現代数学の系譜11 ガロア理論を読む12at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む12 - 暇つぶし2ch273:132人目の素数さん
15/03/01 12:03:21.75 CQbZyxiT.net
>>239-240の
>矛盾に導くため、或る異なるs、t∈R\Qが存在して、T(s)=T(t)であったとする。
の「或る異なるs、t∈R\Qが存在して」は「或るs>t>1なるs、t∈R\Qが存在して」の間違いだった。
あと、>>250は間違いでとぼけて書いちゃったw 偏角の不定性を無視すれば、もっと単純に示せるんだが。
>>247
>>239-240の論法は間違いなのか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch