分らない問題はここに書いてね405at MATH
分らない問題はここに書いてね405 - 暇つぶし2ch844:132人目の素数さん
15/11/08 18:38:31.07 cHlqUZZ5.net
世界中の天才、教授が数学的技術能力をフルに発揮しても
解けていないんだからそもそも解法がないか、解けても何百年
もかかる問題

845:132人目の素数さん
15/11/08 18:48:00.56 WF5V+DW9.net
(IMO厨と劣等感野郎で潰しあってくれ)

846:132人目の素数さん
15/11/08 18:50:21.70 cHlqUZZ5.net
この問題は
(1)開始点は左端の点とする
(2)上向きの弧で始め、上下上下・・・交互に弧で点を結ぶ
(3)描いた弧は互いに交差してはならない。
この条件でn個の点を結ぶ方法は何通りあるか?
という問題に言い換えることができるが、グラフ理論の世界では
そのパターンが複雑すぎて知られていないから漸化式も作れないというのが
最先端の研究結果

847:132人目の素数さん
15/11/08 19:02:03.74 wTD0uh/g.net
で、自分はその成果をコピペするだけなんですか?

848:132人目の素数さん
15/11/08 19:04:37.47 64WhijM/.net
URLリンク(www.dotup.org)
この問題で疑問な点があります
k=2k` l=2l` m=2m` (ただし、k`,l`,m`は整数)
とあるのですが、k`,l`,mが整数でいいということは、マイナスでもいいということであり、
そうなるとk l mの値は負の数になり、問題文にあるk,l,mは自然数であるということに反します
なぜただし書きのところで、正の整数、自然数と書かずに、整数と書いているのでしょうか
教えて下さると嬉しいです
紛らわしいので、だったら、ただし正の整数と書けばいいのに、
なぜ整数なのでしょうかね....
kmlそれぞれが偶数で表せる→しかし問題文でそれらは自然数であると書いてある
→kmlは自然数でありそして偶数である→kmlはそれぞれ2k`2m`2l`と表せる(K`m`l`は正の整数)
と書いた方が誤解がなくていいと思うのですがね...うーん
問題文に書いてあるから解答でそれを書かなくてもいいということが、他の問題でも通用するのか....

849:132人目の素数さん
15/11/08 19:05:28.59 cHlqUZZ5.net
円弧が交わらないような結び方と発想できた時点で相当美しい

850:132人目の素数さん
15/11/08 19:10:11.11 cHlqUZZ5.net
既に模範回答も出ているIMOも解けないクズが郵便切手の問題を解こうなどとは
笑止千万

851:132人目の素数さん
15/11/08 19:11:14.90 L7MVJFFX.net
>>824
なんで今さらマルチすんの?
その解答は間違いだと指摘されてるだろ。

852:132人目の素数さん
15/11/08 19:11:40.57 cHlqUZZ5.net
そんなに簡単に解ける問題ならIMO作問者の外国の誰かが既に解いている

853:132人目の素数さん
15/11/08 19:20:48.42 cHlqUZZ5.net
IMOの組み合わせ論あたりで、パターンはいくつかみえるけど
突っ込むほどに別パターンが出現して一般化できないタイプの
「そもそも解けない」難問の可能性もあるからな

854:132人目の素数さん
15/11/08 19:22:29.13 wTD0uh/g.net
で、あなたは他のプロの論文からコピペしてくるだけなんですか?

855:132人目の素数さん
15/11/08 19:23:53.38 cHlqUZZ5.net
何言ってんだこいつ

856:132人目の素数さん
15/11/08 19:25:07.78 cHlqUZZ5.net
IMOと違って90分以内で解くことのできる難問じゃないし
つきあってられないから解かない。興味もないしな。

857:132人目の素数さん
15/11/08 19:33:09.94 wTD0uh/g.net
だからコピペしてくるんですか?
コピペしかできないんですか?
解けないんですか?

858:132人目の素数さん
15/11/08 19:33:39.38 cHlqUZZ5.net
興味のない問題を解かないのは俺の自由

859:132人目の素数さん
15/11/08 19:54:52.95 wTD0uh/g.net
で、コピペしかできないんですね(笑)
数学板ってずいぶんとまぁレベルが低いんですね

860:132人目の素数さん
15/11/08 20:07:22.01 cHlqUZZ5.net
お前の自由な判断能力に欠陥があるだけ

861:132人目の素数さん
15/11/08 20:09:47.81 YGm6a9hU.net
劣等感の人もIMOの人もさあ、たまに面白そうな問題があるんだから、問題へのリンクなりアンカーはちゃんと貼れよ

862:132人目の素数さん
15/11/08 20:26:55.21 cHlqUZZ5.net
>>817
問題が悪い
切り離されていない、一列に並んだn枚の切手を考える。切手を折り込み、左端の切手が
表向きで一番上にくるような場合の数をT(n)とする。このとき、全ての切手が一つに重なっ
ており、全体では1枚のサイズにまとまっているとする。このとき、T(7)を求めよ。

この程度ならIMOにも採用されるだろう

863:132人目の素数さん
15/11/08 20:52:16.41 Ra6N4a1N.net
実の2次正方行列Aがある実行列Pによって対角化される(P^-1AP が対角行列になる)ための必要十分条件は,
(i) (a-d)^2 +4bc>0
(ii) Aが単位行列E_2の実数倍になる
のいずれかが成立することである.これを証明せよ

864:132人目の素数さん
15/11/08 20:52:55.49 BGgsdSb0.net
有理数列で√2に収束するものの例を挙げよ

865:132人目の素数さん
15/11/08 21:11:11.62 EaSOEuHj.net
問題の意図が分からん
1、1.4、1.41 …なんて中学生でも思いつくと思うのだが、
どういう勘違いで問題として成立すると思ったのだろう?

866:132人目の素数さん
15/11/08 21:16:59.82 0Uy0rZyZ.net
x[n+1]=(x[n]^2+2)/(2x[n])

867:132人目の素数さん
15/11/08 21:19:33.32 cHlqUZZ5.net
>>842
なんだこれは

868:132人目の素数さん
15/11/08 21:27:34.88 BGgsdSb0.net
fが実数全体で微分可能でf'(0)が正ならば0を含む適当に開区間をとれば
絶対単調増加関数になるか?

869:132人目の素数さん
15/11/08 21:28:31.76 /H3dCY8Y.net
微分方程式なのですが
dy/dx = 1/(log(2x+y+3)) - 2
はどのように解けば良いのでしょうか…
これだけお手上げなんです
お願いします

870:132人目の素数さん
15/11/08 21:30:44.21 /0jEJRW5.net
お断りいたします

871:132人目の素数さん
15/11/08 21:36:30.73 /H3dCY8Y.net
>>846
そう言わずに
頼むよ

872:132人目の素数さん
15/11/08 21:38:48.08 wTD0uh/g.net
×お断りします
◯解けない
これが数学板の実力です
専門板なのに異常にレベルが低い
せいぜい数学の少しできる高校生レベル

873:132人目の素数さん
15/11/08 21:49:35.22 cHlqUZZ5.net
Windows7でMaximaをいれたところsin(x)の微分や式表示ですら
バグって応答なしになってしまいます
どうすればいいですか

874:132人目の素数さん
15/11/08 21:52:33.83 /0jEJRW5.net
>>849
劣等感ババアに譲るよ

875:132人目の素数さん
15/11/08 21:53:38.08 cHlqUZZ5.net
他のいくつかのコマンドは問題なく使えるんですが
微分関係のコマンドやコマンド例のコマンドなどかなりの
コマンドで画面が固まってしまいます。なぜでしょうか

876:132人目の素数さん
15/11/08 21:55:19.24 /H3dCY8Y.net
>>848
マジかよ
頼みのツナで出張してきたのに…

877:132人目の素数さん
15/11/08 21:57:59.17 wTD0uh/g.net
>>851
青いチャートの問題です。。。
ある2以上の偶数nについて、n=a+b(a,bは自然数、a≦b)と書けるとき、(a,b)の組み合わせの総数をf(n)とする。
また、a,b共に偶数である場合の総数をg(n)、共に素数である場合の総数をh(n)とする。
(1)f(12)、g(12)、h(12)を求めよ。
(2)f(n)を求めよ。
(3)g(n)を求めよ。
(4)h(n)を求めよ。
馬鹿なので全然わかりません(-_-)
よろしくお願いしますm(_ _)m

878:132人目の素数さん
15/11/08 22:00:14.27 Ra6N4a1N.net
>>845
u=2x+y+3と置換すると
du/dx=1/logu

879:132人目の素数さん
15/11/08 22:01:29.54 HVzcRZfk.net
こんなところを頼りにする前にせんせーにきけよ
URLリンク(www.wolframalpha.com)

880:132人目の素数さん
15/11/08 22:03:06.24 /H3dCY8Y.net
>>854
あぁ……
なんか意固地になりすぎてたようです…
いやまだまだ勉強不足ですね
ありがとうございます

881:132人目の素数さん
15/11/08 22:06:18.08 /0jEJRW5.net
>>854
繰り込みにでてくるやつか。対数積分(?)という名前がついてるだけだぞ。

882:132人目の素数さん
15/11/08 22:13:03.92 /0jEJRW5.net
見事落ちましたようで

883:132人目の素数さん
15/11/08 22:14:32.14 /0jEJRW5.net
これが理系と劣等感婆の実力の差です

884:132人目の素数さん
15/11/08 23:11:56.70 Ra6N4a1N.net
実の2次正方行列Aがある実行列Pによって対角化される(P^-1AP が対角行列になる)ための必要十分条件は,
(i) (a-d)^2 +4bc>0
(ii) Aが単位行列E_2の実数倍になる
のいずれかが成立することである.これを証明せよ

885:132人目の素数さん
15/11/08 23:23:49.40 wTD0uh/g.net
n,x,y,zを自然数とするとき、4/n=1/x+1/y+1/zを満たす(x,y,z)の組み合わせの個数をnを用いて表せ
よろしくお願いします

886:132人目の素数さん
15/11/09 05:18:46.74 bMC50neC.net
劣等感死ね

887:132人目の素数さん
15/11/09 09:49:53.93 Quy+Y2dO.net
>>860
Aは実2次だから、そのジョルダン標準形は
(1)実1次ジョルダン胞が2個
(2)実2次ジョルダン胞が1個
(3)虚1次ジョルダン胞が2個
のどれかになる。
実対角化できるのは(1)の場合で、
2個の固有値が異なるのが(i)
重根なのが(ii)。

888:132人目の素数さん
15/11/09 13:41:31.73 sk2Gqjyv.net
H,Kを群Gの部分群とする。このとき(HK)⁻¹=K⁻¹H⁻¹である事を証明せよ。
∀h∈H,∀k∈kに対し、hk∈Gであり、Gは群を為すので
(hk)⁻¹=k⁻¹h⁻¹である。よって...だとダメだと言われました。元としてでなく集合として考えるにはどのような証明を目指せば良いのでしょうか。

889:132人目の素数さん
15/11/09 15:27:48.55 wXA8ke1D.net
雨に打たれよ、そして雨になれ。そのとき「分かる」 (岡潔)

890:132人目の素数さん
15/11/09 15:31:16.60 BaMj/iPh.net
なんでそれがダメか考えればいいんじゃない徹底的に

891:132人目の素数さん
15/11/09 15:35:43.11 dpUIzyhR.net
>∀h∈H,∀k∈kに対し、hk∈Gであり、Gは群を為すので
k∈Kは愛嬌としても、この時点で後を読むのを放棄したくなる

892:132人目の素数さん
15/11/09 16:11:05.28 2Zo9R3wU.net
>>864
旧過程の数Bの逆行列をもう一度勉強するか、代数の教科書の群とアーベル群を何回か読んだら多分わかりますよ。

893:132人目の素数さん
15/11/09 16:33:34.56 OrYdpHs8.net
真面目な回答としては
数学相談室なるものがあると思うからそっちの方がいい
集合の基礎だから

894:132人目の素数さん
15/11/09 16:35:25.11 hA7XdtW2.net
みんな真面目に回答してるじゃん

895:132人目の素数さん
15/11/09 16:49:30.20 DOVo8BgR.net
1 風吹けば名無し@転載禁止 2015/11/09(月) 16:13:49.36 ID:apdfl2Vjd
クジが20本あって内当りが5本
この時、Aが先に引いた場合とBが後に引いた場合、どっちが当りクジ引きやすいんや?

896:132人目の素数さん
15/11/09 17:38:36.00 Quy+Y2dO.net
>>864
ダメじゃないんじゃないの?
任意の(hk)^-1が=k^-1h^-1と表されることから
(HK)^-1⊆K^-1H^-1が、
任意のk^-1h^-1が(hk)^-1=と表されることから
(HK)^-1⊇K^-1H^-1が言えるから、
(HK)^-1=K^-1H^-1が示される。
ダメと言われたのは、証明文の
どこか細部のニュアンスなんじゃないか?
あるいは、元としてどうの集合としてどうのでなく、∀


897:h,k,(hk)^-1=k^-1h^-1の証明を添えないとダメとか。



898:132人目の素数さん
15/11/09 18:29:10.96 QdIlfgg0.net
∀x∈(HK)^(-1)に対し∃h∈H, ∃k∈Kでx=(hk)^(-1)
hk∈Gであり、Gは群を為すので…

じゃねーの?

899:132人目の素数さん
15/11/09 19:05:24.69 25L8p0MK.net
その調子で次の問題も解いてもらいたい、なおこれも、いくつかの天才的な
思いつきと、論理の均整の両方がないと正解にたどり着かない超絶難問である
URLリンク(2sen.dip.jp)
この図で、円ωと大きな円が点Kで接することを証明せよ
ただしABCは鋭角三角形で、円ωに接している直線Lを
AB,BC,CAを軸に線対称移動してできたのが赤い三角形
であり、大きな円はその外接円である

900:132人目の素数さん
15/11/09 19:32:31.77 L/P2QcNP.net
>>874
私も天才的な発想を用いて解いてもらいたい問題があるんですがいいですか?
切り離されていない、一列に並んだn枚の切手を考える。
切手を折り込み、左端の切手が表向きで一番上にくるような場合の数をT(n)とする。
このとき、全ての切手が一つに重なっており、全体では1枚のサイズにまとまっているとする
(1)T(2),T(3),T(4),T(5)を求めよ。
(2)T(n+2),T(n+1),T(n)の間に成り立つ漸化式を求めよ。
(3)T(n)を求めよ。

901:132人目の素数さん
15/11/09 20:22:25.77 DQrrwswt.net
>>864
A,B を群とするとき、AB,A⁻¹ を以下で定義する。
AB:={ab|a∈A,b∈B}・・・(1)
A⁻¹:={a⁻¹|a∈A}・・・(2)
(1)より、HK={hk|h∈H,k∈K}・・・(3)
(2)より、(HK)⁻¹={(hk)⁻¹|hk∈HK}・・・(4)
(3),(4)より、
x∈(HK)⁻¹⇒x∈{(hk)⁻¹|h∈H,k∈K}・・・(5)
x∈{(hk)⁻¹|h∈H,k∈K}⇒x∈(HK)⁻¹・・・(6)
(5),(6)より、(HK)⁻¹={(hk)⁻¹|h∈H,k∈K}・・・(7)
hk(hk)⁻¹=e の両辺に左から k⁻¹h⁻¹ をかて、(hk)⁻¹=k⁻¹h⁻¹ ・・・(8)
(7),(8)より、(HK)⁻¹={k⁻¹h⁻¹|h∈H,k∈K}・・・(9)
(1)より、K⁻¹H⁻¹={k⁻¹h⁻¹|k⁻¹∈K⁻¹,h⁻¹∈H⁻¹}・・・(10)
(9),(10)より、
x∈(HK)⁻¹⇒x∈K⁻¹H⁻¹・・・(11)
x∈K⁻¹H⁻¹⇒x∈(HK)⁻¹・・・(12)
(11),(12)より、(HK)⁻¹=K⁻¹H⁻¹■

902:132人目の素数さん
15/11/09 20:45:58.55 okzOSR7c.net
>>860 はジョルダン標準形を使わずに解いてください

903:132人目の素数さん
15/11/09 20:54:06.44 P7Iguruo.net
>>875
直線上のn個の点を、直線の上反面とした反面に交互に円弧を書いて結び
円弧が交わらない方法の場合の数にすぎない

904:132人目の素数さん
15/11/09 20:58:37.28 P7Iguruo.net
T(7) = 2×T(6)+2×{T(5)-T(4)}+3×2×{T(3)-T(2)} = 66
のように部分的に漸化式が成り立つが、n>7ではパターンが増加して
別の漸化式が成り立ち区々であって一般的な漸化式を記述することは
断念されている

905:132人目の素数さん
15/11/09 21:11:02.40 P7Iguruo.net
これは場合の数の問題であって漸化式をたてる問題ではない
質問者は漸化式をたてて自動的に次の解を求めたいとかいう
クッサイ思考にまみれている

906:132人目の素数さん
15/11/09 21:20:42.50 L/P2QcNP.net
ST図はやめたんですか?

907:132人目の素数さん
15/11/09 21:24:03.19 P7Iguruo.net
SL図だよバカ

908:132人目の素数さん
15/11/09 21:25:31.47 P7Iguruo.net
神はこの問題で漸化式が成り立っても有益ではないから
あえて明快な解を与えなかったのだろう、かわりにSL図などのように
場合の数をグラフ理論で数え上げる方法を用意したのだ

909:132人目の素数さん
15/11/09 21:26:45.33 P7Iguruo.net
数えやすくする方法があることは美しいが
いつまでも漸化式に拘泥しているおまえは美しくない

910:132人目の素数さん
15/11/09 21:30:26.91 P7Iguruo.net
美しくない思考の醜悪なバカが数学をやっても無駄

911:132人目の素数さん
15/11/09 21:39:53.95 DQrrwswt.net
>>877
逆に何を使っていいの?

912:132人目の素数さん
15/11/09 22:02:32.35 P7Iguruo.net
事実を率直に認めない今の天皇は醜い

913:132人目の素数さん
15/11/09 22:07:33.22 L/P2QcNP.net
事実というのは、あなたが解けなくて偉い人の論文をコピペしているということですか?

914:132人目の素数さん
15/11/09 22:13:10.68 P7Iguruo.net
いや解がない問題をいつまでも追求しているバカなお前がいるということ

915:132人目の素数さん
15/11/09 22:13:54.14 L/P2QcNP.net
で、コピペしてくるんですか?

916:132人目の素数さん
15/11/09 22:21:28.63 P7Iguruo.net
知るに値しないものや、知りえないことに携わることによって
学問は非常に阻止される
ゲーテ

917:132人目の素数さん
15/11/09 22:23:33.32 L/P2QcNP.net
IMO問題製作者が既に解いた図形問題も知るに値しない問題なのではないですか?

918:132人目の素数さん
15/11/09 22:26:08.73 DD8G14z6.net
あぼーん

919:132人目の素数さん
15/11/09 22:29:38.85 P7Iguruo.net
必死なのが実に醜い

920:132人目の素数さん
15/11/09 22:33:33.92 XPCZsNt+.net
ある自然数を17で割るとp余る。この自然数を4倍して1加えた数も17で割るとp余る。この時のpの値を求めよ。

921:132人目の素数さん
15/11/09 22:33:52.06 L/P2QcNP.net
だからコピペするんですか?

922:132人目の素数さん
15/11/09 22:45:42.58 P7Iguruo.net
>>895
11

923:132人目の素数さん
15/11/09 23:09:26.05 wXA8ke1D.net
n≡p、4n+1≡p (mod 17)
3n+1≡0、3n≡-1-17≡-18、n≡-6+17≡11、n≡p≡11 (mod 17)

924:132人目の素数さん
15/11/10 02:49:43.02 6oYWwrC0.net
>>864です
たくさんのご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

925:132人目の素数さん
15/11/10 02:50:06.15 XoWVB6Ex.net
>>864
868です。
真剣にアドバイスしたつもりなのだが、なにか不真面目にとらえられたので再度。
864さんの証明ですが、証明になっていないので、即駄目だしされたのだと思います。
元か集合かの問題ではなく、結論が論�


926:窒ノなってしまっています。 (hk)^-1=k^-1h^-1は(HK)-1=K^-1H^-1と同じことです。 「HKがGの部分群になるので(hk)^-1=k^-1h^-1である。よって(HK)-1=K^-1H^-1となる」 だと何も証明したことになりません。 これだけだとあれなので、群の定義をまじめに考えれば証明は書けます。 H、KがGの部分群なので、H^-1、K^-1、HKもGの部分群となり、Gの単位元をEで表すと (HK)(HK)^-1=(HK)^-1(HK)=Eとなる(HK)^-1が存在する。〔注釈①:群の定義 逆元が存在する。〕 一方 (HK)(K^-1H^-1)=H(KK-1)H^-1=HEH^-1=HH^-1=E〔注釈②:群の定義 結合法則が成り立つ。〕 同様にして (K^-1H^-1)(HK)=K^-1(H^-1H)K=K^-1EK=K^-1K=E よって(HK)(K^-1H^-1)=(K^-1H^-1)(HK)=E 〔注釈③:一般的な群は、非可換なので両方向から示す必要がある〕 以上よりGの部分群HKの逆元は一意に定まるので (HK)^-1=K^-1H^-1である。■ 一行目は大雑把に書いています。もう少し簡単に書けるかもしれません。



927:132人目の素数さん
15/11/10 02:58:45.04 yjYWK9mN.net
文字がややこしい
ちなみにH**-1=H

928:132人目の素数さん
15/11/10 03:04:12.71 XoWVB6Ex.net
ごめんなさい。所々「^」が抜けました。インバースがうてない(´;ω;`)

929:132人目の素数さん
15/11/10 03:15:16.24 8zvNgaah.net
>>900
Gの元Eと部分群がイコールで結ばれてるのは?

930:132人目の素数さん
15/11/10 03:33:38.87 2TWYUzZL.net
>>900
だめだこりゃ
あんたも勉強し直しだな

931:132人目の素数さん
15/11/10 03:35:58.58 yjYWK9mN.net
あとHとH**-1が群だったら
その積はHだぞい

932:132人目の素数さん:
15/11/10 05:27:14.18 S8ys2oxH.net
A∈C^{n×n}の時,
Aがユニタリ行列で対角化⇔Aは正規行列
ですよね。
Aが正則行列で対角化⇔Aは??行列
??には何か入りますか?

933:132人目の素数さん
15/11/10 07:20:20.78 uVuXULom.net
>>900
> H、KがGの部分群なので、H^-1、K^-1、HKもGの部分群となり、Gの単位元をEで表すと
これはひどい

934:132人目の素数さん
15/11/10 12:18:57.55 WpZGPGXE.net
もうその辺にしてあげよう
つか873でいいと思う
後HKが部分群とは限らないので注意

935:132人目の素数さん
15/11/10 13:21:31.65 nk4stIRp.net
URLリンク(2sen.dip.jp)
この図で、円ωと大きな円が点Kで接することを証明せよ
ただしABCは鋭角三角形で、赤い三角形は円ω
に接している直線LをAB,BC,CAを軸に線対称移動
してできたもの、大きな円はその外接円である

936:132人目の素数さん
15/11/10 14:05:04.58 eSJ4pj9H.net
実の2次正方行列Aがある実行列Pによって対角化される(P^-1AP が対角行列になる)ための必要十分条件は,
(i) (a-d)^2 +4bc>0
(ii) Aが単位行列E_2の実数倍になる
のいずれかが成立することである.これを証明せよ

937:132人目の素数さん
15/11/10 14:09:46.78 ejzOfhBl.net
またそれか?
>>863で答えといたよ。

938:132人目の素数さん
15/11/10 15:01:30.04 Qdle+WVt.net
整数係数方程式が有理数解をもつ条件がわかりません。
どなたかお願いします。

939:132人目の素数さん
15/11/10 15:18:04.75 q77vVW2N.net
10人の5%って何人ですか?
計算式がわかりません。

940:132人目の素数さん
15/11/10 19:53:45.99 TzHrBC5O.net
事アレカシ鉄という人はどこがすごいんですか?

941:132人目の素数さん
15/11/10 20:38:31.57 JEaILBRM.net
>>910
何を使っていいの?
って昨日も

942:132人目の素数さん
15/11/10 20:38:32.03 jqcdl1x3.net
>10000
>9999-10000

943:132人目の素数さん
15/11/10 21:56:36.29 uQsxs/G4.net
コラッツの問題
が証明できたかもしれない。
反例が存在すると仮定すると
1→4→2→1
以外のループが存在することになる。
そのループの中の数字をAとする。
Aは以下のどれかの解である
A=(A÷2)×3+1
・・・それらの無限のバリエーション
しかし、これが整数解を持つのは
1、2、4だけである。
ゆえに コラッツの問題は正しい

944:132人目の素数さん
15/11/10 21:58:26.71 DuxfpwPu.net
そんなことより雨やんだよ

945:132人目の素数さん
15/11/10 22:17:50.68 Yi1N+6j


946:X.net



947:132人目の素数さん
15/11/10 22:18:45.55 Yi1N+6jX.net
>>913
10×(5/100)

948:132人目の素数さん
15/11/10 23:28:10.87 +ag0t6Ro.net
>>917
こらっ

949:132人目の素数さん
15/11/10 23:35:07.79 IU8Od8lm.net
主張自体と証明が美しい問題こそ至高であって
主張は美しくても証明が醜いものは証明したからなんだともいえる

950:132人目の素数さん
15/11/11 11:56:14.81 XiVP2h19.net
朝に道を聞かば夕に死すとも可なり

951:132人目の素数さん
15/11/11 13:24:18.73 0B2KIxkn.net
そうだな。
変な奴に道をきくと、
刺される可能性もある。

952:132人目の素数さん
15/11/11 15:48:40.73 zgGAd3H4.net
方べきの定理とその証明が最もシンプルで美しい

953:132人目の素数さん
15/11/11 18:02:42.60 ABdxuFOCu
A大学のエレベータの定員10名 最大積載量670kg 学生の体重の分布は
平均62kg 標準偏差7kgの正規分布をしていることが分かっている
無作為に乗った10人からなるグループの総体重がこのエレベータの
最大積載量を超える確率はいくらか?
(10人の平均体重が67kgを超えると考えて標本分布の結果を用いる)


詳しい方いらしたらお願いします・・・

954:132人目の素数さん
15/11/11 18:05:21.19 zgGAd3H4.net
コラッツ予想ですがこれって単にあらゆる自然数は3倍して1を
足すと2^nの系列に入ってきているだけじゃないでしょうか

955:132人目の素数さん
15/11/11 18:17:04.70 Xf6aO24h.net
↑これが数学板の実力です
専門板なのに異常にレベルが低い
せいぜい数学の少しできる高校生レベル

956:132人目の素数さん
15/11/11 18:19:07.90 zgGAd3H4.net
あらゆる自然数は、2^n×d(d=odd number)と置けることを利用して
証明してみろよ

957:132人目の素数さん
15/11/11 22:21:59.32 wbbL0lWf.net
数Ⅲ積分始めたてで、クソザコ質問ですまないんだけど、積分で特定の形に変形するとき(分子分母÷cosxなど)0で割ることになる気がするんだけど平気なの?

958:132人目の素数さん
15/11/11 22:39:37.04 z7urczTQ.net
xの範囲による

959:132人目の素数さん
15/11/11 22:40:48.01 InCnbOOh.net
こまけーことはいいんだよ

960:132人目の素数さん
15/11/11 22:42:08.59 Xf6aO24h.net
×こまけーことはいいんだよ
◯わからない
難しい問題には即座に煽りレスがつき何回も聞くとコピペ認定される
簡単な問題には即座に解答がつき解答者は大人ぶる
これが数学板の実力です
専門板なのに異常にレベルが低い
せいぜい数学の少しできる高校生レベル

961:132人目の素数さん
15/11/11 22:48:02.24 InCnbOOh.net
劣等感のおばちゃんは予備校でどう教えてるの?

962:132人目の素数さん
15/11/11 22:53:37.77 Xf6aO24h.net
↑これが数学板の実力です
専門板なのに異常にレベルが低い
せいぜい数学の少しできる高校生レベル

963:132人目の素数さん
15/11/11 23:25:54.60 YgD2XdWH.net
日本人は全員ゴミ

964:132人目の素数さん
15/11/11 23:45:58.21 7VPUQo0l.net
実はいうと
xとかに関わらず求まる
たいして気にしなくていいってのは正しい

965:132人目の素数さん
15/11/11 23:48:29.48 UiIuVB1A.net
>>930
積分される関数が連続・・というか普通の関数ならまあ大丈夫だったはず
色々条件あったはずだけど詳しくはパス

966:132人目の素数さん
15/11/12 00:23:33.58 sC50pk2O.net
この7番教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。
URLリンク(www.dotup.org)

967:132人目の素数さん
15/11/12 00:30:30.89 oJ3ZC8Y2.net
ここの回答者はThe Japnなので英語は読めません
日本語にしてからまたきてください

968:132人目の素数さん
15/11/12 01:36:27.18 qxFWyHyr.net
Q7
(1) P>0, k>1のとき、t年でPドルがkPドルになるのに必要な複利法での年間利率を求めよ。
(2) 複利法での年間利率rで投資した100が、0<r<1のとき、200になるのに何年かかるか求めよ。

969:132人目の素数さん
15/11/12 01:41:22.07 Y42pptux.net
1年後、(1+r)P
2年後、(1+r)P+r(1+r)P=(1+r)^2P

t年後、(1+r)^tP
(1+r)^tP=kP⇔(1+r)^t=k
よって、1+r>0、k>0より、r=-1+k^(1/t)

A=P・exp(rt)
200=100・exp(rt)
t=(1/r)ln(2)

970:132人目の素数さん
15/11/12 01:42:50.81 Y42pptux.net
>>941
(2)はcontinueouslyがあるから年間ではないと思う

971:132人目の素数さん
15/11/12 01:49:39.14 oJ3ZC8Y2.net
>>941->>943
これが数学板の実力です
専門板なのに異常にレベルが低い
せいぜい数学の少しできる高校生レベル
さすが、The Japanですね(笑)(笑)(笑)

972:132人目の素数さん
15/11/12 01:52:20.46 qxFWyHyr.net
(1)
求める利率をrとすると
P*(1+r)^t = kP
⇔r=k^(1/t)-1 (∵P>0)
(2)
求める年数をtとすると
公式A=Pe^(rt)より
200=100e^(rt)
⇔2=e^(rt)
⇔log2=rt
⇔t=(1/r)log2
(2)はcontinuous compoundingというのがあるのか
知らんかった

973:132人目の素数さん
15/11/12 01:52:23.78 Y42pptux.net
劣等感ババア醜いね

974:132人目の素数さん
15/11/12 01:55:41.30 xK8wqSRP.net
>>940
>The Japn
>The Japn
>The Japn
英語でも劣等感持ってそう

975:132人目の素数さん
15/11/12 01:56:56.72 oJ3ZC8Y2.net
>>945->>947
これが数学板の実力です
専門板なのに異常にレベルが低い
せいぜい数学の少しできる高校生レベル
The Japanはここの回答者がほざいてたことですよ(笑)
The Japanが日本で、a Japanが漆器らしいです(笑)

976:132人目の素数さん
15/11/12 01:57:45.54 ND1PFXZE.net
在日臭いな

977:132人目の素数さん
15/11/12 01:59:23.06 oJ3ZC8Y2.net
>>949
The Japanが日本でa Japanが漆器なんですか?

978:132人目の素数さん
15/11/12 02:00:44.76 +Z6qQOvE.net
Japに申し訳程度のnを付けたのか
ケンモメンかな?

979:132人目の素数さん
15/11/12 02:02:40.79 oJ3ZC8Y2.net
theがつくかどうかもわからない、大文字と小文字も意味も知らない、それがここの人たちのレベルなんですよ(笑)

980:132人目の素数さん
15/11/12 02:03:14.26 +Z6qQOvE.net
>>952
ようJapn

981:132人目の素数さん
15/11/12 02:04:08.36 oJ3ZC8Y2.net
>>953
The Japanが日本でa Japanが漆器なんですか?

982:132人目の素数さん
15/11/12 02:05:48.06 Y42pptux.net
糖質は英語も数学もできない

983:132人目の素数さん
15/11/12 02:06:50.98 Y42pptux.net
939 :132人目の素数さん:2015/11/12(木) 00:30:30.89 ID:oJ3ZC8Y2
ここの回答者はThe Japnなので英語は読めません
日本語にしてからまたきてください

プッ

984:132人目の素数さん
15/11/12 02:10:24.89 oJ3ZC8Y2.net
>>956
The Japanが日本でa Japanが漆器なんですか?

985:132人目の素数さん
15/11/12 02:12:09.82 +Z6qQOvE.net
>>957
おう、なんか言えよ

986:132人目の素数さん
15/11/12 02:13:52.60 oJ3ZC8Y2.net
>>958
The Japanが日本でa Japanが漆器なんですか?

987:132人目の素数さん
15/11/12 02:16:27.87 oJ3ZC8Y2.net
あ、勘違いしてました
元理合計を求めよって問題だと思ってました
チャートにそんな問題があった気がして等比級数の公式を使うもんだとばかり思ってました
今日も「解けない側」の圧勝かぁ・・・。
毎日毎日、ワケ分からん問題ばかりだから常勝なんだよね・・・。
たまには、解ける解けるって悩んで負けてみたい、それが今の切実な悩み。

988:132人目の素数さん
15/11/12 02:19:18.64 +Z6qQOvE.net
>>960
>あ、勘違いしてました
元理合計を求めよって問題だと思ってました
チャートにそんな問題があった気がして等比級数の公式を使うもんだとばかり思ってました
散々煽っといてこれか
劣等じゃん

989:132人目の素数さん
15/11/12 02:19:22.45 oJ3ZC8Y2.net
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。

990:132人目の素数さん
15/11/12 02:20:50.42 zFm+CR5K.net
「The Japan」といってる馬鹿(ひとりぽっちで煽ってるだけの孤独なアホw)も
次から次と問題が出されて解けないのでだんだん余裕がなくなって必死になってきたなwwww
感情の動きがわかりやすくて爆笑wwww
よくもまあ、こんなゴミ発言を何度も何度も繰り返し書き込むよなあw
どれもこれも典型的なコンプレックス丸出しの発言すぎてクッソつまらない煽りすぎて笑っちゃうwww
何度も書いてる本人にとっては心の慰めなんだろうなあwwww
だからほかの人たちもそう思っていると信じこんで必死に書き込んでるんだろうなあw
と想像すると笑いが止


991:まらないwww



992:132人目の素数さん
15/11/12 02:21:22.30 zFm+CR5K.net
浪人ニートの残念な点
・いつでも現実逃避して物事をみようとしないから、複雑な物事を考える力がない
・妄想に頼りすぎてきたから常識的な考え方ができない
・できるだけ小さく狭い自分の価値観でものを考えるので、マクロで考える事ができる一般人ほど論理的思考が 得意でない
・何もわかりもしないくせに数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない

993:132人目の素数さん
15/11/12 02:21:53.74 zFm+CR5K.net
ニートも内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは自分ではないのだと
立法や行政を担うなんてことはニートにできるわけがないわけだし
浪人ニートはコンビニアルバイトが精々だが大卒のエリートならいいとこの企業に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系でニートはそいつらの作ったものを消費することしか出来ない
結局ニートってのはエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから妄想の中でエリート全体を貶し自尊心を保つ

994:132人目の素数さん
15/11/12 02:23:00.82 ND1PFXZE.net
急に伸びて草

995:132人目の素数さん
15/11/12 04:59:39.54 syaGV+/n.net
急に伸びてると思ったら、案の定gdgdになってるな。
劣等感が、またJapanで暴れているし。
そんなに次スレへ行きたいのかな?
何を焦っているのだろう。
ちなみに、このスレでJapanの話題に
a Japan=漆器 を持ち込んだのは私だが、
その際、The Japanの話はしていない。
過去レスを見返してごらん。
a Japan=漆器 なんだから、the Japan=その漆器
だろうさ。判らないかね?日本はJapan。
こんなことは、中学の英語教師ですら知っている。

996:132人目の素数さん
15/11/12 05:09:55.74 hv6Mw8t7.net
どうでもいいので英語板でやってどうぞ

997:132人目の素数さん
15/11/12 10:10:42.69 syaGV+/n.net
それは、>>948に言ってやれ。(怒

998:132人目の素数さん
15/11/12 10:30:05.28 yjj0qziH.net
>>551が解いた問題が今のところ一番難しいな
解けた中では

999:132人目の素数さん
15/11/12 10:38:33.61 oJ3ZC8Y2.net
a japanは漆器ですが、a Japanは漆器ではありません
the japanは漆器ですが、the Japanは漆器ではありません

1000:132人目の素数さん
15/11/12 11:21:18.79 58zoxyzL.net
マグロが何か?

1001:132人目の素数さん
15/11/12 11:56:30.09 E7PsIKb3.net
火病マンがうるさい

1002:132人目の素数さん
15/11/12 13:08:03.24 ZfTIrhV/.net
劣等感君は高校数学にも居場所が無くなったんだな

1003:132人目の素数さん
15/11/12 13:11:47.98 F2eeWp55.net
さっきν+で暴れてたよ

1004:132人目の素数さん
15/11/12 13:14:41.40 KvMZbWX5.net
スレチかもしれませんが適切なスレが見当たらなかったので質問させて下さい。
問題集などの質問ではないのですが、「三人兄弟がいたとして、男が1人も産まれない確率と1人だけ男が産まれる確率」について家族と話していて訳が分からなくなりました。

男が産まれない確率は、8分の1で一致しています。
男が一人産まれる確率が、8分の3だと思う私と4分の1だと思う家族でわれています。

8分の3の根拠は、(女女女)(女女男)(女男女)…と全ての事象を挙げて男が1人の組合せが3つあったからです。
4分の1の根拠は「男が0の確率」「男1人の確率」「男2人の確率」「男3人の確率」これらの確率は全て一定だからだそうです。

男が産まれる順番が関係ないのであれば、4分の1の考え方をしなければいけないそうなのですが、すんなり納得できずにいます。
確率があまり得意ではないもので、わかりやすい解説をしていただきたいです。
長文大変失礼いたしました。よろしくお願いします

1005:132人目の素数さん
15/11/12 13:32:06.31 oJ3ZC8Y2.net
>4分の1の根拠は「男が0の確率」「男1人の確率」「男2人の確率」「男3人の確率」これらの確率は全て一定
なら
>男が産まれない確率
も1/4になると思います
>8分の1で一致しています。
理解できませんね

1006:132人目の素数さん
15/11/12 13:52:13.35 EDfiHLDa.net
子供が100人産まれたとして、男が0の確率と、男50女50の確率が一緒だというでござるか?

1007:132人目の素数さん
15/11/12 14:04:11.98 KKH5P0py.net
>>976
結論からいうと君が正しい。
> 4分の1の根拠は「男が0の確率」「男1人の確率」「男2人の確率」「男3人の確率」これらの確率は全て一定
これは根拠を述べているのではなくただ言い張っているだけ。
根拠というのならなぜすべて一定なのかをいわなければならない。
実際には一定ではないのでそんなことは言えないのだが。
要はコインを3回投げて1回だけ表が出る確率ってことだろ?
問題としてはコインを2回投げて1回だけ表が出る確率は1/2か1/3かと言うことと同じ。
実験してみればすぐにわかる。「サイコロを2回投げて1回だけ偶数」でもいい。

1008:975
15/11/12 14:15:02.60 KvMZbWX5.net
>>977.977さん
…やっぱり4分の1は違うということでしょうか?
私の求め方は、あくまでも「順番が関係する場合」であって、順番は気にしないのであれば考え方が明らかにおかしいそうなのです。
ですが(女女女)は一つなのに対して男が1人含まれる場合は(男女女)(女男女)(女女男)と三通りあるのに、順番は関係ないんだから数学的にはどちらも1つという同じ確率だ、というのが理解出来ないのです。
私の主張も理論的な根拠がなく、組合せからやり直せ、確率を全くわかってないといわれました。
…結局正解はどちらなのでしょうか?8分の1ということでしょうか?

1009:975
15/11/12 14:23:13.44 KvMZbWX5.net
>>980は8分の3でした。間違えましたすみません

>>979さん
ありがとうございます!言い張っているだけのところで吹いてしまいましたww
ですが全く聞いてくれる気がしません。
私が間違ってることを力いっぱい主張していて滑稽だ、と見下されています。悔しいw

1010:132人目の素数さん
15/11/12 14:34:38.79 KKH5P0py.net
言い張っているだけの人を説得するのは無理だよ。
コインやサイコロで実験してみせるくらいしか方法がない。
思考実験でも「ただ言い張るだけ」ということをしない人なら理解させることは可能かも知れない。
コインを3回投げて、「1.表表表、表表裏、表裏表、裏表表、表裏裏、裏表裏、裏裏表、裏裏裏がそれぞれどういう率で出るのか」を調べる実験をする。
それぞれ1/8に近づいていくと推測出来る。すると、表が1回だけ出る率は3/8に近づいていくと推測出来る。
次にコインを3回投げて「2.表が3回、表が2回、表が1回、表が0回がそれぞれどういう率で出るのか」を調べる実験をする。
君の家族の主張通りだとするとそれぞれ1/4に近づいていくと推測されることになるが、
そうすると、同じことをやっているのに何を調べるのかによって出方が違ってくるということになる。
では、Aさんがコインを投げ、それを見ているBさんが1.を調べ、Cさんが2.を調べたら一体結果はどうなるのか。

1011:132人目の素数さん
15/11/12 14:56:10.65 00FUF4y4.net
939 :132人目の素数さん:2015/11/12(木) 00:30:30.89 ID:oJ3ZC8Y2
ここの回答者はThe Japnなので英語は読めません
日本語にしてからまたきてください

プッ

1012:132人目の素数さん
15/11/12 14:56:45.04 00FUF4y4.net
「The Japan」といってる馬鹿(ひとりぽっちで煽ってるだけの孤独なアホw)も
次から次と問題が出されて解けないのでだんだん余裕がなくなって必死になってきたなwwww
感情の動きがわかりやすくて爆笑wwww
よくもまあ、こんなゴミ発言を何度も何度も繰り返し書き込むよなあw
どれもこれも典型的なコンプレックス丸出しの発言すぎてクッソつまらない煽りすぎて笑っちゃうwww
何度も書いてる本人にとっては心の慰めなんだろうなあwwww
だからほかの人たちもそう思っていると信じこんで必死に書き込んでるんだろうなあw
と想像すると笑いが止まらないwww

1013:975
15/11/12 14:56:49.10 KvMZbWX5.net
>>977さん977さん
お礼を言ってませんでした!!!すみません!!!
レスありがとうございました!

>>982さん
ありがとうございます。
>同じことをやっているのに何を調べるのかによって出方が違ってくる
というところが少し難しいですが、結果は大体予想できました。4分の1とは全く違う結果になりそうですね。

1014:132人目の素数さん
15/11/12 15:08:55.30 syaGV+/n.net
横だが、君が理解できたら、それを良しとして、
家族への説明は深入りしないほうがいい。
基本的に確率が何者だかサッパリ解ってない人に
理解させるのは、ほとんど無理ゲーだから。
馬鹿をまともに相手にして手こずった例は
歴史的に有名なやつがいろいろある。

1015:132人目の素数さん
15/11/12 15:10:51.72 oJ3ZC8Y2.net
>>986
a Japanですからね
バカはバカに教えることは確かに無理なんでしょうね

1016:132人目の素数さん
15/11/12 15:12:22.93 syaGV+/n.net
スルー

1017:132人目の素数さん
15/11/12 15:20:18.33 nWgVXfFJ.net
律儀に文末にwをつける奴がかわいい

1018:132人目の素数さん
15/11/12 15:34:28.21 14Msy010.net
URLリンク(www.youtube.com)
数学はこの動画をみれば分かるようになるし
この動画をアップしてる奴の数学的実力は凄い

1019:132人目の素数さん
15/11/12 15:35:50.44 lnFNqJng.net
順番が関係ないとか言ってるけどさ、
子供って、普通、お母さんのおなかの中から、
一人ずつ、順番に生まれてくるんじゃないかなあ。
たとえ双子であっても、二人同時に出てくることって、
めったにあり得ないんじゃないかなあ。
そもそも、三人の子供に 1, 2, 3 と番号をつければ、
順番がつくんじゃないかなあ。

1020:132人目の素数さん
15/11/12 15:42:15.05 oJ3ZC8Y2.net
↑これが数学板の実力です
専門板なのに異常にレベルが低い
せいぜい数学の少しできる高校生レベル

1021:132人目の素数さん
15/11/12 15:52:23.40 E7PsIKb3.net
>>970
拘束条件x+2y=0のもとでしかなりたたない論理がねw

1022:132人目の素数さん
15/11/12 15:54:37.94 oJ3ZC8Y2.net
↑これが数学板の実力です
専門板なのに異常にレベルが低い
せいぜい数学の少しできる高校生レベル

1023:975
15/11/12 17:03:51.96 KvMZbWX5.net
>>986さん
ありがとうございます。
こっちが正しいんだ!!という主張は、自分さえ納得できれば別の人になら普段はしないのですが、相手の言い方にどーにももやもやが残っていてw
「何言ってんの?」「何でわかんないの?イライラする」
「納得できないなら根拠を言えば?俺は根拠を説明している」
「俺は勉強したんだから。そっちが間違ってる」
「間違ってるくせに必死になって主張して…恥ずかしくない?」
「確率苦手なんでしょ?基礎からやり直しなよ。全くわかってない」
こんな言われ方をしたことを思い出してイライラしちゃって…w

1024:975
15/11/12 17:07:29.74 KvMZbWX5.net
>>991さん
ありがとうございます。順番が関係ないという意味は、男が1人目でも2人目でも3人目でもどれでもいい、というつもりでした。
それはわかってるけど…ということを書いていたら申し訳ありません。

1025:132人目の素数さん
15/11/12 18:00:46.16 X6/OGAvx.net
存在しているのは現在生成している自分だけである。ではなぜ車や家や物がそこにある
のだろうか。
それは、生成している自分が有用だと思ったから作り出したものである。つまりそれは数
学の定理のように
ただそこに存在している。数学において、フーリエ級数が存在するように家はそこに存
在し、
素数定理が存在するようにガスは存在する。ただそれだけのことである。有用だから
存在し、
それに乗っかっていけばやがて真理にたどり着くのである。逆に言えば、真理にたどり
着くために
それをそこに導入したといえる。しかし、いかんせんここは日本である。当然外国人
の考えた真理は
あてはまらない。日本独特の真理というものがあるはずである。したがって、日本に
も外国と同じ
真理があるという主張はナンセンスである。日本には日本の真理を追究せねばならぬ。

1026:132人目の素数さん
15/11/12 19:08:00.17 lnFNqJng.net
>>996
順番が関係ないという主張が間違いのもと。
確率の問題では、原則的に考えられるケースをすべて区別して計算しなくてはならないので、
何番目でも


1027:同じなどとすると、本来区別して計算するべきことを区別せずに混同して、計算の間違いを犯します。 確率の基本ができていないのは、ご家族のほうです。



1028:132人目の素数さん
15/11/12 19:09:18.56 lnFNqJng.net
三人の兄弟姉妹、男が一人だけの確率は 3/8 で正しいです。

1029:132人目の素数さん
15/11/12 19:09:18.56 X6/OGAvx.net
人生のゆううつ
百匹の灰色のロバが集まっても一頭の白馬にもならぬ

1030:132人目の素数さん
15/11/12 19:09:54.82 lnFNqJng.net
1000げと

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch