現代数学の系譜11 ガロア理論を読む15at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む15 - 暇つぶし2ch544:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
15/09/23 13:53:43.47 RMqJgv5p.net
>>482
どうも。スレ主です。
全部YES
それでいいだろ

だから、そろそろ回答をお願いしますよ

因みに、元は、おっちゃんの出題(下記)だった。それを記号の部分を普通文にして、正規部分群は省いて、非可算無限個存在する→連続濃度の”べきの濃度”を持つ としたんだ(因みに元の問題に対する私の回答は、旧スレ11の508だ)
スレリンク(math板:498番)
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む11
498 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2015/02/01(日) 15:26:49.86 ID:f3suQEjt
>>497
次の問題はどう? スレ主でも解けるでしょう。
複素平面Cの乗法群C^{×}=C-{0}の正規部分群は非可算無限個存在することを示せ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch