暇つぶし2chat MATH - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:132人目の素数さん 15/12/03 08:24:33.66 +yUmbBte.net >>192 それでも間違ってるんじゃないか? Pは△BNM上にはなくNは△BNM上にある。従って、PNと△BNMの共有点は点Nしかない。 点Hは明らかに点Nとは一致しないから、△BNM上の点である点Hは線分PN上には存在しない。 201:132人目の素数さん 15/12/03 09:39:52.65 FcZatnZi.net >>192 BGの延長とCDの交点(つまりCDの中点)をIとする AIとNMの交点をJとする 中点連結定理を使うとJはNMの中点になってることが分かる △BNMと△ABIがおせちの仕切りみたいになってるのがポイント Hは取り方から△BNM上の点で、しかもAG上の点だから△ABI上にもある よってBJとAGの交点がH AHBGIJでメネラウスを使う 202:132人目の素数さん 15/12/03 12:07:14.92 uN9nu/MV.net 初等幾何vs解析幾何 ファイ! 203:132人目の素数さん 15/12/03 13:06:01.11 8Bnbo2wj.net 解析幾何は偏差値50に優しい。 204:132人目の素数さん 15/12/03 16:17:32.01 02yTakW3.net 1/2k(k+1)=1/2[(1/k)-(1/k+1)]の途中式を教えて下さい。 数列の問題で解答から省略されてて分かりません...。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch