現代数学の系譜11 ガロア理論を読む18at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む18 - 暇つぶし2ch533:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
16/04/22 23:43:28.41 WgiEpJ/u.net
>>471  補足

分かると思うが

実数の超越基底S(S⊂R)は、非加算無限
一方、ε近傍は、可算無限で、複素平面を被覆できる

だから、鳩の巣原理で、少なくとも一つのあるε近傍には、実数の超越基底Sの要素が複数(正確には無限個)入っていることになるから
”各ε近傍Uε(s+iy)が重ならないように、うまく配置することは出来ない”ということになる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch