現代数学の系譜11 ガロア理論を読む12at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む12 - 暇つぶし2ch31:132人目の素数さん
15/02/15 22:10:30.97 wOLNHI5U.net
>>30 つづき
おお、30レス超えたね
1.で、>>23に書いたように、もともと、一つの数から成る乗法群には、無限個の元c^n(nは任意の整数)が含まれていることは示している
2.勘違いの一つの可能性は、”無限個の元c^n(nは任意の整数)が含まれていること”を既に示していることを理解していない
3.で、この>>30の構成法では、最初に3つの数を選んで群を構成するから、選んだ3つの数同士の比較だから、それは可能だ
  (構成された二つの群GとHの直接比較ではないから)
4.なので、有理数の稠密性は関係ない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch