現代数学の系譜11 ガロア理論を読む18at MATH現代数学の系譜11 ガロア理論を読む18 - 暇つぶし2ch36:132人目の素数さん 16/01/16 14:53:56.52 ICzGJ8KZ.net>>33 >箱の中身を知らないのに、何故しっぽが1,1,1,1,・・・と続く実数列の代表元を取ろうと思ったのですか? R^Nを類別して各々の類から代表元を取る、 という操作は(選択公理を仮定すれば)いつでも可能。 箱の中身当てクイズとは無関係に実行可能。 記事にもあるように『代表元をつめた袋』を用意しておくのは、ゲームを始める前だ。 これで分かるだろうか。お相手したいところだがしばらくの間レスができない。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch