現代数学の系譜11 ガロア理論を読む17at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む17 - 暇つぶし2ch352:�答えは『(選択公理を用いて)できる』。 ⇒選んだ箱に1が、他の箱に0が入っていた場合、どうやって当てるんだよ。 次に >1つの箱には ⇒それぞれの箱には とする。 >貴方は1つの箱を選び、それ以外の全ての箱を開いて中の数字を見ることができる。 ⇒選択公理の例え話とする。 >答えは『(選択公理を用いて)できる』。 ⇒全ての箱の中の実数は相異なっているとする。 それでもできない。箱が可算無限個で、実数は可算無限個じゃないから。 >正確には『確率1-εでできる』でした。 ⇒εって何だよwいきなり未定義語が出てきたぞw




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch