エネルギー資源多き国はわがままになる傾向at LIFESALOON
エネルギー資源多き国はわがままになる傾向 - 暇つぶし2ch1:ななしのいるせいかつ
22/03/08 10:33:17.11 u7d5bP0Ar
ロシア然り、アメリカ然り、アラブ諸国然り。
でどうなってるんだ?日本は。
一時盛り上がりを見せたメタンハイドレードの話をめっきり聞かなくなったな。
地球上の化石燃料埋蔵量を遥かに凌ぐとまで報道して、世界のエネルギー資源国になるとか盛り上がってただろう。
コストの割に品質が悪いとかで諦めたんだっけ?

2:ななしのいるせいかつ
22/03/08 22:10:39.22 7iMSdzNOM
かつて青山繁晴氏は日本は、近々日本は世界有数のエネルギー大国になると
テレビで語ったことがある、青山氏曰く日本周辺には膨大なメタンハイドレートがあると、
そんなことは誰でも知っている、青山氏は長々と説明はしたが、肝心なことは一切言わない
メタンハイドレートを海底から取り出す経費である、膨大な経費がかかればガゾリンの
方を誰もが買うだろう、私はあの説明であの人物を信用しなくなった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch