暇つぶし2chat MATH
- 暇つぶし2ch896:132人目の素数さん
16/05/18 22:12:38.22 RunXrQOW.net
>>863>>865 等号条件ですか...すっかり失念していました
無事解決しました!ありがとうございますm(__)m
>>867
ではどう考えれば良いんですか?

897:132人目の素数さん
16/05/18 23:44:13.66 911sMlqV.net
どうも何も、ここで等号は、~
の後に示されてる式を普通に解けばよかろうもん

898:132人目の素数さん
16/05/19 00:24:01.22 +nK/MuHG.net
>>866に書いてあるのに読めないのかよ

899:132人目の素数さん
16/05/19 21:31:58.42 PgUxq/XM.net
センター2Bの問題集にオリジナル問題としてプログラムの問題がありました。
適当な複数の点からそれらを通る平均な直線を求めよという題でしたが
アルゴリズム的には最適な方法って何があるんでしょう?
ちょっと情報数学っぽい気もしますが高校数学でできる範囲で…
少し大学数学に入っても構いません。どんな方法がありますか?

900:132人目の素数さん
16/05/19 21:35:12.06 6BYsPekv.net
想定解答は最小ニ乗法でないの

901:132人目の素数さん
16/05/19 21:55:46.79 PgUxq/XM.net
>>872
問題というより一般的な学問レベルでの話がしたいんですがスレ違いですかね?
例えば一点だけがやたら離れてる場合とかあるじゃないですか?
その場合は除外みたいなこともしたいんですよね。

902:132人目の素数さん
16/05/19 21:59:53.19 Cr5m4EXM.net
なら自分で
定義すればいいと思う
このくらい離れてたら読まないみたいに

903:132人目の素数さん
16/05/19 22:03:44.42 PgUxq/XM.net
なるほどということは
近傍にある点だけで考える事ができるってことですね。
その方法が最小二乗法ってことですか?

904:132人目の素数さん
16/05/19 22:04:56.76 Cr5m4EXM.net
そう

905:132人目の素数さん
16/05/19 22:06:55.27 PgUxq/XM.net
なるほど
案外単純なもんですね…

906:132人目の素数さん
16/05/19 22:08:59.83 AeJAlbdS.net
>>875
全然違うが
回帰分析して外れ値の検定をすればいいだけ

907:132人目の素数さん
16/05/19 22:22:19.77 Cr5m4EXM.net
おい

また面倒なことになるぞ

908:132人目の素数さん
16/05/19 22:22:19.79 rTlArWkw.net
プログラムの問題なら計算精度と計算量だろ
正規方程式そのままなど問題外

909:132人目の素数さん
16/05/19 22:59:41.92 PgUxq/XM.net
URLリンク(sokuho.yozemi.ac.jp)
今年の京大数学文系…
ちょっとあまりにも簡単過ぎると思いませんか?
これ3完だと数学の実力あるってレベルでしょうか?
1,2,3と…

910:132人目の素数さん
16/05/19 23:00:07.28 PgUxq/XM.net
どこに差をつける要素があるのか分からない
2が計算ややこしいってだけで

911:132人目の素数さん
16/05/19 23:01:45.18 Cr5m4EXM.net
ババアにとったら簡単かもしれんが
結構難しそうだと思う

912:132人目の素数さん
16/05/19 23:06:44.06 PgUxq/XM.net
>>883
入試問題として成り立つかな?
着想が難しい問題が1,2,3,4の中でひとつもないという…

913:132人目の素数さん
16/05/19 23:10:14.58 T2kmwfCx.net
文系と理系を混ぜてはいけない

914:132人目の素数さん
16/05/19 23:11:21.23 PgUxq/XM.net
>>885
ただ理系も簡単という…
京大は何かんがえてるんだろう

915:132人目の素数さん
16/05/19 23:13:56.42 LPB7Dh2J.net
受験生の答案を見たい

916:132人目の素数さん
16/05/19 23:15:22.90 Cr5m4EXM.net
実際差つきそうだけど
だって京大だろうが東大だろうが
みんながみんな数学板の人みたいに数学が好きってわけでも得点源にしてるわけでもないし
だからこれでも平均は6割いかないと予想している

917:132人目の素数さん
16/05/19 23:15:48.84 PgUxq/XM.net
でも問5は難しいw
1,2,3,4で数学得意なんて名乗って欲しくないですよね…

918:132人目の素数さん
16/05/19 23:17:02.58 PgUxq/XM.net
>>888
得点源じゃないにしても発想で解く問題じゃないから
差がつくはずないと思うんですが…

919:132人目の素数さん
16/05/19 23:20:33.20 T2kmwfCx.net
京大は単純な値の正誤も大切だけど、正しい議論が出来てるかどうかで点数が大きく変わる
むしろ簡単な問題ほど厳しく見られるから、正しい答えを出しても半分も点数もらえないことあるからね

920:132人目の素数さん
16/05/19 23:25:51.37 PgUxq/XM.net
>>891
だとしたら
例えばf(x)<g(x)を証明せよという問題は
f(x)<g(x)
f(x)-g(x)<0
t(x)l(x)-g(x)<0
よってf(x)<g(x)
最初にf(x)<g(x)という式を用いて変形した場合
アウトですか?

921:132人目の素数さん
16/05/19 23:29:40.57 PgUxq/XM.net
そもそも最初にf(x)<g(x)とかいてる解答多いんですが…
示さないといけないのに何の説明もなく書いて変形って結構多いですよね

922:132人目の素数さん
16/05/19 23:30:29.08 T2kmwfCx.net
>>892
なにがしたいのかよくわからんが、少なくともその答案はほぼ点数無いね

923:132人目の素数さん
16/05/19 23:31:36.70 T2kmwfCx.net
命題を同値変形してその変形した命題を示す場合、それをしっかり明記しないと答案として0点

924:132人目の素数さん
16/05/19 23:34:05.87 Cr5m4EXM.net
正直
3番は多分0点の自信ある
最初から詰んだわ今問題見たけど

925:132人目の素数さん
16/05/19 23:36:33.96 PgUxq/XM.net
>>895
そもそもその明記の方法が分からないです。
そもそも不等式なんかを書いた時点で
それは断定的な事実じゃないですか。
f(x)<g(x)を示すために同値変形をしていく
f(x)<g(x)
t(x)l(x)-s(x)-g(x)<m(x)
t(x)l(x)-q(x)-m(x)<3
よってf(x)<g(x)
これでも×ですよね?

俺なら
T(x)=f(x)-g(x)とおく
T(x)=s(x)-u(x)
=m(x)<0
よってf(x)-g(x)<0
が示せた
ってかきます。

926:132人目の素数さん
16/05/19 23:37:55.34 PgUxq/XM.net
>>896
進数の問題でひねりがなにもないんですが…
8進数なら10進数の変換は各位を8倍して足していけばいいだけ

927:132人目の素数さん
16/05/19 23:39:36.32 Cr5m4EXM.net
すまんが
進数の問題は基本問題すら解いたことすらない世代だから
定義は知ってるけど

928:132人目の素数さん
16/05/19 23:40:47.17 PgUxq/XM.net
>>899
定義をそのまま適用するだけですよ
マイナス時の補数みたいな複雑な定義もありますが
そんなのじゃないですし

929:132人目の素数さん
16/05/19 23:42:16.71 Cr5m4EXM.net
なんか俺が質問する形だが
左辺の
変形がわからん
2の12乗をn進数に変えるところ

930:132人目の素数さん
16/05/19 23:42:29.43 T2kmwfCx.net
>>897
それならまあいいんじゃないの、抽象的すぎてわからんけど

931:132人目の素数さん
16/05/19 23:43:20.84 qAanfVKq.net
受験数学において、「a<bを示せ」という問題で
示すべき(=正しいかどうか判らない)a<bを変形していって明らかに正しい式に持ち込むという方法をとると
ほとんどの場合0点になる

a^2+2ab+b^2≧0を示せ
解答例
a^2+2ab+b^2≧0⇔(a+b)^2≧0 ■
これは0点
しかし、同値変形したあとに
「最後の式は真であるから、最初の式(与式)も真である」の一文があれば
本来ならば正解になるはずである
だが推奨されていない

この話題は荒れるので



932:ソ問スレでは禁忌



933:132人目の素数さん
16/05/19 23:45:14.39 T2kmwfCx.net
>>901
n進法で12は
10進法でn+2

934:132人目の素数さん
16/05/19 23:48:01.62 Cr5m4EXM.net
なるほど
2は2のままでいいのか
nは4以上だから

935:132人目の素数さん
16/05/19 23:49:12.48 PgUxq/XM.net
>>903
いいことききました
無難に
t(x)=g(x)-g(x)とおくパターンでやります

936:132人目の素数さん
16/05/19 23:49:15.57 fexKkzEO.net
>>903
入試なら本当に正しく書けていれば点はちゃんとくれると思いますが、学校のテストとかだと微妙でしょうね
教師側がそもそもわかってないか、リスキーなやり方を覚えさせたくないという理由でバツにするかもしれませんね

937:132人目の素数さん
16/05/19 23:51:54.40 AeJAlbdS.net
>>903
それが駄目な理由は
同値変形が正しい事の説明を書くべきだからだろ
ぶっちゃけ
p(x)≧0を示すために
p(x) ≧ 0 ⇔ 1 ≧ 0
と書いてるのと変わらないからだろ

938:132人目の素数さん
16/05/19 23:52:27.45 SzAGlJI9.net
ここの回答者の人たちってもちろんMIT卒ですよね?

939:132人目の素数さん
16/05/19 23:54:02.45 SzAGlJI9.net
>>908
すみません、こういう低レベルな人がいるみたいなのでMIT卒はいなさそうですね
自己解決しました
ありがとうございました

940:132人目の素数さん
16/05/19 23:55:48.96 PgUxq/XM.net
>>908
いや因数分解じゃないですか?w

941:132人目の素数さん
16/05/19 23:56:19.62 qAanfVKq.net
例が悪かったな


(a+b)^2≧4abを示せ
よろしくない例
(a+b)^2≧4ab⇔(a+b)^2-4ab≧0⇔a^2+2ab+b^2-4ab≧0⇔a^2-2ab+b^2≧0⇔(a-b)^2≧0 ■
よろしい例
(a+b)^2-4ab=a^2+2ab+b^2-4ab=a^2-2ab+b^2=(a-b)^2≧0
よって、(a+b)^2≧4ab ■

942:132人目の素数さん
16/05/19 23:58:13.84 T2kmwfCx.net
>>912がとても分かりやすいね、さすがっす

943:132人目の素数さん
16/05/20 00:14:58.74 WSa3+UBr.net
>>912
アホだな

944:132人目の素数さん
16/05/20 00:16:34.67 Rigjxfv4.net
では⇄という矢印の意義は?

945:132人目の素数さん
16/05/20 00:22:31.91 Oer+f/mQ.net
>>912
よろしくない例の方でも
(a+b)^2≧4ab⇔(a+b)^2-4ab≧0⇔a^2+2ab+b^2-4ab≧0⇔a^2-2ab+b^2≧0⇔(a-b)^2≧0
よって、(a+b)^2 ≧ 4ab は成立する ■
と最後の一言書いておけば、ギリギリ大丈夫な気はするけどな。
引き算方式だと、分数になってたり長い因数を持ってたりする時に書くのが面倒だから
同値変形に頼ることは多くなる
学校の教師にお勧めしない(間違ってないけどこの答案はやめたほうがいい)って書かれたから、
最近はもう少し日本語を追加してるけど日本語が増えると生徒からの受けが悪いのが難点。

946:132人目の素数さん
16/05/20 00:50:15.26 cpF2KNmm.net
>>916
>引き算方式だと、分数になってたり長い因数を持ってたりする時に書くのが面倒だから

意味わからないんですけど?

947:132人目の素数さん
16/05/20 02:24:04.34 pHG8DEty.net
同値記号とか意味わかんねー使いかたせずにおとなしく式変形してりゃいいんだよ

948:132人目の素数さん
16/05/20 05:11:06.29 tSKDdOrb.net
>>917
いや、不等式のように解析的な命題の証明では、いきなり紙とかには書かない。
最初は他の紙で計算したりして、証明についての方針をまとめる。
そして、1度証明を書いてみる。もし証明の式が複雑になるようなら、
証明を簡単に表すために、証明でダブって何度も出て来るような式は、
他の記号に置き換えてその式の大小関係とかをまとめておく。
そして、長い式は他の記号で表して、証明を簡単にして書く。
そういったコツがある。いきなり解析的な命題の証明を紙に書くと、煩雑になって失敗する。
例えば、不等式 (a+b)^2≧4ab を示すなら、その左辺の式を展開しても
(a+b)^2=a^2+2ab+b^2 で、左辺の式 (a+b)^2 と右辺の式 4ab とで
ダブって現れる式は 2ab になる。だが、この場合は、記号を用いて証明を簡単に表そうとしても、
>x=(a+b)^2 , y=4ab とおく。示すべき不等式は x≧y である。
>ここで、x-y を計算すると、x-y=(a-b)^2 になる。また、a、b、a-b は
>すべて実数だから、(a-b)^2≧0。x、y は実数だから、x-y≧0 から x≧y を得る。
>不等式 x≧y が示されたから、元の不等式も成り立つ。
になったりして、余計に複雑になるの。だから、単純に、
>示そうとする不等式の左辺から右辺を引いて計算して因数分解すると、
>(a+b)^2-4ab=(a-b)^2。また、a、b は実数だから、a±b、ab はすべて実数である。
>よって、(a-b)^2≧0 から (a+b)^2-4ab≧0 から (a+b)^2≧4ab。
とでもするの。まあ、この程度なら、バカみたいに
>a、b は実数だから、
>(a+b)^2-4ab=a^2+2ab+b^2-4ab=a^2-2ab+b^2=(a-b)^2≧0
>から、(a+b)^2≧4ab。
と書くのが一番簡単でいい。高校数学が出来て、これで分からない人はいない。
まあ、もし、a、b が虚数単位を用いてa=xi、b=yi (x、yは実数) みたいに
表せるようになっているなら、示す不等式の不等号が逆向きになって
示すべき不等式が (a+b)^2≦4ab になって、話は違って来るが。

949:132人目の素数さん
16/05/20 05:20:44.53 tSKDdOrb.net
>>917
>>919の2番目に書いた証明
>>示そうとする不等式の左辺から右辺を引いて計算して因数分解すると、
>>(a+b)^2-4ab=(a-b)^2。また、a、b は実数だから、a±b、ab はすべて実数である。
>>よって、(a-b)^2≧0 から (a+b)^2-4ab≧0 から (a+b)^2≧4ab。

>>示そうとする不等式の左辺から右辺を引いて計算して因数分解すると、
>>(a+b)^2-4ab=(a-b)^2。また、a、b は実数だから、a±b、ab はすべて実数である。
>>よって、(a-b)^2≧0 から (a+b)^2-4ab≧0 「であり」、 (a+b)^2≧4ab。
に変更。国語として同じ一文で「…から…から…。」みたいに「から」を続けて書くのは変だな。

950:132人目の素数さん
16/05/20 07:38:45.80 xGq879zg.net
おじさんがきちゃったじゃねえか

951:132人目の素数さん
16/05/20 07:47:50.09 waJ7ENDA.net
>>919-920
>不等式のように解析的な命題の証明では、
不等式だと解析的とか言い始める時点で意味が分からない
おまえにとっての解析とは何だ?
>いきなり解析的な命題の証明を紙に書くと、煩雑になって失敗する。
別に解析に限らないだろう、代数的な計算でも煩雑なものは計算用紙で計算して方針を決める。
>x=(a+b)^2 , y=4ab とおく。示すべき不等式は x≧y である。
x,yで置く必要も無ければ、示すべき~とかいらない
>余計に複雑になるの。だから、
おまえの文章が酷すぎるだけだろアホ
ダブって現れる式は とか書いてる時点で数学を勉強して無さ過ぎるんだなぁということが
伝わってくる無駄に無駄を重ねたアホな文章

952:132人目の素数さん
16/05/20 07:48:38.43 waJ7ENDA.net
>>912
>例が悪かったな
悪かったのはおまえの頭だ

953:132人目の素数さん
16/05/20 08:35:14.42 tSKDdOrb.net
>>922
等号による解析もあるが、解析といったら、
多くの人にとっては大小関係の不等号を伴う数学だ。
こういう数学の命題では、いきなり証明を紙に書き始めると、
結論に至らない場合が非常に多い。代数的な数学の命題の証明は
いきなり書き始めても、その証明がマヌケな文章になろうとも、
何故か結論に至る場合が決して少ない訳ではない。

954:132人目の素数さん
16/05/20 08:41:12.53 S5gskIpO.net
すまん解析()とかいってるとこ申し訳ないけどこれ解けないの?
n人(n≧3)の選手の中からくじ引きで2人の選手を選び、1回の試合を行う。このようにして試合をn回行うとき、
同じ選手同士の試合が一度も起きない確率は1/eより小さいことを証明せよ。

1~30の自然数を10個ずつ3つの組に任意に分ける。
このとき、各組から適当な数を1つずつとれば
そのうち2つの和が残り1つの数に等しくなるようにできることを示せ。

955:132人目の素数さん
16/05/20 08:43:41.17 tSKDdOrb.net
>>924
まあ、行列とかの計算なら別だな。だが、数学を沢山勉強しているのに
>>不等式のように解析的な命題の証明では、

>不等式だと解析的とか言い始める時点で意味が分からない
>おまえにとっての解析とは何だ?
とかいい出すのは、国語としての読解力がないと思われる。

956:132人目の素数さん
16/05/20 08:46:50.75 tSKDdOrb.net
>>922
>>926は「>>924」ではなく「>>922」へのレスな。

957:132人目の素数さん
16/05/20 09:07:36.66 tSKDdOrb.net
>>922
>無駄に無駄を重ねたアホな文章
という主張は、>>891
>京大は単純な値の正誤も大切だけど、正しい議論が出来てるかどうかで点数が大きく変わる
>むしろ簡単な問題ほど厳しく見られるから、正しい答えを出しても半分も点数もらえないことあるからね
という主張に照らし合わせて考えると、必ずしも通用しないだろうな。
以前、wikiナンチャラで、京大数学の議論ではしつこく何度も繰り返し同じことを書いて
相手に納得させることが大事とかいう旨の文章が書いてあるサイトを見たことがあるんだよな。
他の大学と比べて、答案用紙が驚くほど細かく書くようになっているんだってさ。

958:132人目の素数さん
16/05/20 09:15:54.80 cpF2KNmm.net
a^{b/c}=a^{c/b}=b^{c/a}=b^{a/c}=c^{a/b}=c^{b/a} 
が対称式であることを示せ、という問題がわかりません

959:132人目の素数さん
16/05/20 09:27:25.46 DtSyjFIh.net
>>928
正しい議論という点でいうと
お前みたいに議論に不要な事ばかりしてるのも減点だぞ

960:132人目の素数さん
16/05/20 12:58:42.16 u/Rq64


961:JI.net



962:132人目の素数さん
16/05/20 13:17:12.25 6WAtC+65.net
自分の好みで減点する教師はクソ
だけど、誤解される可能性がある答案や、解答者が論理展開を理解してない可能性がある答案が減点されるのは当たり前

963:132人目の素数さん
16/05/20 14:10:32.58 pHG8DEty.net
受験だとほんとに同値でない場合に使うバカがざらに居るからな

964:132人目の素数さん
16/05/20 14:11:51.74 PmhRrWep.net
極限値の計算で
lim f(x)=α  lim g(x)=β
x→a     x→a
のとき、
lim{f(x)+g(x)}=α+β
x→a
とあります。
これの証明が知りたいです。

965:132人目の素数さん
16/05/20 14:27:35.74 KJr8xEbk.net
>>934
大学でどうぞ

966:132人目の素数さん
16/05/20 14:58:56.02 zLk69G1G.net
定義を読むだけ

967:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/20 15:19:27.82 9ZaMs54t.net


968:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/20 15:19:44.92 9ZaMs54t.net


969:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/20 15:20:02.63 9ZaMs54t.net


970:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/20 15:20:22.60 9ZaMs54t.net


971:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/20 15:20:41.28 9ZaMs54t.net


972:132人目の素数さん
16/05/20 15:20:43.31 mfEJQgRA.net
ほら、やっぱ荒れた

973:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/20 15:21:01.20 9ZaMs54t.net


974:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/20 15:21:20.16 9ZaMs54t.net


975:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/20 15:21:38.76 9ZaMs54t.net


976:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/20 15:21:59.58 9ZaMs54t.net


977:132人目の素数さん
16/05/20 16:15:48.30 yigvV8+y.net
>>934
条件より
∀ε>0,∃δ1,δ2
|x-a|<δ1ならば|f(x)-α|<ε/2
|x-a|<δ2ならば|g(x)-β|<ε/2
|f(x)+g(x)-(α+β)|<=|f(x)-α)|+|g(x)-β|
なので
δ=min(δ1,δ2)と選べばよい

978:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/20 20:53:35.95 9ZaMs54t.net


979:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/20 20:53:53.88 9ZaMs54t.net


980:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/20 20:54:12.09 9ZaMs54t.net


981:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/20 20:54:30.61 9ZaMs54t.net


982:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/20 20:54:49.27 9ZaMs54t.net


983:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/20 20:55:07.40 9ZaMs54t.net


984:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/20 20:55:26.24 9ZaMs54t.net


985:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/20 20:55:47.09 9ZaMs54t.net


986:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/20 20:56:07.66 9ZaMs54t.net


987:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/20 20:56:26.92 9ZaMs54t.net


988:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/20 23:02:17.35 9ZaMs54t.net


989:132人目の素数さん
16/05/20 23:03:52.00 XxQruX7U.net
荒らす理由はなんなん?

990:132人目の素数さん
16/05/21 00:15:37.02 db5wAlVz.net
八方ふさがりなんだろ

991:132人目の素数さん
16/05/21 00:54:49.68 0B2fp1Nj.net
その程度ですか?

992:132人目の素数さん
16/05/21 07:42:44.74 TFto1Ay3.net
その程度の荒らしか?

993:132人目の素数さん
16/05/21 09:04:25.61 1j9TPxRm.net
>>959
理由も何も
増田哲也は性犯罪者で元から頭がおかしい人だから

994:132人目の素数さん
16/05/21 10:11:21.72 ACfuVPOU.net
済まない。サッパリ分からないことを聞きたい。
URLリンク(juken.y-sapix.com)
の模範解答では f(√2+i)=0 なる4次式 f(x) の存在性が仮定されている。
だが、「…を求めよ」という問題なのに、
>f(x)=x^4-2x^2+9 のときは f(√2+i)=0 となる。
のような文を省き、その解答が本当に通用するのか?
それを省くと、f(√2+i)=0 なる4次式 f(x) の存在性の問題が残るぞ。
この問題の場合は、f(√2+i)=0 なる多項式 f(x) を挙げるか、
それが存在しないことを証明するよな?

995:132人目の素数さん
16/05/21 10:16:51.38 ACfuVPOU.net
>>964
>この問題の場合は、f(√2+i)=0 なる多項式 f(x) を挙げるか、
>それが存在しないことを証明するよな?
の部分は
>この問題の場合は、f(√2+i)=0 なる多項式 f(x) を挙げるよな?
に変更。

996:132人目の素数さん
16/05/21 11:07:17.69 l/Y4iNEH.net
抜粋

997:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/21 11:25:23.60 mdtcfbbU.net


998:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/21 11:25:41.71 mdtcfbbU.net


999:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/21 11:25:58.74 mdtcfbbU.net


1000:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/21 11:26:15.55 mdtcfbbU.net


1001:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/21 11:26:32.29 mdtcfbbU.net


1002:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/21 11:26:50.49 mdtcfbbU.net


1003:132人目の素数さん
16/05/21 11:27:02.81 /XK9FDZ6.net
性犯罪者ってマジかよ

1004:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/21 11:27:09.25 mdtcfbbU.net


1005:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/21 11:27:26.89 mdtcfbbU.net


1006:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/21 11:27:44.94 mdtcfbbU.net


1007:132人目の素数さん
16/05/21 11:29:27.14 ACfuVPOU.net
>>966
どういう趣旨を�


1008:桙゚て「抜粋」という単語を書いた? >>965-966の趣旨は、>>965のサイトに書かれている「模範解答 (抜粋)」の一番下の行に続けて >f(x)=x^4-2x^2+9 のときは f(√2+i)=0 となる。 のような文を書かなくてよいのか? という意味。



1009:132人目の素数さん
16/05/21 11:39:10.39 ACfuVPOU.net
>>966
悪い。>>977
どういう趣旨を込めて「抜粋」という単語を書いた?
>「>>964-965」の趣旨は、「>>964」のサイトに書かれている「模範解答 (抜粋)」の一番下の行に続けて
>>f(x)=x^4-2x^2+9 のときは f(√2+i)=0 となる。
>のような文を書かなくてよいのか? という意味。
と訂正。

1010:132人目の素数さん
16/05/21 11:48:11.87 QFJP1BLO.net
「模範解答では f(√2+i)=0 なる4次式 f(x) の存在性が仮定されている。」
に対して、抜粋で抜けてるだけで仮定なんかされてないけど?
という意味よ。抜粋で完璧な答案なわけ無いじゃん
趣旨云々言ってるけどあんた日本語下手だな

1011:132人目の素数さん
16/05/21 11:52:21.36 fEQTn32e.net
>>977
別人だけど
模範解答は模範解答の抜粋で、途中だけ切り出してきたもの。
このページでは「気を付けるべきポイントの解説」を行ってる。
模範解答の解説ではない。
そのページで言いたかったことは、1~3次まででは条件を満たすものが見つからないけども
その見つからなかった理由をきちんと書かないと減点されるよ。って話だろ。
4次で条件を満たすものが見つかるかどうかなんてことはこの解説ページでは関係ないってこと。
4次式で見つからないなら、4次式では見つからない理由が抜粋部分の後ろに続くだけ。

1012:132人目の素数さん
16/05/21 11:59:30.55 ACfuVPOU.net
>>979
>「模範解答では f(√2+i)=0 なる4次式 f(x) の存在性が仮定されている。」
>に対して、抜粋で抜けてるだけで仮定なんかされてないけど?
>という意味よ。
「抜粋」の一言だけでは、そういう意味までは読み取れんよ。
読み方次第では、「模範解答の部分を抜粋しろ」という意味にも読める。

1013:132人目の素数さん
16/05/21 12:05:22.95 ACfuVPOU.net
>>980
丁寧な説明、サンクス。

1014:132人目の素数さん
16/05/21 12:07:31.17 FhBwNleU.net
はいはいどうぞ好きなだけ文句言いなよ
模範解答(抜粋)の抜粋すら読めなかったお馬鹿さん

1015:132人目の素数さん
16/05/21 12:09:41.51 bzqloJ7f.net
バカがバカをバカ呼ばわりするバカスレなんてさっさと落とすべきですね(笑)

1016:132人目の素数さん
16/05/21 12:15:07.87 PZ8NRmjg.net
劣等感きたーー!!

1017:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/21 12:16:40.64 mdtcfbbU.net


1018:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/21 12:16:59.78 mdtcfbbU.net


1019:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/21 12:17:19.67 mdtcfbbU.net


1020:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/21 12:17:40.43 mdtcfbbU.net


1021:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/21 12:17:55.95 mdtcfbbU.net


1022:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/21 12:18:41.02 mdtcfbbU.net


1023:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/21 12:18:55.63 mdtcfbbU.net


1024:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/21 12:19:15.55 mdtcfbbU.net


1025:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/21 12:19:35.68 mdtcfbbU.net


1026:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/05/21 12:19:57.62 mdtcfbbU.net


1027:132人目の素数さん
16/05/21 13:57:19.86 ACfuVPOU.net
>>983
単に「模範解答(抜粋)」といっても、以前作成した模範解答から、
その解答をそのまま抜粋したかも知れないだろ。
「…(抜粋)」と括弧を用いて書かれたら、そのように解釈すべき場合が少なくない。
例えば、「…の第1問(抜粋)」という表現とか。

1028:132人目の素数さん
16/05/21 13:59:44.17 0B2fp1Nj.net
↑これが数学板の実力です
専門板なのに異常にレベルが低い
せいぜい数学の少しできる高校生レベル

1029:132人目の素数さん
16/05/21 14:22:19.83 db5wAlVz.net
こりない劣等感

1030:132人目の素数さん
16/05/21 14:50:41.83 0t4+jaLF.net
999

1031:132人目の素数さん
16/05/21 14:51:06.54 0t4+jaLF.net
姉から電気アンマされて精通した人

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 48日 12時間 55分 24秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch