15/08/18 16:50:05.06 HOgj8jBY.net
>>81
>読解すべき内容がないんだよ。もう癖なのかもしれないが、占い師の話法になっている。
>占うべき内容、どう占って欲しいかを相手に喋らせるってやつだな。
>この話法の怖いところは、例えば見かけ上は会話が普通に成立してしまうことだ。
>そのため、自らが話している内容が情報量ゼロになっても気が付いていない奴が出て来る。
文脈をたどって解釈することが出来ないのかな?
IDがあるのだし、ほぼ同一人物といっても過言ではない。
>> これから出て来るかも知れないし、出ることはあり得ないないかも知れない。
>ほうらな、これだw 少しでも具体性を帯びそうになると、何も言えなくなる。
論理的にも科学的にもそのような主張はいえる。人間は現実の世界で生きており、
教育問題は現実の世界の1つの話題であることが分からないのかい?