現代数学の系譜11 ガロア理論を読む13at MATH現代数学の系譜11 ガロア理論を読む13 - 暇つぶし2ch127:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 15/04/15 22:45:35.58 O8x0ePuw.net>>121-122 もう一つの視点は、数学的教養だと 「(1) card(AutQ(R)) を求めよ。但し、Q,R はそれぞれ有理数体、実数体とする。」>>16は 知識として正解を知っていること、およびどうやって導くかのあらすじは この程度の知識は、21世紀の数学では これが数学基礎論だったのは100年前の20世紀初頭か19世紀の終わりかだろう 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch