現代数学の系譜11 ガロア理論を読む22at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む22 - 暇つぶし2ch518:132人目の素数さん
16/09/05 23:12:07.90 2WNNFP4J.net
>>478
> また、非可測などで確率が計算できないことは「当てれるのに、当てれないと思ってしまう」ことの説明にはなりえても、
> 「当てれる」ことの説明にはならないように思います。
> 私は納得できる「当てれる」理由を探しています。

>>450
> 通常の数学では、同値類の定義から(超越的に)決定できる(とする)。
> だが、実際(構成的)には、無限個を見渡すことができないのだから、決定はできない。
> 頭の方から順に見ていって循環が始まったように見えても、それがいつ破れるかもしれないのだ。
> ここに、このパラドクスの源泉があると思われる。

貴方は通常の数学では戦略が成立することを認めています。
いまは『実際(構成的)には』どうか?を考えているものと理解しています。

私は実際には成り立たないと思っています。
(この『実際には』の定義も私にはあやふやだけれども)
その理由は>>451で引用した『無限』に対するほとんど一切が実際には実現不可だからです。
貴方自身が述べているように、実際には無限個を見渡すことができない。
だから同値類の決定もできない。

一方、『通常の数学では同値類を決定できる』としている。
それこそが直感的には起こりえない数字を当てる奇跡の理由であり、
パラドックスを生じさせる唯一の源であると貴方は考えている、という理解で合っていますか?
それに対して私は『確率空間が定義できないこともパラドックスの一因ではないか?』と言いました。
それに対して貴方は『定義できる』と言う。そこをはっきりさせようというわけですね(>>479)。

まずは論点をはっきりさせようと思い、この文章を書きました。
間違っていたら指摘してください。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch