現代数学の系譜11 ガロア理論を読む12at MATH現代数学の系譜11 ガロア理論を読む12 - 暇つぶし2ch211:132人目の素数さん 15/02/28 10:45:12.65 r6A3q+Ar.net>>200-202 私が持っている 楕円関数論-楕円曲線の解析学 にもエルミートによる 解法が書いてあって、この本はガロア理論や代数幾何とかが前提になっている。 クラインの本は図書館でザッと見たことがあり、 この本では群論は必要だが、ガロア理論は前提になっていなかった筈。 で、どちらが5次方程式の一般的解法� 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch