高校数学の質問スレPart388at MATH
高校数学の質問スレPart388 - 暇つぶし2ch97:132人目の素数さん
15/05/15 23:28:33.84 b+/AGMM8.net
>>93
まずいですね。この掲示板を利用するなら、この掲示板のルールは守ってください。
ローカルルールだと言うかもしれませんが、なぜそのようなルールが作られたかを考えれば、
現実が見えてくるはずです。
このスレの>>1から張られているリンク URLリンク(mathmathmath.dotera.net) をご覧ください。
>>●割り算・分数1:a/b, a/(b+c), a/(bc) (← 通常"/"を使い,"÷"は使わない.)
>>●割り算・分数2:(a+b)/(c+d),a+(b/c),(a/b)+c(←括弧を用い分子分母を他の項と区別できるように表現する.)
a/(bc) に見られるように、a/bcという使い方は、忌避されています。
a/b(x+y)は、 (a/b)(x+y) あるいは、a/(b(x+y)) のどちらの意味なのか、
明確になるように書くことが求められています。
>>みたいなよくあるテクニックだけど、((x-1)(x-4))((x-2)(x-3))と書かないとダメなのか?
「どのような式変形をしたか、読み手へのヒント」としての括弧など、この話とは全く別。
問題としているのは、「式の意味が曖昧」という点。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4d530d62ff3cf059fa11550d53e73292)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch