【原発】原発情報4042【放射能】at LIFELINE
【原発】原発情報4042【放射能】 - 暇つぶし2ch441:地震雷火事名無し
18/08/02 23:49:53.65 sJbuc4qB.net
福島事故が教える原子力新常識・その5 ベントが安全思考を根本から変える
国際協力の下で、フィルターベントの除染効果の実験を 石川 迪夫(電気新聞)
URLリンク(www.denkishimbun.com)
>格納容器はこれまで考えられて来た放射能を保留する「最後の砦」として使うより、事故早々にベントを開いて放射能を積極的に放出する方が、放射線災害防止の見地から桁違いに安全なことが分かる。
(中略)
>この安全思考上の変化を促す根拠が、福島事故が残したデータにあることを、ここで強調しておきたい。
>そのデータの一つが、溶融炉心から漏出する放射能放出の実体が始めて数値的に明らかになったことであり、第二がベントの除染効率が大きいことが実証されたことだ。
(中略)
>格納容器の役割が「最後の砦」でなくなり、放射能の一時貯蔵容器に変わる。従って、格納容器の密閉性能は必要だが、放射能はベントで放出するのであるから高い耐圧容器である必要はなくなる。
>格納容器の設計が大幅に変わることとなる。
( ^ω^)・・・
原発「次の事故がどこで起きるか誰にも分からない」('14.4.4 Bloomberg)
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
> 35年間に3回の世界的な大事故を 起こした原発は、事故防止よりも、事故が起きた場合の封じ込め策に焦点が移っている。
(中略)
>科学者の間では原発事故を完全に防ぐことはできず、大事故を経験したことのない国で起きる可能性もあるとの指摘がある。
(中略)
>米原子力規制委員会のヤツコ前委員長は東京でのインタビューで、 原子力をエネルギー供給の一部として利用し続けるならば、原発敷地の外に放射性物質が放出されないよう封じ込め策を確実にしておく必要があると述べた。
原発テロ対策「B5b」 松永前経産事務次官「記憶にない」('12.5.16 MSN産経ニュース:リンク切れ)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>松永氏は米原子力規制委員会(NRC)が2001年の米中枢同時テロを機に作成した「B5b」と呼ばれる原発のテロ対策について「当時の記憶はない」と、事故後に初めて存在を知ったことを明らかにした。
衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
>欧州連合の加圧水型原発の規制基準では、大型の航空機が衝突しても耐えられるように格納容器の二重構造が要求されているのに対し、日本の基準には要求されていません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch