現代数学の系譜11 ガロア理論を読む13at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む13 - 暇つぶし2ch400:132人目の素数さん
15/05/07 14:57:20.44 1uRQ/Opw.net
>>356
>>365の第1段は次のようにウマく訂正して読んで。「点x∈Rが存在する」を書き忘れちゃったところがある。
>|x-a_1|<δ_1であって|f(x)-f(a_1)|>ε_1となる「点x∈Rが存在する」。
>|x-a_2|<δ_2であって|f(x)-f(a_2)|>ε_2となる「点x∈Rが存在する」。
>|x-a_k|<δ_kであって|f(x)-f(a_k)|>ε_kとなる「点x∈Rが存在する」。
>|x-a_{k+1}|<δ_{k+1}であって|f(x)-f(a_{k+1})|>ε_{k+1}となる「点x∈Rが存在する」。
>|x-a_n|<δ_nであって|f(x)-f(a_n)|>ε_nであり、δ_n<ε_nとなる「点x∈Rが存在する」。
>或るN'≧2なる自然数N'が存在して、n≧N'のとき|x-a_n|<M<|f(x)-f(a_n)|となる「点x∈Rが存在する」。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch