現代数学の系譜11 ガロア理論を読む12at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む12 - 暇つぶし2ch548:132人目の素数さん
15/03/13 16:44:20.68 xRYOqgaS.net
>>512-513
正解。すばらしい。1>s>t>0 という条件も本質的に全て使われている。
大切なのは、T(t)=T(s)から導かれる
>よって、e^{isπ}∈T(s)に対して或るn∈Z\{0}が一意に存在して、e^{isπ}=e^{i(nt)π}…①。
>また、e^{itπ}∈T(t)に対して或るm∈Z\{0}が一意に存在して、e^{itπ}=e^{i(ms)π}…②。
この2行である。今までは、T(t)=T(s)から
「 ある n,m∈Z-{0} が存在して e^{i(ms)π}=e^{i(nt)π} 」… (*)
しか導いていなかったから上手く行かなかったのであり、
ここからさらに踏み込んで、より便利な ①,② を導いたのが成功の鍵なのだ。
実際、T(t)=T(s)が成り立つことと①&② が成り立つことは同値となるので、
①&② を使うことは「 T(t)=T(s) 」を完全に使っていることを意味する。
一方で、T(t)=T(s)と(*)は同値にならないので、(*)ばかり使っていた今までの議論では、
「 T(t)=T(s) 」を完全には使っていなかったことになる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch