16/05/07 09:54:56.37 7RaU0W0K.net
>>8 つづき
前スレ>>651 再録(但し、前スレのn0→n'0 にさせてもらう。あとの都合上)
さて、
A)列の長さnの数列を類別するとき、同様に、n'0=2 ~ n とする類別が考えられる
推移律が成り立つことは、上記同様に示せる。また、上記同様に、二つ以上の類別を混在させることはできない。
∵一つの集合の元が、複数の同値類に属することになり、同値類別が一意にならない
B)列の長さnにつき、極限として、n→∞(可算)を考えることができる
この場合、n'0を任意の整数に選ぶことができるだろう。しかし、A)と同様に、二つ以上の類別を混在させることはできない。