15/11/20 17:37:59.89 e+IR24ch.net
>>982
明示だったかどうかはともかく、語られた事はあったと思うけどね
まぁまだ色んな事を学んではない小2で、掛け算の授業が一通り終わった段階に限定しようか
文章題で問われている事に対して、文章で与えられている数値がどのような関係にあるのか
掛け算のみで解答可能な問題の場合は 1あたり か いくつぶん になるわけだけど
そこの理解度を確認する為に順序固定というルールを設けて確認する
あなたはこれに対して批判的な考えを持ってると思うけど、あなたなら2年生をどう教育したい?
1051:132人目の素数さん
15/11/20 19:02:02.63 9r4fY1sn.net
意味論は重要でしょ
掛け算の意味論を教えないと日本語の文章題から数式を作れないはずじゃね?
というか式を作った後に交換法則を適用したのだとしても、値が変わらない式変形でも式の意味は変わるんだから完全に間違いだろ
ペアノ公理で自然数定義して、足し算も定義して、数学的帰納法で交換法則証明してから式を反対に書いたとしても、式の意味論変わってるからこの問題だと◯でも△でもなく完全に×だろ
1052:132人目の素数さん
15/11/20 20:25:08.77 AZ2k5jnQ.net
>>982
小学校の算数のテストで、文章題の(しき)の所にはかけ算順序固定で書きましょうで何の問題もないのでは?
>>984
そうだよね。意味論は教育には必須。
にもかかわらず、数学本体は形式主義だから意味なんて考えないという態度で一貫している。
そもそもここに乖離があるのに、延々数学の立場だけを持ち出されても困るわけで…
1053:132人目の素数さん
15/11/20 22:36:08.54 YC7UIon5.net
意味は、個々人が自分にとっての意味として付加するもので、
教師が俺の意味と同じじゃないとバツとか言って暴れるとこじゃないんだがなあ。
意味まで教科書で与えようという姿勢が考えない生徒を増やすのだし、
他人と共有できる部分として証明や形式を重んじる数学的態度から
生徒を遠ざけることになる。何やってんだか。
1054:132人目の素数さん
15/11/20 22:47:20.28 AZ2k5jnQ.net
そんなんで、文章題の理解もおぼつかない普通の子供がおいつくかよw
想定している子供の学力レベルが異様に高すぎる。
1055:132人目の素数さん
15/11/20 23:04:19.58 9r4fY1sn.net
かけ算の意味をそう定義された時点で、どうあがいても論理的に間違いだから
5×3=3×5だが
意味(5×3)≠意味(3×5)
これは神ですらどうにもならんだろ
意味を教えるのは大事だと思うがね
いきなりかけ算九九を教えて、使い方は自分で考えてねの方が明らかに不親切
9☆3=10
3☆4=1
6☆8=12
これを暗記しなさい、そして意味は勝手に考えて、これを使って問題解いてねの方が明らかにやばいでしょ
さすがにそれは不親切だから、意味を教えるとして、教えたことの確認程度に問題出すのは全く問題ないと思うが
1056:132人目の素数さん
15/11/21 00:22:51.31 XRNrZ3cl.net
>>988
いくつぶん×1あたりをバツにしないならまったく問題ないのだが
それがバツになる一般に使えない間違った理論で教育しているなら明らかにやばいでしょ
50円の商品を2個買った時のレシートに2×50と書かれていたら何円の商品を何個買ったと解釈するんだ?
これで2円の商品を50個買ったというなら精神病院に行ったほうが良い
50円の商品を2個買ったというなら教育方法が矛盾しているという事でしょう
1057:132人目の素数さん
15/11/21 00:54:03.60 3u02FVDB.net
だから、小学校における算数テストでの話だろ?w
なんで話を広げるんだ?
教育的見知から一般に使用されているモノとは違った基準でマルバツを付けるのはいくつもいくつも
具体例が出されている。
その全てを批判、否定するのか?
円周率は普通は3.14の指定された数値で計算しないと×だが、これにも文句付けるか?w
1058:132人目の素数さん
15/11/21 00:57:36.58 hbEJY3K6.net
IEEEに合わせよう
1059:132人目の素数さん
15/11/21 01:06:31.02 3u02FVDB.net
子供には浮動小数点演算ユニットが内蔵されていません。
1060:132人目の素数さん
15/11/21 03:27:38.35 vu4zRZq8.net
「立式の過程と項の順序が一致しないのはキモチ悪い」という文系教師の感傷に過ぎない。
1061:132人目の素数さん
15/11/21 09:12:39.33 dIBZcBoN.net
やっぱり982には答えないじゃないか。
批判ばっかりで自分ならこうするという中身ゼロということだね。
てか、回答拒否何回目なんだよ。
他の話題もスレ見直せで済む話しだし、確かに次スレ要らないな
1062:132人目の素数さん
15/11/21 10:32:48.45 7un9KWyS.net
算数の構文論を表示的意味論で日本語というメタ言語に対応させて計算方法を定義しているようなものだろ
[かけられる数×かける数]=[かけられる数]を[かける数]個合わせたもの
別に反対で教えてもいいし両方で教えてもいいが、両方で教えたら一般的な数学上のかけ算の定義と違って交換法則が自明になるのでは
1063:132人目の素数さん
15/11/21 10:41:22.34 3u02FVDB.net
>[かけられる数×かける数]=[かけられる数]を[かける数]個合わせたもの
これは、固定派は誰も主張していないだろw
「1あたり×いくつぶん=ぜんぶ」等を主張していて、この「1あたり」と「いくつぶん」には小数や分数などの
連続量も適用できるから、交換法則は言うほど「自明」ではないなあ。
1064:132人目の素数さん
15/11/21 10:51:06.88 7un9KWyS.net
両方で教えたとしても結局計算の時にかけられる数とかける数(名前はなんでもいい)を束縛しなきゃいけないから意味なくね
なんのために両方で教える必要があるの?
意味ないし意味ないことのために複雑になるじゃん
何が問題なのかさっぱりわからん、パーキンソンの汎俗法則的なことになってるだけじゃね
1065:132人目の素数さん
15/11/21 10:59:35.54 3u02FVDB.net
単に定義を提示して、その後、交換法則を確認するだけだが?
何か混乱していないか?
1066:132人目の素数さん
15/11/21 11:02:26.79 7un9KWyS.net
それじゃ今と変わらんだろ
何も問題ないな
1067:132人目の素数さん
15/11/21 15:48:38.11 8k3eNju8.net
後二つでは終わんなさそうなので次スレ建てたよ。
スレリンク(math板)
1068:132人目の素数さん
15/11/21 15:50:25.87 hbEJY3K6.net
次スレはよ
1069:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1070:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています