数理論理学(数学基礎論) その11at MATH数理論理学(数学基礎論) その11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:556 15/05/19 17:43:18.83 JtPpMXzS.net 有益な情報お待ちしております。>>555=>>561 601:132人目の素数さん 15/05/19 17:51:21.02 QONIbrkF.net >>570 証明の意味がわかってない 602:132人目の素数さん 15/05/19 20:07:26.26 LM0gdVAd.net すげえブーメラン 603:132人目の素数さん 15/05/20 00:04:42.98 2w7Q33tK.net >>576 真面目な話をしたければ本スレへ逝け 604:132人目の素数さん 15/05/22 04:26:16.56 GP5H6SOb.net 含意と推論の違いについての考えているのですが, P,Qを条件とする。その時,(¬P)∨Qをimplicationといい,P→Qと表す。 そして, (Pは真)∧((P→Q)は真)をdeductionといい,P⇒Qと表す。 という解釈で大丈夫でしょうか? 605:132人目の素数さん 15/05/22 22:47:48.39 0A+koG4X.net 含意は意味論の用語、推論は構文論の用語 606:132人目の素数さん 15/05/27 11:46:15.26 bHmyXh2c.net お世話になります。 私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。 http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg 浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては 受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。 このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も 返信がないとう状況になっています。 私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。 共通覧 http://s-at-e.net/scurl/common-list.html ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html ■http://s-at-e.net/scurl/ia-0074.html ・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html ・T http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html 碧 http://s-at-e.net/scurl/Blue.html 〈 http://s-at-e.net/scurl/kenmou-post_id_28.html 〉 〈 http://atsites.jp/sate/ImaLin/imaitsuwa/imaitsuwa.html 〉 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch