【大学院へ】 30過ぎて、数学の道へ 【挑戦】 第2章at MATH
【大学院へ】 30過ぎて、数学の道へ 【挑戦】 第2章 - 暇つぶし2ch805:1 ◆v.0P581PM/K1
15/12/01 02:56:17.97 utl3+OOH.net
皆さんこんばんは。スレの主旨に沿った流れが復活して嬉しいです。
>>758
新しい目標が見つかったようで、本当に良かったですね!
kazzさんのご活躍と吉報には毎度励まされます。実解析多様体ですか…私にはまだまだ遠く理解に及びません。
私もやっと代数学に着手し始めました。予想を超える数学の広がりに感動しつつも、自らのテーマ発見にはまだ至りません。

>>761
お久しぶりです。前スレ終盤で代数学に言及して下さった方ですね。
客観的な進度と実感を踏まえると、離職後のペースは使用時間6倍に対して進展効率5~6倍といったところでしょうか。
私は凡才ですが、集中力では誰にも負けない自信があります。2倍程度の悠長なペースでは、目標は達成出来ません。
>この際、1氏に重ねあわせたいと思っているからです。
やめた方がいいです。こちらは30時間寝ないでぶっ続けとか、髭も剃らず3日風呂入らないとかもうザラですよ?
なりふり構わずそれこそ命懸けです。加えて私は仕事として数学に取り組んでいるので、PDCAを常時意識しています。
松坂線型代数は今週来週には読了予定、以後の中心は黒田&杉浦へシフト、加えて院試対策と余裕を見て代数学です。
退職後は基本3本立てです。京大慶応の代数講義動画と内田集合と位相が一段落すれば、雪江代数1に進む予定です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch