベル
973:132人目の素数さん
16/09/24 02:31:39.36 +XWmdMMH.net
あ、あってたわ
劣等感だからまた変な解答してるかと思ったらちゃんとしてる時もあるんだな
974:132人目の素数さん
16/09/24 02:32:47.84 Yh4smGGp.net
↑これが数学板の実力です
専門板なのに異常にレベルが低い
せいぜい数学の少しできる高校生レベル
975:132人目の素数さん
16/09/24 02:51:04.00 gNAxOwh5.net
酷いなここのスレ ゴミしかいない
お前ら全員の知能合わせても東大生の足元にも及ばないんだろうな
君たち自分が数学できるって思ってきてるんでしょ?
本当に頭良い奴はゴミ(君たち)同士の煽り合いをみて笑ってるよwwww by東大理科三類K,U
976:132人目の素数さん
16/09/24 02:58:55.19 6HRJN7oA.net
患者をゴミ扱いするバカ医者になるんだろうな。
精々金儲けに走るがいい。
977:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 04:44:10.37 gc7JIRwz.net
¥
978:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 04:44:29.73 gc7JIRwz.net
¥
979:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 04:44:47.19 gc7JIRwz.net
¥
980:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 04:45:04.58 gc7JIRwz.net
¥
981:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 04:45:20.86 gc7JIRwz.net
¥
982:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 04:45:38.28 gc7JIRwz.net
¥
983:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 04:45:55.05 gc7JIRwz.net
¥
984:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 04:46:10.85 gc7JIRwz.net
¥
985:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 04:46:29.42 gc7JIRwz.net
¥
986:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 04:46:47.02 gc7JIRwz.net
¥
987:132人目の素数さん
16/09/24 13:09:26.33 IiO/ywrd.net
劣等感が必死
988:132人目の素数さん
16/09/24 13:37:10.90 6SlcGBXG.net
>>946-947
ドヤ顔する程の問題じゃないだろ?
オマエ恥ずかしくないないのか?
989:132人目の素数さん
16/09/24 13:46:56.79 AqClUT9V.net
コピペにマジレスかっけえええええwwwww
990:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 14:03:28.16 gc7JIRwz.net
¥
>347 名前:132人目の素数さん :2016/09/22(木) 01:38:42.56 ID:CSzeBKOI
> 337 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 338 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 339 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 340 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 341 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 342 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 343 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 344 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 345 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 346 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
991:132人目の素数さん
16/09/24 14:38:08.67 6SlcGBXG.net
>>967
カスは黙ってろ
>>945で解答したのちに>>946-947の書き込み
コピペであろうがなかろうが
ID:Yh4smGGpの劣等感ババアがドヤ顔してるのは事実
迷惑極まりない
992:132人目の素数さん
16/09/24 14:47:41.45 AtBjccSA.net
>カスは黙ってろ
その通り
まずは、お前から黙れ、つか死ね
993:132人目の素数さん
16/09/24 15:08:55.93 BGv3K5Gp.net
>>969
あの人、女性なんですか?
994:132人目の素数さん
16/09/24 15:15:46.65 k9BkSEkK.net
男性です
995:132人目の素数さん
16/09/24 15:47:43.37 bjYx2rpK.net
トランプから一種類のマーク全13枚を取り出しておく。
全部並べるとき、A、J、Q、Kがこの順番で並ぶ確率は?
という問題で、答えは(13!/4!)になるようなんですが、これって条件付き確率なんでしょうか。
996:132人目の素数さん
16/09/24 15:51:03.13 bjYx2rpK.net
あ、全部並べるとは、取り出しておいた13枚を全部並べるという意味です
997:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 16:05:51.04 gc7JIRwz.net
¥
998:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 16:10:08.29 gc7JIRwz.net
¥
999:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 16:10:24.84 gc7JIRwz.net
¥
1000:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 16:10:39.92 gc7JIRwz.net
¥
1001:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 16:11:13.49 gc7JIRwz.net
¥
1002:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 16:11:29.48 gc7JIRwz.net
¥
1003:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 16:11:44.42 gc7JIRwz.net
¥
1004:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 16:12:01.69 gc7JIRwz.net
¥
1005:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 16:12:21.40 gc7JIRwz.net
¥
1006:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 16:12:38.69 gc7JIRwz.net
¥
1007:132人目の素数さん
16/09/24 16:24:29.23 ac28HVDC.net
数学の勉強って
昼寝が大事ですよね?
(´・ω・`)
1008:132人目の素数さん
16/09/24 16:28:49.68 HThjkTMw.net
>>973
条件付き確率ってなんだと思ってるんだ?
1009:132人目の素数さん
16/09/24 16:43:48.72 bjYx2rpK.net
>>986
その認識がおかしいと自覚してはいますが...
条件付き確率ではないとすると、どんな考え方を用いればよいのでしょうか。
13枚引くという条件下で絵札がこの順番で、では確かに4!の説明がつかないんですよね
1010:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/24 16:49:42.01 gc7JIRwz.net
¥
>347 名前:132人目の素数さん :2016/09/22(木) 01:38:42.56 ID:CSzeBKOI
> 337 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 338 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 339 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 340 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 341 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 342 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 343 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 344 名前:�
1011:ぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん > > 345 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん > > 346 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん >
1012:132人目の素数さん
16/09/24 16:50:55.09 pF7ecUJc.net
>>973
確率ではなく順列の総数ではないでしょうか?
確率だとすると、1より大きくなるのはおかしい
と思います。
1013:132人目の素数さん
16/09/24 16:53:13.59 Yh4smGGp.net
>>987
分子/分母とかきます
13P4は13!/4!ではなく、13!/(13-4)!=13*12*11*10ですよ
1014:132人目の素数さん
16/09/24 16:53:36.67 bjYx2rpK.net
>>989
あ、確かに。確率ではなく総数ですね。失礼しました
1015:132人目の素数さん
16/09/24 16:58:40.02 Yh4smGGp.net
総数ってどういうことですか?
13!/4!なんて数は出てきませんよ
1016:132人目の素数さん
16/09/24 17:02:16.43 bjYx2rpK.net
>>992
え...まさか問題文を写し間違えた可能性があるとか...
すいません、一旦取り下げて確認します。
失礼しました
1017:132人目の素数さん
16/09/24 17:08:01.84 pF7ecUJc.net
>>991
A、J、Q、Kを全て同じ同じ記号○に置きかえて
考えると、13枚のカードを並び替える方法は、
同じものを4つ含んでいるので、13!/4!
このとき、置きかえた○に、A、J、Q、Kをいれる組み合わせは、順番が決まっているので、
1通り。
だから、13!/4!×1=13!/4!
多分こんな感じだと思います。
わかりにくかったらすみません。
1018:132人目の素数さん
16/09/24 17:10:22.63 Yh4smGGp.net
この順番、ってそういうことなんですね
なるほど
1019:132人目の素数さん
16/09/24 17:11:22.09 pF7ecUJc.net
>>994
一行目の「同じ同じ」は「同じ」です。
間違えました。
1020:132人目の素数さん
16/09/24 17:20:32.02 ac28HVDC.net
ビールを飲むと
数学の問題が解けなくなるのは
なんでなの?
(´・ω・`)
1021:132人目の素数さん
16/09/24 17:22:13.18 Yh4smGGp.net
ビールを飲まなくても解けないくせに、何言ってんですか?
1022:132人目の素数さん
16/09/24 17:24:54.27 +XWmdMMH.net
なあにかえって免疫がつく
1023:132人目の素数さん
16/09/24 17:25:14.98 bjYx2rpK.net
>>994
あ、ということは重複順列であると。
問題確認してきます。
1024:132人目の素数さん
16/09/24 17:30:54.34 pF7ecUJc.net
>>1000
「重複順列」というよりは、「同じものを含む順列」だと思います。
1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています