小学校の掛け算順序問題×10at MATH
小学校の掛け算順序問題×10 - 暇つぶし2ch222:132人目の素数さん
15/08/25 23:08:38.01 Qf2DEcqX.net
>>207
> 行列の積って全然「1あたりの数×いくつ分」じゃないし、
1あたりの数×いくつ分はスカラー、しかも自然数限定の入門用の教え方だよ。
比を意識はしているけどね。行列に単純に適用してどうしたいのさ。意味ないじゃん。
> 積と呼ばれてはいるけど自然数や分数なんかの積とは別物と考えるのが普通じゃないか
別物と考えても困るんだよ。拡張した結果、スカラーでの法則が成り立たないこともあるだけだ。
スカラーで、3x=6だと、両辺に1/3をかけて、(1/3)・3x=(1/3)・6 ∴x=2 と求まるよね。
行列でも似たようなことするだろ。x、aをを2×1、Aを2×2の行列、Aの逆行列をA^(-1)としよう。
Ax=a ∴A^(-1)Ax=A^(-1)a ∴x=A^(-1)a と求められる。2次以外でも同じやり方だ。
こういうとこは積の使い方として同じなわけだろ。行列もれっきとした数の拡張ではあるんだよ。
算数なのに行列持ち出すのはあんま有効じゃないが、別物とまで言って退けるのも考えものだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch