14/10/06 19:48:33.22 .net
>>335
formulaって関数は使えなくて実際にやってみられてないんですけど
その「V1 ~ V2 + V3」というのは、「クラスV2、V3を使って(dから)V1を予測しよう」という意味で、それをformulaに渡せているということですかね
(URLリンク(d.hatena.ne.jp))
d[,1]~.でダメだったのは、d[,1]という定数を指定したために変数からV1を除外できていない(V1も予測するために使う変数として考えられていた)
予測する対象はd[,1]にV1読んだのと同様に順番・値がそろっていて、分類を予測するときはクラスそのものであるV1を使うので、誤分類率0%となってるわけですか
文が長くなってすみません。結構考えてたんですが、質問してみてよかったです。同時に、予兆はあったのに情けないです。
答えていただきありがとうございました。