現代数学の系譜11 ガロア理論を読む21at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む21 - 暇つぶし2ch845:132人目の素数さん
16/08/13 16:10:39.46 lr8ocYlm.net
>>775
>>756の訂正:
X_n{a_1,a_2,…,a_n} → X_n={a_1,a_2,…,a_n}、
一般項 p_n=1-/n → 一般項 p_n=1-1/n。
ちなみに、私は n=1 のときの X_1={a_1} だけを特別扱いして標本空間と見なさず、
n≧2 のときの X_2,…,X_n を標本空間扱いすれば、>>756のような方針で
可算無限個の箱を考えたときのゲームに勝つ確率が1であることが示せると思っている。
雑誌通りに n=100 のときを考えると、見事に雑誌通りにゲームに勝つ
確率 p_{


846:100} が p_{100}=99/100 になって雑誌に一致し時枝解法に説明が付く。 n≧2 であれば、n=100 に限らず説明が付く。X_1 を標本空間扱いする上では、 P(X_1)=1 として勝つとしないといけないのだが、X_1 だけを考えてゲームをするなら、 当てる箱の中身を当てる前に見るから、お手付きで負けとするのが自然な考え方だろう。



847:132人目の素数さん
16/08/13 16:12:45.45 Nlf5V8Nc.net
>>783
> 2.なので、X^N/~完全代表系全体は非可測かも知れないが、その部分集合の時枝問題の例の100列の同値類に限れば可測にできる余地があると思います。
> 3.どうか、ここから先は、時枝解法擁護派で別スレでも立てて進めてください。
> 4.なお、個人的には確率99/100は不成立と思います

『可測にできれば自分が正しい』と考えているようだが・・・
もし実数列xから決定番号を与える関数が可測なら、
結論は貴方の推測とは逆で戦略は成立することが従うのだが。

848:132人目の素数さん
16/08/13 16:12:53.40 Y3ugUdZc.net
>>779-784

>>699で、下記の如く突拍子もない持論を口走り
>だから、可測非可測は必ずしも本質ではないと思う
>公理の選び方に依存するから

>>719で、下記の如く持論に対する裏付けを行った。
>だから、時枝問題で、本質を変えずに
>「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が”有理数”を入れる.」とすれば
>決定性公理+可算選択公理で、非加算公理を回避することはできる
>そして、実数から”有理数”に落としても、確率99/100辺りのロジックは変わらないだろう?
>言いたいことはそういうこと

それに対し複数の人から猛反論が出ているのがこれまでの流れ。
スレ主よ、まずはそれ(>>761 >>755 >>741 >>740 あたり)に対しキチンと回答しなさい。
別の話題に乗り換えるのはその後にしなさい。

849:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
16/08/13 19:50:18.76 OzAMei2D.net
>>787-788
いらね
よそでやってくれ

佐藤幹夫先生じゃないが、面白くないことはやらない
時枝問題は自分の心の中では整理がついた

このスレの冒頭に書いたと通りさ
複数の人から猛反論? 数学は多数決じゃないだろ

確かに時枝問題を考える過程でいろいろ勉強させてもらったね
数学的帰納法から基礎論、開集合閉集合、確率過程論などね

もう十分だ

850:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
16/08/13 19:51:22.42 OzAMei2D.net
>>789 訂正

このスレの冒頭に書いたと通りさ
 ↓
このスレの冒頭に書いた通りさ

851:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
16/08/13 19:59:10.66 OzAMei2D.net
新スレ立てた

現代数学の系譜11 ガロア理論を読む22
スレリンク(math板)

いま、498KB。最近は、500KBではなく512KBくらいまでいけるらしいが、早めに手当しておく

852:132人目の素数さん
16/08/13 20:02:09.21 Y3ugUdZc.net
さすがスレ主、自分にとって不都合なレスは

>いらね
>よそでやってくれ

で切って捨てる、それでこそスレ主だw数学板一のアホ主だw
間違いを認めるのは死んでも嫌&上から目線大好きな姿勢を徹頭徹尾貫き通す頑固者w

853:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
16/08/13 20:03:27.43 OzAMei2D.net
例の古典ガロア理論を研究している天才素人さんが、見えないね
あと、バリバリの数学科さんも
どこかで元気で居てくれれば結構だが・・

854:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
16/08/13 20:10:22.34 OzAMei2D.net
>>792
なにばかいってんだか
時枝問題は、スレの17からやって、この21スレまで5つにまたがってやったんだ
この間足かけ8ヶ月
もう十分だろうと
やりたきゃ別でやれ
じゃあな

855:132人目の素数さん
16/08/13 20:11:16.65 Y3ugUdZc.net
>佐藤幹夫先生じゃないが、面白くないことはやらない
そりゃ自分の間違いを認めるのは面白くないだろうよw
お前が進歩しない理由がよくわかるよw

>複数の人から猛反論? 数学は多数決じゃないだろ
お前以外は誰もお前を支持していない。何故ならお前の持論は箸にも棒にもかからないパーチクリンだからだw
多数決をとる対象にすらならんわw馬鹿丸出しw

856:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
16/08/13 20:15:42.25 OzAMei2D.net
そういうレベルの低いことしか書けないやつは相手にしないってことよ

857:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
16/08/13 20:20:06.79 OzAMei2D.net
まあ、こういう結論だよ

>>4


858:から 1.時枝氏の方法は「確率は計算できない」が今の確率論の答えだと思う. 2.時枝氏の解法は,現在の測度論から導かれる解釈のほうが自然.(当てられっこないという直感どおり,実際当てられないという結論が導かれる) 3.「無限族の独立性の定義は微妙」は、そもそも時枝氏の勘違い.時枝氏の考える独立の定義と,現代の確率論の定義は可算族に対しては同値である 4.うーん,正直時枝氏が確率論に対してあまり詳しくないと結論せざるを得ないな また >>620 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/08/10(水) 13:14:41.49 ID:4zBVHRJi 時枝解法なんて単なる与太話だし,与太話であることと自体は筆者も認めてるのに なんでここまで議論が続くのだろう (引用おわり)



859:132人目の素数さん
16/08/13 20:23:41.85 Y3ugUdZc.net
>>794
>なにばかいってんだか
馬鹿はお前。
突然突拍子もない持論を持ち出し、議論に耐えられなくなると
>いらね
>よそでやってくれ
だ?アホかよ、お前が言い出した持論だろうが、糞持論撒き散らすだけ撒き散らして、
後片付けの一つもできない幼稚園児かよw
もう一度使った玩具の後片付けの練習からやり直せw

>時枝問題は、スレの17からやって、この21スレまで5つにまたがってやったんだ
>この間足かけ8ヶ月
>もう十分だろうと
かけた時間で十分性を判断するアホw
お前の場合時間かけるほどむしろ後退してるがなw何一つわかってないよお前w

860:132人目の素数さん
16/08/13 20:26:04.80 Y3ugUdZc.net
>>796
自分に都合の悪いレスは
>そういうレベルの低いことしか書けないやつは相手にしないってことよ
で逃げるwそりゃ進歩せんわなw

861:132人目の素数さん
16/08/13 20:30:49.93 Y3ugUdZc.net
>>797
お前可算族とか可算選択公理とか決定性公理とか数学用語大好きなのに、中身はまるで理解できてねーじゃんw
アホ丸出しw

862:132人目の素数さん
16/08/13 20:34:36.71 Y3ugUdZc.net
中身が理解できてたら>>719みたいなアホなことを平気で書いてこんわなw

863:132人目の素数さん
16/08/13 20:42:05.53 mJkjzGHL.net
まあ正直人生の貴重な時間を費やすほどの価値のある問題には俺には思えない
測度論や確率論がまた新しくなるようならその結論だけ知れればいい

864:132人目の素数さん
16/08/13 20:42:37.70 Uv49QVnx.net
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。

865:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
16/08/14 06:18:54.62 tcoX5rXp.net
前スレより

現代数学の系譜11 ガロア理論を読む21
スレリンク(math板:770-771番)
770 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2016/08/13(土) 09:44:18.27 ID:Nlf5V8Nc [2/5]
>>769の再投稿)

以下の[1]~[3]の論理が正しいことは誰も否定できない(以下の文で、『小さい』は『等しいかまたは小さい』と読んでください。)
であるならば、2つの戦略のうち1つを選べばプレイヤーは勝てることになる。
これを俺や記事では"確率"と読んでいる。

>>663
> >[1]x,y∈R^Nがそれぞれ自然数dx,dyに紐づいている
> >[2]であれば、xとyのどちらかを選べば、大きい自然数を選んだか、または小さい自然数を選んだことになる
> >[3]大きい自然数を選べば負け、小さい自然数を選べば勝ち

さらに以下の驚くべき事実がある:
---
ある人がq∈Qを1つ選ぶ。
qを無限小数(有限ならば0が続くものとする)で表し、
無限個の箱B1,B2,B3,...にqの小数第1位, 2位, 3位,...の数字を順に入れる。
プレイヤーは1個を除いて箱を開け中の数字を見ることで
確率1-εで残りの1個の箱の中身を当てることができる。
---

これが元の問題と同様の結論を導くのは明らかだが、選択公理を必要としない。
可算選択公理で足りる。

【略証】
元の無限列がQの要素に限定されているのでその要素は可算個。
あるh∈Nを取り、元の無限列からn≡h(mod h)なるnを抜き出して作ったh個の部分無限列は有理数。
したがって代表元を選び出す集合族は可算であり、可算選択公理で足りる■

771 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2016/08/13(土) 09:46:31.66 ID:Nlf5V8Nc [3/5]
>>770
> あるh∈Nを取り、元の無限列からn≡h(mod h)なるnを抜き出して作ったh個の部分無限列は有理数。

ちょっと書き方がまずかった。『nを抜き出して』は『n番目を抜き出して』の意味です。

866:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
16/08/14 06:20:02.80 tcoX5rXp.net
>>804 誤爆スマソ(^^;

867:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
16/08/14 09:09:22.16 tcoX5rXp.net
>>37 訂正

数学セミナー201611月号の記事で
 ↓
数学セミナー201511月号の記事で

868:132人目の素数さん
16/08/20 08:30:47.94 z1CpxiP5.net
相対性理論応用 固有時間の差異を利用した標高差の精密測量に世界で初めて成功
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
火山災害や地殻変動の予測が可能に

時間が流れる速さの極めてわずかな違いから、2つの場所の標高の差を精密に測ることに
東京大学などの研究チームが世界で初めて成功しました。
将来、標高の変化をリアルタイムで把握できれば、火山災害などの予測につながるとしています。

869:132人目の素数さん
16/08/24 21:53:49.94 J3/9NaJX.net
元の命題って何ですか?

870:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch