16/02/27 08:46:39.45 pyfJ9qqc.net
>>210
>ちなみに「群と代数方程式」の第五節の訳は間違いが多い。
>たとえば第五節の冒頭部分-
>×ただ1つの順列しか含まないまで
>○ただ1つの置換しか含まないまで
>×いかなる順列によっても不変でないというときである。
>○いかなる順列によっても不変でないというときでも。
ここを一言注意しておく
下記、コックス”ガロワ理論(下) ”のP446 歴史ノートにあるが、ガロアが論文で使っている用語で、置換とか代入とか順列の定義が、現代のそれと違っていると書かれているよ
(下記は図書館でも借りてくれ)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ガロワ理論(下) 単行本(ソフトカバー) ? 2010/9/15
デイヴィッド・A. コックス (著), 梶原 健 (翻訳)