小学校の掛け算順序問題×11at MATH
小学校の掛け算順序問題×11 - 暇つぶし2ch1036:132人目の素数さん
16/02/06 23:01:50.69 iVbiLTtr.net
>>973
で、順序固定によるデメリットってなに?

1037:132人目の素数さん
16/02/06 23:13:32.77 W529z5SS.net
>>973
そう思ったりもしたんだけどねー。

文字が小6で復活したら、あまりに子供たちが戸惑うので、やはりかけ算固定して
意味をきっちり押さえるためには小6までやらなきゃならんのかとも思ったり…

どうせ次の年で、順序はどうでもよくなるんだしね。

1038:132人目の素数さん
16/02/06 23:53:32.36 hJ7X3l6n.net
順序固定で教えられると交換法則を理解できない、様々な意味を考えられない、という思い込みで話してる奴がいるな。

1039:132人目の素数さん
16/02/06 23:54:13.84 /9pM8jG3.net
掛け算の順序問題というのは、計算問題じゃなくて
計算問題+αの問題だったってことでしょ?

計算問題なら交換法則の話になるけど、
そもそも順序問題の発端はそういう問題じゃない。

1040:132人目の素数さん
16/02/07 07:11:32.48 ERG+mqre.net
>>973
>先々の学年で順序固定立式を使っても構わないが

いいんじゃんw以前とは意見が違う気もするけどw

1041:132人目の素数さん
16/02/07 11:20:49.28 fPDAclnq.net
>>964
>してるだろ。

何時やってるんだ?
教科書や指導書とかどの資料にも記述が報告されてないから、してても少数例か?

1042:132人目の素数さん
16/02/07 11:39:33.38 oSk7N/h+.net
>>979
使ってもいい と 使わなければならない の
区別がつかない程の論理性で算数や数学の話題に
嘴を挟むのは、単に無謀なだけだと思うがな。

1043:132人目の素数さん
16/02/07 12:02:21.66 ERG+mqre.net
>>981
使わなければならないなんて誰が言ったんだか
君は先々の学年でなんて「使ってはいけない」側ではなかったか?
違ったらすまんね

1044:132人目の素数さん
16/02/07 12:04:58.70 /rkg0d0q.net
>>981
ここで言う「使ってもいい」は子供が「一つ分×いくつ分の考え方で式を立ててもいい」という意味ではなく
教師が「一つ分×いくつ分という指導法で教える」という意味だと思うぞ。

1045:132人目の素数さん
16/02/07 12:11:44.71 3ukz6lcs.net
>>980
> 何時やってるんだ?

適宜だな。何度も出て来るわけだしね。その結果として、かけ順気にする大人は僅少だろ、何度も言うようだがな。

> 教科書や指導書とかどの資料にも記述が報告されてないから、してても少数例か?

指導書にはあるって話は有名だと思うんだがな。指導要領、教科書にはない。指導書も読み方次第。何度も言うようだがね。

1046:132人目の素数さん
16/02/07 13:30:47.97 wikQdF+/.net
すべての掛け算が累加ではないけど
累加を掛け算で表現する場合掛ける数と掛けられる数の区別があるので
掛け算には順序に意味がある場合がある
そしてこの手の問題の場合は塊として分けられてるので累加として捉えるのが適切だとは思う

1047:132人目の素数さん
16/02/07 13:49:05.18 fPDAclnq.net
>>984
>適宜だな。その結果として、かけ順気にする大人は僅少だろ、何度も言うようだがな。

中学生以降に文章題を出して、逆順は誤りと認識している人の潜在数は結構あると思う。
大人では順序を問われる状況が少なそうだから表面化してない可能性は大だな。

>指導書にはあるって話は有名だと思うんだがな。

順序固定の記述はあるが、実は逆順でも良いという記述はないよな。

>>964
> > それなら小学校で便宜だったという説明を徹底するべきだろうね。
>
> してるだろ。

これは根拠のない妄想で間違いなさそうだな。

1048:132人目の素数さん
16/02/07 13:55:20.02 3ukz6lcs.net
>>986
> >適宜だな。その結果として、かけ順気にする大人は僅少だろ、何度も言うようだがな。
>
> 中学生以降に文章題を出して、逆順は誤りと認識している人の潜在数は結構あると思う。

ないね。

> 大人では順序を問われる状況が少なそうだから表面化してない可能性は大だな。

小だね。なぜなら、驚く人が大半だからだよ。

> 順序固定の記述はあるが、実は逆順でも良いという記述はないよな。

交換法則、アレイ図。例えばだけどね。で、順序を使えという記述は指導書くらいなもんだよ。

> > > それなら小学校で便宜だったという説明を徹底するべきだろうね。
> > してるだろ。
> これは根拠のない妄想で間違いなさそうだな。

ま、世間が見えていないと妄想に思えるんだろうね。現実を無視した脳内論ということだ。それを妄想と呼ぶわけだけどw

1049:132人目の素数さん
16/02/07 14:13:51.99 OBdiw0/Q.net
>>986
>中学生以降に文章題を出して、逆順は誤りと認識している人の潜在数は結構あると思う。

中学生になっても自分で気付けないレベルなら学校のやりかたに素直に従ってればいいんじゃないかな?

1050:132人目の素数さん
16/02/07 14:40:59.15 oSk7N/h+.net
>>988
それは、掛け算順序固定が学習障害対策の
特殊な指導方法だってこと?

1051:132人目の素数さん
16/02/07 15:01:23.94 OBdiw0/Q.net
>>989
理解している子に固定を強制するなって話なんでしょ
よくわかってないなら黙って学校の指導に従ってりゃいいじゃないかということ

1052:132人目の素数さん
16/02/08 20:15:00.56 5dyDDUHl.net
>>987
>交換法則、アレイ図。例えばだけどね。で、順序を使えという記述は指導書くらいなもんだよ。

これを真に受けると、順序指導はあまり行われていないという主張に見えるな。
実際、現場でどの程度教えられているか不明だし、今の大人は酷い順序指導をされていない可能性もある。

>ま、世間が見えていないと妄想に思えるんだろうね。現実を無視した脳内論ということだ。それを妄想と呼ぶわけだけどw

小学校で順序指導をさせる資料は見つかるが、その後に便宜だったという説明する資料は報告はないからな。
指導書などの資料を元に順序固定にした場合、便宜だったという説明しない可能性は高いね。
小学校で便宜だったと教えている実例を1つも挙げられない状況なら妄想と断言してもいいだろうね。

1053:132人目の素数さん
16/02/08 22:16:59.15 Ixy7ZN/7.net
便宜的なものですよと、わざわざ宣言しなきゃいけない、という感覚がよくわからない

1054:132人目の素数さん
16/02/08 23:11:02.36 LckdTtIl.net
>>991
> これを真に受けると、順序指導はあまり行われていないという主張に見えるな。

似非さんが言うような順序指導(広く長く強制されている)は事実上ないよ、ということだ。
何度も言うようだが、そんなこと知らない、やらない大人が世間には大半だろ?つまり、証拠は世間ということだ。

> 実際、現場でどの程度教えられているか不明だし、今の大人は酷い順序指導をされていない可能性もある。

可能性ねぇ。んで、かけ順気にする大人が事実上いないことに気が付いて、大人だけ外しにかかったわけかw ご苦労さんなことだなw

> 小学校で順序指導をさせる資料は見つかるが、その後に便宜だったという説明する資料は報告はないからな。

必要ないからさ、わざわざ便宜だなんて断るのはね。かけ算に順序はないという常識が前提なわけだよ。
だから、例えば(ひとつ分)×(いくつ分)でやらせろという指導書の記述が一時的なものと分かるわけだ。
逆に「かけ算とはそういうものかー!」なんて思われる事態は想定外なのよ。そんなバカまで考慮してやったりはしない。
要は指導書の記述とて、常識の範囲で考えてあるということだな。誤って受け取る奴がいたら、そいつ個人の問題だ。

1055:132人目の素数さん
16/02/08 23:11:28.05 LckdTtIl.net
>>991
> 指導書などの資料を元に順序固定にした場合、便宜だったという説明しない可能性は高いね。

そういうアホまで分かるように書く必要はないし、書けるわけもない。何倍も分厚い指導書でも足りないからな。
間違ってしまう可能性は種類としては無数にあると言っていい。全部には対応できんのよ。
しかし、実際に間違ってしまうことは少なくて無視できる。個別で対応できる程度にね。
それでも小学校出ても、さらに義務教育終えても、かけ算には順序があるものだと思い込む奴を0人にはできない。数が多いんでね。

> 小学校で便宜だったと教えている実例を1つも挙げられない状況なら妄想と断言してもいいだろうね。

便宜だとわざわざ教えなくても、例えば九九、交換法則。あるいはアレイ図、面積図。
それらで気が付いてしまうものなのよ、教わる方も教える方も。で、実際、大人でかけ算の順序を気にする人は事実上いないと。
いるのは、いもしない天下りな固定派なるものを妄想し、実在の教師などを叩く似非さんだけなわけだ。公教育の害虫な、何度も言うようだけど。

1056:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch