16/09/17 06:44:41.96 MokdApDK.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
現代数学概説〈1〉 (現代数学 1) 単行本 ? 1961/7/31 彌永 昌吉 (著), 小平 邦彦 (著)
カスタマーレビュー
5つ星のうち 1.0岩波教養主義の典型
投稿者 カスタマー 投稿日 2004/5/14
本書は、集合論、代数系のおよびカテゴリの各々初歩部分を扱っているが、記述が中途半端かつ不親切でわかりにくい上に、内容が陳腐化してしまっている。
現在、この本を使用する数学専攻課程が存在するとは思えないし、理工系の他分野の学生や研究者の役に立つとも考えにくい。
因みに、
例えば集合論初歩に関しては、Bredon "Topology and Geometry" の付録
また代数系やカテゴリに関しては、Cohn "Algebra" 或いは Jacobson "Basic Algebra"の必要な部分
を参照すれば十分である。 、
率直に言って本書は岩波教養主義の悪しき典型であり、特別な目的がある場合以外、本書を購入する意味は皆無である。
1 コメント 20人のお客様がこれが役に立ったと考えています.
URLリンク(www.amazon.co.jp)
現代数学概説〈2〉 (現代数学 2) 単行本 ? 1965/5/31
河田 敬義 (著), 三村 征雄 (著)
トップカスタマーレビュー
5つ星のうち 4.0位相構造および測度の透明感のある(だから見るのがたいへん)教科書
投稿者 ido 投稿日 2012/6/9
Amazonで購入
定義/定理?>証明?>次の定義/定理?>... の形式の教科書です
ブルバキ時代にはやりましたね^_^
だから、何も知らない人がここから学習を始める