現代数学の系譜11 ガロア理論を読む16at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む16
- 暇つぶし2ch483: 『任意の空でない部分空間をAとする。写像fをf(A)=t (tは任意の実数)で定めればよい。』 で終わりかな?間違っていれば指摘してくれ。 Aが空集合のときの写像の扱いは詳しくないので除外させてもらった。 おっさんの証明: (1) Aを勝手に開区間に取る。 (2) 全単射にこだわってtanを持ち出す。 (3) {A,f:A->R}の"組"が非加算あることを示す。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch