現代数学の系譜11 ガロア理論を読む17at MATH現代数学の系譜11 ガロア理論を読む17 - 暇つぶし2ch97:132人目の素数さん 15/11/30 14:52:12.84 c1Picbtv.net>>90 >その非可算個の長さの和を足し合わせた総和だと思ってもらえればいい。 >これから、可算個の長さの下限が0になることは直ちに従う。 意味が分からん。非可算をそのまま足せよ。なんの理由があって可算個を抜き出すんだよ。 > KはR上稠密であって、距離空間としては完全不連結な順序体である。 これだけからm(K)=0がいえるわけないだろ。 無理数全体だってRで稠密で完全不連結だよ。 しかし無理数全体の測度は0ではない。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch