15/11/17 21:12:27.25 S18mAF2r.net
>そこに書いてある例題を要約しておくと、1個がa(kg)の重りが1個なら1×a(kg)、2個なら2×a(kg)…5個なら5×a(kg)。
>60円の鉛筆a本と、100円のノートb冊の代金は、60×a+100×b円。まだ、かけ算記号を使っている。これらは計算方法であり結果(答)でもある。
5×aと5aの双方が「計算方法であり結果(答)でもある」でありどちらも同じ意味なら、
20÷5×a=20÷5aとならなければおかしいね
20÷5×a=?、20÷5a=?にどう答えるのでしょうか
さて、誤読しているのはどちらでしょう