小学校の掛け算順序問題×10at MATH
小学校の掛け算順序問題×10 - 暇つぶし2ch341:132人目の素数さん
15/09/01 23:18:34.36 dBI/GMTB.net
単に意固地なんだか、本当に馬鹿なんだか、
区別が難しくなってきたなコイツ。
まず、自然単位系では、長さと時間は同次元だろ?
光速が絶対定数なんだから、単位換算できる。
したら、MKSとは、各単位の次元が違ってくるだろ。
単位の次元なんてものは単位系依存であって、
その単位だけで決まりゃしないんだよ。
自然単位系の単位をM,K,Sから組み立ててみても、
次元解析の結果はMKS単位系下とは異なる。
個数の次元数も、「個」を単位に採用した
どんな単位系での話かによって変わってくる。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch