現代数学の系譜11 ガロア理論を読む13at MATH現代数学の系譜11 ガロア理論を読む13 - 暇つぶし2ch36:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 15/04/11 00:12:28.02 pLE9DoNh.net次に>>16問題(1) card(AutQ(R)) を求めよ。但し、Q,R はそれぞれ有理数体、実数体とする。 解答 1.正直この問題は難しい 2.体の拡大Q→Rを考えることになるが 3.数学の常套手段として、体の拡大Q→C(複素数体)をまず考える。その後、中間の拡大体としてRを考えるのがよさそう 4.結論としては、card(AutQ(R)) は非加算と思うが・・ ねむいのでまた明日 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch