現代数学の系譜11 ガロア理論を読む19at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む19 - 暇つぶし2ch818:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
16/06/18 10:13:27.97 PtXTSbRe.net
>>759 つづき(文字化けがあるので、原文を見て下さい)

これを、>>564 のID:VGLvBdIbさんと対比してみよう
わざと、粗雑に書いたとしか思えない

1.証明を書いたというが、”証明しようという数学的命題がない”! ここからして冗談だとしか思えない
2.突然”開集合全体を O(R) と書く”と始まる。一方、山田光太郎先生>>753は、「Rn にはユークリッド距離が与えられているものとする」と。この差歴然
3.わざと、∩を間違えて∪として、混乱させようと
4.”お前は P(∞) が真だと言ったが、反例が存在する”と主張するも、反例の存在証明なし。これが、証明だと? 冗談も度がすぎているから、わざとだとしか

まあ、開集合の定義とか、山田光太郎先生のように「Rn にはユークリッド距離が与えられている」みたいに書いてないから、このままでは反例の存在証明はできないが

私も、もっと早く気付くべきだった
悪い冗談だと


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch