高校数学の質問スレPart391at MATH
高校数学の質問スレPart391 - 暇つぶし2ch743:132人目の素数さん
15/09/29 05:23:41.26 b0As/vwW.net
>>711
√zを多価関数として扱うか
z^(1/2)の主値を定義してそれを意味することにするかによるが、
>>710の後半は、後者であって、その主値の取り方がzが実数の場合に高校数学と一致するならば
という話をしている。
一価の複素関数√zが(√z)^2=zを満たし、なおかつ√1=1であるならば、
>√x = -1のとき両辺を2乗してx=1となるが、その場合√x=1となるので矛盾
でなんら問題なかろうが。
もし√zを多価関数のまま扱うならば、
√1=±1となって、
√x=-1となる複素数1



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch