数学の本 第59巻at MATH
数学の本 第59巻 - 暇つぶし2ch950:132人目の素数さん
14/06/28 12:18:25.96 .net
その大学は知らないが、解析入門くらい真面目にやれば誰でも読める

951:132人目の素数さん
14/06/28 12:20:00.43 .net
予備知識なしのやつとあるやつがある。
入門がつくやつは無しのやつが多い。

952:888
14/06/28 12:22:38.43 .net
小平さんのだって

953:132人目の素数さん
14/06/28 12:32:56.67 .net
小平さんの解析入門?
駄目でしょ。
杉浦さんじゃないから。

954:888
14/06/28 16:31:15.10 .net
>>925
蛇足だけど、大学生なんだから自分で読めるは自分で探す
入門の本についてアドバイスを求めるのはいいけど

955:132人目の素数さん
14/06/28 16:41:16.99 .net
2浪して理科大落ちるくらいなんだから、高校以前の復習をした方がいいんじゃないの

956:132人目の素数さん
14/06/28 17:30:44.90 .net
>>925は釣りにしか見えないんだけど

957:132人目の素数さん
14/06/28 19:15:23.99 .net
日本人は全員ゴミ

958:132人目の素数さん
14/06/29 02:41:53.81 .net
日経サイエンスの素敵な登高インタビューに感銘を受け
(こんなん
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp) )
ホモロジー代数を勉強したいんだけど直接の準備としては
代数学概論程度で大丈夫かい?

959:132人目の素数さん
14/06/29 05:03:29.73 .net
環に関する基礎定義(イデアルとか剰余環とか)くらい知ってれば大丈夫でしょ
加群くらい知ってた方がいいかも知れないけど、どうせ本に書いてあるし

960:132人目の素数さん
14/06/29 11:02:55.95 .net
勉強するなら離散群論じゃないか?
数理論理学も力学系も位相幾何学もエルゴード理論も作用素環論も全部関わってくる

961:132人目の素数さん
14/06/29 12:15:33.73 .net
だいたいにして第一工業大学とかFランの代表だろ。普通高校出身より通信制高校の方が多いとかどういう事だよwwww

962:132人目の素数さん
14/06/29 13:53:18.50 .net
雑スレがない?誰かたててたもれ

963:132人目の素数さん
14/06/29 14:00:42.62 .net
全部雑談スレなんだから好きなところでやればいいじゃん

964:132人目の素数さん
14/06/29 21:02:22.01 .net
高卒ニートでも「指数定理」とか読んで理解できるんでしょうか

965:132人目の素数さん
14/06/29 21:05:49.25 .net
どこの大学(または院)中退したの?

966:132人目の素数さん
14/06/29 21:09:31.10 .net
>>940
誰か熱核とか物理学板の指数定理とかのスレ書き越してくれ・・・。

967:132人目の素数さん
14/06/29 21:22:43.29 .net
第二工業大学です

968:888
14/06/29 21:24:23.02 .net
第三工業大学です

969:132人目の素数さん
14/06/29 21:33:30.98 .net
>>940
無理にきまってんだろ

970:132人目の素数さん
14/06/29 21:54:17.68 .net
かもめ第三工業大学?

971:132人目の素数さん
14/06/29 22:05:59.63 .net
古田の指数定理を四年のゼミで最後までやったって人がいてすごいと思った

972:132人目の素数さん
14/06/29 22:22:04.57 .net
かもめ第三工業大学ではそれくらいできなきゃ卒業できないよ

973:132人目の素数さん
14/06/30 0


974:9:52:27.94 .net



975:132人目の素数さん
14/06/30 13:29:24.57 .net
アンリ・カルタンなんかは長生きしたけどな

976:132人目の素数さん
14/06/30 13:57:32.55 .net
>>947
そこまで至難とは思えんわ。

977:132人目の素数さん
14/06/30 15:43:01.83 .net
>944
かわりに他のもっと凄いストレスから逃げて
長生きする人々もいる
例えばMS先生とか、SI先生とか...

978:132人目の素数さん
14/06/30 15:45:10.79 .net
>>949
囲碁将棋のほうがストレスたまるわ

979:132人目の素数さん
14/06/30 17:58:31.97 .net
今売ってる複素関数の良い本ありませんか?
洋書でも結構です

980:132人目の素数さん
14/06/30 18:00:25.48 .net
アール・フォース

981:132人目の素数さん
14/06/30 18:06:49.66 .net
その野・口みたいな謎の点の打ち方は

982:132人目の素数さん
14/06/30 18:11:45.82 .net
すいません今アールフォースは売ってないみたいなので

983:132人目の素数さん
14/06/30 18:19:53.84 .net
Ahlforsなら売ってるけどハードカバーしかないみたいだね

984:132人目の素数さん
14/06/30 18:21:06.10 .net
売ってるだろ?
毎年秋に増刷されるだろうし

985:132人目の素数さん
14/06/30 18:23:39.70 .net
売ってるけどべらぼーに高い

986:132人目の素数さん
14/06/30 18:26:46.02 .net
Ahlforsのinternational editionは出てないの?

987:132人目の素数さん
14/06/30 19:55:14.61 .net
本屋に並んでるよ、在庫調べてみたら

988:132人目の素数さん
14/06/30 20:42:15.63 .net
Amazonってなんで岩波の復刊本ないんだろう
一般コホモロジーってもう書店で並んでるよね?

989:132人目の素数さん
14/06/30 21:12:42.20 .net
Ahlforsって、第二版ならすぐ手に入るんだが、三版がいいのかな?

990:132人目の素数さん
14/06/30 22:06:29.04 .net
岩波は買取制だからamazonみたいなところは
仕入れにくいだろうとは思う

991:132人目の素数さん
14/06/30 22:09:28.77 .net
友隣社だとwebでは絶版扱いになってたけどマテマティカには在庫あるみたいよ
案外店頭に行けば置いてある気もするけどね

992:132人目の素数さん
14/06/30 22:55:09.97 .net
第三版はナイフォルス

993:132人目の素数さん
14/07/01 01:52:20.61 .net
アールフォルスは良いんだけどさ、一変数複素解析だろ。
多変数複素解析の定番って何?

994:132人目の素数さん
14/07/01 02:44:52.61 .net
一松

995:132人目の素数さん
14/07/01 03:07:24.35 .net
ちょっと前の西野先生のとか、最近の野口先生のとかはどうなん?

996:132人目の素数さん
14/07/01 09:05:59.87 .net
野口先生のが良さそう
あと新しい方の大沢先生の本

997:132人目の素数さん
14/07/01 12:28:58.00 .net
新しい方って先月復刊した方のこと?

998:132人目の素数さん
14/07/01 13:17:59.45 .net
ヘルマンダーってどうなの?

999:132人目の素数さん
14/07/01 13:22:45.21 .net
俺は天才と思ってるなら勧める

1000:132人目の素数さん
14/07/01 13:37:14.32 .net
>>973
読めた代物じゃない

1001:132人目の素数さん
14/07/01 14:04:26.73 .net
読んでいるうちにストレスで寿命が減っていく。

1002:132人目の素数さん
14/07/01 15:03:33.93 .net
ストレスといえばテンソル

1003:132人目の素数さん
14/07/01 15:34:16.05 .net
>>973
本より論文の方がずっと面白いと先生が言っていた

1004:132人目の素数さん
14/07/01 19:44:06.61 .net
日本人は全員ゴミ

1005:132人目の素数さん
14/07/01 20:03:07.07 .net
ストレスといえばトンスル

1006:132人目の素数さん
14/07/01 20:07:02.88 .net
トンパン=トンスルパンパン
つまり糞鮮人売女

1007:132人目の素数さん
14/07/01 22:15:05.70 .net
寿命が減るマンダー

1008:132人目の素数さん
14/07/02 00:11:11.23 .net
もちろんお前らは倉田令二郎先生の記事は全部読んだんだろうな

1009:132人目の素数さん
14/07/02 00:26:34.30 .net
倉田「(岡潔の論文には)不幸なことに、人を寄せ付けない何かがある」(数セミの連載)
岡潔「真理にはいいかげんな人間を寄せ付けない威厳というものがある」(岡潔遺稿集)
∴倉田はいいかげん

1010:132人目の素数さん
14/07/02 00:35:56.18 .net
こりゃ返り討ちくらったな

1011:132品目のパフェ
14/07/02 01:24:21.74 .net
数学ガール買おうか

1012:132人目の素数さん
14/07/02 01:28:12.61 .net
その金でパフェでも食った方がいいと思うよ

1013:132品目のパフェ
14/07/02 01:28:39.37 .net
豪華なパフェ食べに行きます。

1014:132人目の素数さん
14/07/02 01:34:23.59 .net
>>988
一人で行ってもツマランぞ。
オナーノコを連れて行け!

1015:132人目の素数さん
14/07/02 09:09:46.03 .net
じゃ、友達にスカートはかせます。

1016:132品目のパフェ
14/07/02 10:04:40.09 .net
>>989
うぅ....

1017:132人目の素数さん
14/07/02 12:18:55.86 .net
そういって、>>989は自慢のフィギュアコレクションを見せ
そのうちの一体を手に取り「この子なんかどうだ?連れて行ってくれんか?」と言った。

1018:132人目の素数さん
14/07/02 12:23:44.97 .net
六十八日。

1019:132人目の素数さん
14/07/02 13:53:22.53 .net
雑談はここに書け!【50】
スレリンク(math板)

1020:132人目の素数さん
14/07/02 14:37:09.13 .net
ガロア理論を学びたいのだが、おすすめの本を教えてください。

数年前に修士課程を修了して、最近趣味で代数をやり始めた。
いまはアティアマクドナルドの可換環論を読んでる。
2ヶ月くらいかけて3章まできた。エクササイズはとばしてる。
学生の頃は代数が嫌いだったので避けてた。
こんな私におすすめの本を教えてください。

1021:132人目の素数さん
14/07/02 14:43:09.53 .net
なんでもいいんじゃないの
松坂の代数系入門でもいいし(というかそれしか読んでないけど)

1022:132人目の素数さん
14/07/02 14:54:32.22 .net
>>996
ありがとう!
良さそうだったので早速買った!

1023:132人目の素数さん
14/07/02 15:18:00.97 .net
アティマクは問題解かないとあまり身につかないんじゃね
苦手なら雪江とかの方が

1024:132人目の素数さん
14/07/02 15:23:02.20 .net
>>995
苦手ならむしろ矢ヶ崎先生のガロアの理論でいいんじゃないかな。
おじさんが高校生の男の子達を家に呼んでいじり回す数学小説。

1025:132人目の素数さん
14/07/02 15:25:40.76 .net
>>996
ほとんど勉強してない馬鹿が薦めんなよ馬鹿w

1026:132人目の素数さん
14/07/02 15:27:59.57 .net
>>995
雪江の方がやさしそう、松坂は集合・位相に比べて行間がある

1027:132人目の素数さん
14/07/02 15:29:31.31 .net
>>998
そうなのか。代数専門だった友人にエクササイズはやらなくてもいいんじゃない?ってアドバイスされたんだよね。
エクササイズも解いてみるよ。ざっと見た感じ、私には無理めな問題もあるけど。

1028:132人目の素数さん
14/07/02 15:30:48.09 .net
雪江ってのも買うわ。並行して読んで良さそうな方を採用しよう。

1029:132人目の素数さん
14/07/02 17:03:05.02 .net
これちょっと手の込んだステマか?
雪江さんて宝塚みたいな名前だな

1030:132人目の素数さん
14/07/02 17:05:36.39 .net
そうかもしれないが、どっちもステマする必要がない定番だろ
まあ妥当だし

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch