18/01/23 12:34:17.56 ftGLAajg.net
黒い噴煙と噴石 草津国際スキー場映したカメラ (動画有り) 1月23日 12時04分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
草津温泉観光協会によりますと、「草津白根山ゴンドラ雲上カメラ」で「草津国際スキー場」を映したライブカメラの映像では、左側にロープウエーが動く中で、
画面の右端で黒い噴煙が上がり、噴煙が風で左の方向に向かって流れていく様子が確認できます。
黒っぽい噴石のようなものが複数、落ちていく様子も撮影されています。
209:地震雷火事名無し
18/01/23 12:35:00.89 hgL0YtU4.net
箱根よりは規模がだいぶ大きいが、まだ騒ぐほどのもんじゃない
210:地震雷火事名無し
18/01/23 12:59:39.19 GZaqulDm.net
>>206
さすが!!
211:地震雷火事名無し
18/01/23 13:03:16.42 ftGLAajg.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
草津白根山 噴火警戒レベル3に 気象庁会見
212:地震雷火事名無し
18/01/23 13:31:25.12 hUVU0sSu.net
フン、フン、噴火、キターーーーーーーーン!!
\(^o^)/
213:地震雷火事名無し
18/01/23 14:24:41.07 2rlq/y+T.net
>>198
富士山下
214:地震雷火事名無し
18/01/23 15:16:51.70 ftGLAajg.net
草津白根山観測データ
URLリンク(vivaweb2.bosai.go.jp)
地震計振幅
URLリンク(vivaweb2.bosai.go.jp)
傾斜計
URLリンク(vivaweb2.bosai.go.jp)
215:地震雷火事名無し
18/01/23 15:36:06.98 ftGLAajg.net
屋根突き破る噴石、客避難 群馬のスキー場、不安募る 2018年01月23日火曜日 河北新報
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
噴石がレストハウスの屋根を突き破り、スキー客は慌てて逃げ出した。噴火した草津白根山に近く雪崩も発生した群馬県草津町の草津国際スキー場では
23日、スタッフらがけが人の有無などの状況確認に追われた。
スキー場の麓にあるレストハウスではスキー客ら約100人がおり、警察の誘導で避難した。レストハウスの責任者によると、
客が「山頂の方で噴火があったようだ」と話していたという。別の建物では飛んできた噴石が屋根を突き破った。
白根山の山頂付近は黒い煙が発生、噴石も飛んだ。スキー客を乗せたロープウエーのゴンドラも噴石で窓ガラスが割れ、けが人も出たという。
草津白根山 取り残された約80人のうち8人救助 1月23日 15時18分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
噴火した場所から北に1キロほど離れたスキー場にあるロープウエーの山頂駅付近にはおよそ80人が取り残されていましたが、午後3時すぎ、
自衛隊のヘリコプターがこのうち8人を救助しスキー場のふもとの駐車場に運びました。
救助された人たちは比較的落ち着いた様子で、自衛隊員からペットボトル入りの飲み物や携帯カイロなどを手渡されていました。
自衛隊は今後も山頂付近に取り残された人を救助するためヘリコプターでの輸送を繰り返すことにしています。
スノーモービルでも
陸上自衛隊によりますと、ヘリでの救助とともに、ロープウェイの山麓駅からスノーモービルで山頂駅に向かって、数人ずつ山麓駅まで移送するということです。
山頂駅周辺は停電して暖房も使えないため、自衛隊100人以上が現場に入り、遅くとも日没前の午後5時半までに、全員を山麓駅におろして救助したいと
しています。
216:地震雷火事名無し
18/01/23 16:30:43.17 GZaqulDm.net
フィリピン ルソン島 マヨン火山が噴火 噴煙が約10000mに
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
また、23日(火)にも大きめの噴火があり、噴煙高度は海抜10000m超えました。
フィリピン火山地震研究所(PHIVOLCS)は国民に向けて、マヨン山の噴火活動への警戒レベルを0~5の6段階で設定して発表しています。
今回の噴火後に、上から2番目の4に引き上げられました。
217:地震雷火事名無し
18/01/23 19:08:33.59 bcxZTRr0.net
アラスカの海で地震だって M8.0
津波おきるんかなこれ
218:地震雷火事名無し
18/01/23 19:15:14.34 bcxZTRr0.net
記事あった
アメリカ・アラスカ沖でM8.0・津波警戒呼びかけ
URLリンク(news.livedoor.com)
219:地震雷火事名無し
18/01/23 19:31:41.61 qa7CyesU.net
メルトダウンくるか!?
220:地震雷火事名無し
18/01/23 19:37:21.30 bcxZTRr0.net
miってなんぞ? メートル?
URLリンク(youtu.be)
221:地震雷火事名無し
18/01/23 20:06:24.96 GZaqulDm.net
マイル?
222:地震雷火事名無し
18/01/23 21:36:36.69 sUFl3OtX.net
噴火きたー!
って富士山じゃなかった
223:地震雷火事名無し
18/01/23 21:56:14.98 ftGLAajg.net
>>216
なんか気象に影響が出てきそうだな !
今年の夏は冷夏になりそうな感じがする
224:地震雷火事名無し
18/01/23 22:02:15.09 DPMctfdw.net
やはり太陽の活動が減少して地球が寒冷期に入ってる影響かな
URLリンク(indeep.jp)
225:地震雷火事名無し
18/01/23 22:06:07.92 ftGLAajg.net
第2報:米アラスカ湾でM7.9 日本への津波のおそれなし 2018年01月23日 20時12分@ハザードラボ
URLリンク(www.hazardlab.jp)
23日午後6時32分ごろ(日本時間)、北太平洋東部に位置するアラスカ湾を震源とするマグニチュード(M)7.9の地震が発生した。
米地質調査所(USGS)によると、震源海域はアラスカ州アンカレッジの南西578キロで、震源の深さは280キロ。
ハワイの太平洋津波警報センター(PTWC)は午後7時47分に津波情報を発表し、アラスカ州から北米西海岸にかけて、高さ30センチ程度の津波が
発生する可能性があると注意を呼びかけているが、気象庁は「日本への津波の影響は無い」としている。
東のアラスカ州から西のカムチャツカ半島にかけて、約3000キロほど伸びるアリューシャン列島は、太平洋プレートが北米プレートの下に沈み込む
境界に存在し、活発な地震や火山活動が観測されている。
URLリンク(www.hazardlab.jp)
アラスカ湾でM7.9(USGS)
226:地震雷火事名無し
18/01/23 22:07:55.98 ftGLAajg.net
>>218
今日の地球大忙しだな
227:地震雷火事名無し
18/01/23 22:09:24.35 DPMctfdw.net
本白根山と御嶽山、そして富士山
URLリンク(indeep.jp)
228:地震雷火事名無し
18/01/23 22:22:30.51 DPMctfdw.net
地球の回転速度が不可解に減速している :
専門家たちは2018年の地震発生数の上昇を予測する
URLリンク(indeep.jp)
229:地震雷火事名無し
18/01/23 22:29:24.39 ex28/cMY.net
さぁ、富士山が噴火する準備運動は整った。
230:地震雷火事名無し
18/01/23 22:44:58.19 ftGLAajg.net
>>227
次は八ヶ岳か富士山か
白根山の噴火で
富士の噴火が一歩近づいた
231:地震雷火事名無し
18/01/23 23:22:39.10 ftGLAajg.net
来月5日 小惑星「2002AJ129」最接近!NASA「潜在的危険」 2018年01月21日 11時09分@ハザードラボ
URLリンク(www.hazardlab.jp)
日本時間2月5日、スカイツリーの高さを上回る大きさの小惑星が地球に最接近すると、米航空宇宙局(NASA)が明らかにした。
小惑星は、「潜在的危険」に分類されるが、地球への衝突の脅威はないという。
NASAによると、「2002 AJ129」と名付けられたこの小惑星は、来月5日午前6時半ごろ、地球から約420万キロの距離に、秒速34キロで接近する。
これは、月への距離の10倍以上に相当。サイズは、500メートルから1200メートルと推定され、ハワイにある米空軍のマウイ宇宙監視施設が2002年に発見した。
NASAは、地球から約748万キロ以内に接近する天体を、「潜在的に危険な小惑星(PHA=Potentially Hazardous Asteroid)」と分類しているが、
地球近傍天体研究センターのポール・チョーダス氏は「我々は14年以上、この小惑星を追跡しており、その軌道を正確に把握している」と述べて、
地球に衝突する危険性を否定している。
URLリンク(www.hazardlab.jp)
来月早々、地球に小惑星が最接近する(イメージ画/NASA)
Trajectory of Asteroid 2002 AJ129
URLリンク(www.youtube.com)
火山群が騒ぎ出すな !
232:地震雷火事名無し
18/01/24 06:45:08.46 qyHRuHgP.net
>>215
あいしてるよー
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
233:地震雷火事名無し
18/01/24 06:48:30.56 qyHRuHgP.net
>>218
インドネシアM9
URLリンク(news.livedoor.com)
234:地震雷火事名無し
18/01/24 06:52:36.93 qyHRuHgP.net
>>199
自衛隊さん南無南無
気象庁御嶽と同じ失敗繰り返した責任取れ
>火山性地震が少ない状態が
続き地殻変動の観測では湯釜付近の地盤に収縮傾向が見られたことから、去年6月7日、噴火警戒レベルを「レベル1」に引き下げ
235:地震雷火事名無し
18/01/24 10:21:03.88 /vKIcjhW.net
草津白根山 600回超の火山性地震 活発な活動続く (動画有り) 1月24日 6時31分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
23日噴火が発生した群馬県北西部にある草津白根山では、23日、600回を超える火山性地震を観測するなど、活発な火山活動が続いています。
気象庁は、「入山規制」を示す噴火警戒レベル「3」を継続し、鏡池付近の火口からおおむね2キロの範囲では噴火に伴う大きな噴石などに警戒を
続けるよう呼びかけています。
群馬県の北西部にある草津白根山では、23日午前10時前に本白根山の鏡池付近で噴火が発生し、1キロ以上離れた場所まで噴石が飛んだことが
確認されました。
気象庁によりますと、草津白根山では噴火直後の23日午前10時から11時までの1時間に火山性地震が159回観測されたあとその後も続き、
23日は合わせて625回観測されました。
24日は午前6時までに火山性地震は観測されていないほか、火山性微動も観測されていないということです。
静かになったってことは
次の噴火スタンバイ !
236:地震雷火事名無し
18/01/24 11:30:31.01 AG0W5Lbz.net
スマホの普及で現場の臨場感がありすぎてリアルだな
でもたまたま撮影してた放送クルー以外の一般客は映像も短いし、それどころじゃないんだろうなあ
237:地震雷火事名無し
18/01/24 11:31:34.09 AG0W5Lbz.net
>>235
静かになったあとがヤバいって
地震の予知でもあったな
238:地震雷火事名無し
18/01/24 13:59:52.42 yyzoVrqw.net
次こそ富士
239:地震雷火事名無し
18/01/24 14:46:02.58 2AeRDyNa.net
富士山が噴火したら何が一番やばいんだ?
火山灰による首都圏インフラ破壊?
火山灰の健康被害?
土石流による日本列島分断?
火山灰での気候変動?
240:地震雷火事名無し
18/01/24 14:55:07.13 yyzoVrqw.net
大涌谷の温泉玉子が食えなくなる
241:地震雷火事名無し
18/01/24 15:09:33.64 /vKIcjhW.net
震源地 三宅島近海 震源時 2018/01/23 17:58:52.68 震央緯度 34.375N 震央経度 139.619E 震源深さ 114.5km マグニチュード 3.0
【M4.7】BONIN ISLANDS, JAPAN REGION 487.2km 2018/01/24 12:14:42 JST[UTC+9]
M 4.7 - 159km WSW of Chichi-shima, Japan
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
2018-01-24 03:14:42 UTC 26.399°N 140.804°E 487.2 km depth
震源地 三宅島近海 震源時 2018/01/24 02:46:32.20 震央緯度 33.897N 震央経度 139.695E 震源深さ 162.5km マグニチュード 3.2
震源地 駿河湾南部 震源時 2018/01/23 01:06:37.04 震央緯度 34.620N 震央経度 138.259E 震源深さ 281.8km マグニチュード 3.5
震源地 飛騨山脈 震源時 2018/01/22 12:53:48.11 震央緯度 36.657N 震央経度 137.825E 震源深さ 415.6km マグニチュード 3.8
震源地 埼玉県東部 震源時 2018/01/22 23:22:57.03 震央緯度 35.917N 震央経度 139.899E 震源深さ 111.0km マグニチュード 3.8
震源地 千葉県中部 震源時 2018/01/22 20:43:56.19 震央緯度 35.589N 震央経度 140.134E 震源深さ 70.8km マグニチュード 3.3
震源地 房総半島南部 震源時 2018/01/22 17:18:35.38 震央緯度 35.103N 震央経度 139.873E 震源深さ 119.4km マグニチュード 2.6
何でこんなに震源が深いんだ ?
242:地震雷火事名無し
18/01/24 15:16:08.93 /vKIcjhW.net
首都圏に雪が降っただろ
もしあれが富士山の火山灰だったら
今頃首都はどうなってただろうか
火山灰は雪より始末が悪い
雪より重い
243:地震雷火事名無し
18/01/24 15:21:00.15 yyzoVrqw.net
>>241
プリュームが沸いてるのかもね
244:地震雷火事名無し
18/01/24 15:31:32.25 /vKIcjhW.net
草津白根山噴火 気象庁が監視カメラ設置 1月24日 15時19分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
23日の草津白根山の噴火の様子を監視カメラでとらえられなかったことから、気象庁は、噴火した火口がある山の様子をとらえられる位置に24日、
臨時のカメラを設置しました。
臨時のカメラが設置されたのは、23日、噴火した火口がある草津白根山の本白根山の鏡池の付近から東におよそ5キロにある群馬県草津町の役場です。
24日は気象庁の職員4人が役場を訪れ、4階の部屋の窓の近くにカメラを設置しました。
夜でも山の様子をとらえることができる高感度カメラで、映像は、24時間リアルタイムで東京の気象庁に送られます。
気象庁は、これまで鏡池から2キロほど北にある湯釜火口で噴火の可能性があると想定し、3台の監視カメラをいずれも湯釜火口の方向に向けていたため、
今回の噴火の様子を捉えることができませんでした。
今回の臨時のカメラは、これを受けて設置され、本白根山で噴煙が上がっていないかどうかなどを監視するということで、気象庁は、今後、本白根山の山頂周辺に
地震計を設置するなど観測態勢をさらに強化する方針です。
設置にあたった気象庁火山監視・警報センターの柳澤宏彰さんは「カメラを設置することで本白根山の噴煙の状況などを見ることができるようになるので、
これから異常がないか監視したい」と話していました。
245:地震雷火事名無し
18/01/24 15:36:03.90 /vKIcjhW.net
>>243
なるほど !
246:地震雷火事名無し
18/01/24 19:52:46.16 /vKIcjhW.net
テロンテロンきたー !
247:地震雷火事名無し
18/01/24 20:07:19.80 BaSlJ3jo.net
騒がしいな
248:地震雷火事名無し
18/01/24 20:33:36.49 429PAheo.net
次は富士山だね
249:地震雷火事名無し
18/01/24 20:38:27.34 /vKIcjhW.net
「十和田」噴火時の被害想定公表 01月24日 19時12分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
青森と秋田にまたがる活火山、「十和田」の火山防災に関する協議会が24日、青森市で開かれ、大規模な噴火が起きた場合の火砕流などの
被害は青森・秋田・岩手のあわせて17市町村に及ぶ恐れがあるとする被害想定が公表されました。
公表された被害想定は、過去1万1000年の噴火による地層の分析などに基づいて作成されたもので、青森県や秋田県などでつくる協議会が24日、
その原案を公表し、了承されました。
それによりますと、想定される最大規模の噴火が起きた場合、火砕流や、高温の火山灰や火山ガスが流れ下る火砕サージと呼ばれる熱風が火口から
半径およそ30キロの範囲に広がるとしています。
青森市や弘前市、それに南部町などを含む12の市町村のほか秋田の一部と岩手の一部のあわせて17市町村に被害が及ぶことになります。
さらに、噴火で溶けた雪が土砂などを巻き込みながら流れ下る「融雪型火山泥流」は、奥入瀬川流域や岩木川流域、それに秋田の米代川流域の
広い範囲に達する恐れがあるとしています。
協議会は今回の被害想定をもとに住民や観光客を避難させる計画の策定を急ぐことにしています。
青森県防災危機管理課の坂本敏昭課長は「噴火した時に何が起きるかを正しく知ってもらいたい。県外への避難も視野に入れて避難計画を作りたい」と
話しています。
250:地震雷火事名無し
18/01/24 21:27:45.39 jKmHn7gC.net
次とは言わないが、ここ10年位で富士山だよな?
251:地震雷火事名無し
18/01/24 21:56:37.61 qKQ6gVb3.net
富士山噴火した場合、自分で用意しておく食料って1ヶ月じゃきかない?
あとゴーグルは外でなきゃ必須ではないのかな?
252:地震雷火事名無し
18/01/24 22:02:43.22 /vKIcjhW.net
>>250
3000年でレベル1でも
噴火するって事は
大いに可能性ある
もしかしたらもっと早いかも・・
253:地震雷火事名無し
18/01/24 22:09:47.54 /vKIcjhW.net
>>251
どうなんだろう避難勧告受けたら
もっと身軽な方がいいと思うが
避難しなくていいのならそれ位か
あと消費期限と相談
あとマスクだ
254:地震雷火事名無し
18/01/24 22:32:50.19 /vKIcjhW.net
マヨン山で巨大爆発あいつぐ!噴煙上昇5km!比ルソン島(動画) 2018年01月24日 17時44分@ハザードラボ
URLリンク(www.hazardlab.jp)
フィリピン・ルソン島のマヨン山では、きのう(23日)からけさ未明にかけて、5回に及ぶ激しい噴火が相次いだ。
火口から噴出したマグマは上空500メートル以上に達し、噴煙は3?5キロ上昇した。火砕流は火口から5キロ以上流れ落ち、警戒範囲の半径6キロに
近づく勢いだ。
フィリピン火山地震研究所(PHIVOLCS-DOST)によると、マヨン山はきのう午前9時ごろから、けさ4時ごろまでの19時間で、火口から溶岩を噴きあげる
激しいストロンボリ式噴火が5回観測された。
溶岩の高さは上空500?600メートルに到達し、噴火は最長1時間以上継続。これに伴って火山灰を大量に含んだ噴煙が立ち上り、高さは3?5キロ上空に
立ち上った。
度重なる噴火に伴って、火口から噴石が飛散するようすも確認され、渓谷を下り落ちる溶岩流の長さは、すでに火口から5キロ以上まで伸びている。
二酸化硫黄を含む火山ガスの放出量は、一日あたり平均2466トンに達したという。
フィリピン火山地震研究所は今月22日、「数日以内に危険な噴火が起こるおそれがある」として、噴火警戒レベルを危険度が2番目に高い「4」を発令し、
立入禁止区域を火口から半径8キロに拡大している。
URLリンク(www.hazardlab.jp)
昨夜のマヨン山の噴火(jaime s. sincioco@jaimessincioco)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
ストロンボリ式噴火の瞬間(c?Joey Sarte Salceda/Othelo Orpiada Padre's Photo)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
噴出する溶岩と噴煙がはっきりとらえられている(c?Joey Sarte Salceda/Othelo Orpiada Padre's Photo)
255:地震雷火事名無し
18/01/24 22:56:50.13 jfuy3A3f.net
>>254
写真やべぇ…
256:地震雷火事名無し
18/01/25 00:41:44.57 z/j/dxcE.net
約3年ぶり!今月末は皆既月食チャンス
URLリンク(weathernews.jp)
2018/01/24 10:19 ウェザーニュース
今月末31日(火)夜は、日本全国で皆既月食が見られます!
前回2015年4月4日に見られた皆既月食は、継続時間か?わす?か12分間と短いものでしたが、今回はなんと1時間17分ものあいだ楽しむことができます。
今回の皆既月食は好条件!
URLリンク(smtgvs.weathernews.jp)
見逃せない21時51分?23時8分
皆既月食は、月か?地球の影に完全に隠されて、赤黒く変色した満月か?見える天体ショーて?す。地球の影の奥深くまて?入り込むことから、
皆既の間は月の色の変化にも注目て?す。
今回の皆既月食には2つの特徴か?あります。
1つ目は、皆既の継続時間の長さて?す。
国立天文台によると、31日20時48分から部分月食か?始まり、21時51分?23時8分か?皆既月食の時間帯となります。
2つ目は、31日の月か?今月2度目の満月た?という点て?す。1ヶ月の中て?2度の満月を迎えることをフ?ルームーンと呼び、今回は皆既月食とフ?ルームーンか?
重なる貴重な機会て?す。
なお、次に日本全国て?全行程(皆既月食を部分食の始めから終わりまて?)見ることか?て?きるのは、2022年11月8日となります。
気になる天気は?
URLリンク(smtgvs.weathernews.jp)
31日夜は冬型の気圧配置となり、太平洋側ほど観測のチャンスがあります。関東や東海、四国の太平洋側は一時的に雲が邪魔をする可能性がありますが、
月食の観測に期待ができそうです。
一方、日本海側は雪雲が広がりやすく、観測が難しい予想。ただ、日本海側でも札幌周辺は比較的雲が流れ込みにくいため、一時的に月食を見ることが
できるかもしれません。
また、九州や奄美は前線の影響で雨雲が段々と広がってくる予想なので、早めの時間帯ほど観測チャンスがありそうです。
天体観測をする際は、寒さ対策を万全にしてお楽しみください。
257:地震雷火事名無し
18/01/25 00:57:54.14 PXZnRQq4.net
>>253
避難警告って静岡山梨の人くらいかな?
2時間で都心に灰降ってくるっていうから時間ないね
258:地震雷火事名無し
18/01/25 01:14:34.45 z/j/dxcE.net
>>257
ぎりぎりの時間だから
問題は風だと思う
天気や季節にもよるけど
もし台風や低気圧が発生してたら
静岡山梨以外にも拡散するだろうし
259:地震雷火事名無し
18/01/25 01:48:57.06 W71oVCYr.net
>>254 >>256
赤道付近の方がやばいんかな
260:地震雷火事名無し
18/01/25 10:17:01.50 z/j/dxcE.net
>>259
ここんとこインドやフィリピンの南の火山が
活発してるけど赤道付近と関係は分らない
カムチャッカ半島も活発な火山活動してるし
261:地震雷火事名無し
18/01/25 10:30:06.47 z/j/dxcE.net
<十和田火山>火砕流30キロに 大規模噴火時原発に降灰も ハザードマップ公表 .2018年01月25日木曜日 河北新報
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
青森県や秋田県などでつくる十和田火山防災協議会は24日、両県にまたがる十和田湖の火山噴火を想定したハザードマップを公表した。
大規模噴火時は火砕流が火口から30キロ地点まで到達。青森県の下北半島に集中し、いずれも30キロ圏外にある原発などの原子力施設には、
火山灰が積もる恐れがあるとした。
十和田火山は過去1万1000年間で少なくとも8回の爆発的噴火を確認。直近は915年で、国内の歴史上最大とみられている。
火砕流は約20キロ先まで到達し、その後の雨で大規模な泥流が発生、日本海まで達したと考えられている。
被害想定は、過去の事例から十和田湖の「中湖(なかのうみ)」を中心とする半径3.4キロを噴火口とし、大中小の三つの規模について被害範囲を
シミュレーションした。
数十億立方メートルの火山灰や溶岩などの噴出を想定した大規模噴火の際は、火口範囲から30キロ圏内にある青森市や弘前市、十和田市など
青森県の12市町村と、鹿角市、大館市、秋田県小坂町、八幡平市、二戸市の3県計17市町村に影響が及ぶ。
大規模噴火後、雨や積もった雪が熱で溶けて発生する火山泥流により、青森側の岩木川流域と奥入瀬川流域、秋田側の米代川流域が氾濫(はんらん)するとした。
日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)や東北電力東通原発(同東通村)などがある下北半島に火砕流は達しないが、風向きによって火山灰や
軽石などの降下物が10センチ以上積もると推定した。
協議会は3県の計27市町村を新たに構成委員に加え、噴火警戒レベルの検討や避難計画策定などを行う。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
262:地震雷火事名無し
18/01/25 10:37:37.70 z/j/dxcE.net
テレビ朝日・草津白根山LIVEカメラ
URLリンク(www.youtube.com)
今月23日、群馬県にある草津白根山の本白根山が噴火しました。
気象庁は噴火警戒レベルを3に引き上げ、火口から2キロの範囲立ち入りを規制しています。
※機材交換などのため、一時的に画面が暗くなることがあります。ご了承ください。
263:地震雷火事名無し
18/01/25 11:32:39.41 uQ5np3nC.net
十和田湖は記録残ってるから怖いけど
御嶽とか本白根で記録にない山でも怖いってわかった
大山とか
264:地震雷火事名無し
18/01/25 11:51:22.27 FWHFJHq5.net
>>263
大山はないやろ(笑)
265:地震雷火事名無し
18/01/25 12:54:16.33 z/j/dxcE.net
大山って近くに温泉有るのか?
草津白根山噴火で
新潟の 焼山影響なしとの事
266:地震雷火事名無し
18/01/25 13:10:34.79 LHWtTUt7.net
宍道湖
267:地震雷火事名無し
18/01/25 15:24:28.68 z/j/dxcE.net
了解
草津白根山 活発な火山活動続く 警戒レベル「3」継続 (動画有り) 1月25日 14時22分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
23日に噴火した群馬県の草津白根山では、引き続き、活発な火山活動が続いています。気象庁は、今後も噴火する可能性があるとして、「入山規制」を
示す噴火警戒レベル「3」を継続し、鏡池付近の火口からおおむね2キロの範囲では、大きな噴石に警戒を続けるよう呼びかけていて、地元の自治体は、
この範囲の立ち入りを規制しています。
群馬県の北西部にある草津白根山では、23日、本白根山の鏡池付近で噴火が発生し、1キロ以上離れた場所まで噴石が飛んだことが確認されました。
気象庁によりますと、草津白根山では、噴火の直後から火山性地震が多い状態が続き、23日は639回、24日は23回観測されました。
さらに、地下の熱水やガスの動きを示すと考えられる火山性微動が、24日に4回観測され、この発生に伴って地盤の変動をとらえる傾斜計でわずかな変化も
観測されるなど、活発な火山活動が続いています。
25日はこれまでに火山性地震や火山性微動は観測されておらず、鏡池付近の火口では視界が悪いため噴煙は確認されていないということです。
気象庁は、草津白根山では、今後も噴火が発生する可能性があるとして、「入山規制」を示す噴火警戒レベル3の火口周辺警報を継続し、鏡池付近から
おおむね2キロの範囲で噴火に伴う噴石に警戒するよう呼びかけています。
これに伴って地元の自治体は、この範囲の立ち入りを規制しています。
そのうえで、風下側で降る小さな噴石や火山灰、空振=空気の振動、それに火山ガスにも注意するよう呼びかけています。
268:地震雷火事名無し
18/01/25 22:09:00.38 z/j/dxcE.net
本白根山「噴火の地震動が全国に伝わっていた!」防災科技研 2018年01月25日 10時56分@ハザードラボ
URLリンク(www.hazardlab.jp)
今月23日の本白根山の噴火について、防災科学技術研究所(NIED)は火山灰の調査から、地下水がマグマで熱せられて噴き出した「水蒸気爆発」の
可能性が高いと結論づけた。
さらに噴火に伴って発生したとみられる地震動が、日本全国の広い範囲に伝わっていくようすを明らかにした。
気象庁によると、噴火があった当日に発生した火山性地震の数は639回、きのうは23回、火山性微動は午前10時台と午後2時台にそれぞれ2回ずつ、
継続時間は最長で4分程度観測されている。
防災科学技術研究所と産業技術総合研究所のチームは、現地で23日に回収した火山噴出物を分析。その結果、マグマの成分は見つからず、
大半はもともと山の地層にあった粒子が噴出したものだと判明したことから、今回の噴火は水蒸気噴火であった可能性が高いと発表した。
さらに、全国の地震観測網の記録を調べたところ、噴火があった23日午前10時ごろ、数十秒の長い周期を持つ地震動が草津白根山付近から
全国に広がっていた事実が確認された。
地震動は、午前10時ごろと、その2分後に発生しており、後で発生した地震動の振幅は3倍ほど大きかったという。
NIEDによると、周期が長い地震動は、人が揺れを感じるような大きなものではないが、噴火のプロセスを強く反映しているために、火山噴火の
メカニズムの解明につながると期待されている。
URLリンク(www.hazardlab.jp)
本白根山のふもとスキー場のゴンドラ内で採取された火山灰の粒子には、マグマがなかった(防災科学技術研究所、産業技術総合研究所)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
火山性地震の発生状況を示したグラフ。噴火後に急増し、じょじょに減少しているが、ふだんと比べると多い状態だという(気象庁)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
噴火直後から地震動が全国に伝わっていたことを示す図。矢印の青は10時ごろ、
赤はその2分後。体には感じない微弱な地震動が全国に伝わった(防災科学技術研究所)
269:地震雷火事名無し
18/01/25 22:39:51.09 z/j/dxcE.net
震源地 山梨県東部 震源時 2018/01/25 10:44:04.74 震央緯度 35.542N 震央経度 138.932E 震源深さ 25.1km マグニチュード 2.9
バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
. / ´・ω・` \
富士山
270:地震雷火事名無し
18/01/25 22:54:16.89 fAUdy5NJ.net
アカンやつ来たーーーーー
271:地震雷火事名無し
18/01/25 22:55:32.93 z/j/dxcE.net
草津白根山噴火 火口は少なくとも6つ 気象庁 1月25日 20時52分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
草津白根山で起きた噴火について、気象庁や専門家の分析で、火口は少なくとも6つあったことがわかりました。そのうち1つはスキー場のリフトから
100メートルほどの至近距離だったと見られ、気象庁は「極めて危険な状況だった」としています。
草津白根山で起きた噴火について、気象庁は、NHKやスキー客が撮影した映像を分析しました。
NHKが草津町に設置したカメラの映像では、本白根山の鏡池よりさらに北側の斜面から黒っぽい噴煙が上がる様子が確認できます。
およそ2分半後には噴煙が白っぽくなり勢いも弱まりますが、その背後から黒っぽい噴煙が勢いよく上がり続けているのが確認されました。
こうした映像や専門家の調査から気象庁が分析した結果、最初の噴火は、鏡池から500メートルほど北に少なくとも5つの火口が列のようにできて、
ほぼ同時に噴火が起きたあと、やや離れた場所でもう1つ別の火口ができたと見られるということです。
この火口はスキー場のリフトからわずか100メートルほどの至近距離と見られ、黒い噴煙の先端が三角形のようにとがって噴き出す現象は
「コックステイルジェット」と呼ばれ、高温のガスが地下水と触れ、圧力が高まって爆発的に噴石を飛ばしている状態を示しているということです。
気象庁火山課の関口悠子さんは「もし噴煙に巻かれると身動きがとれず、噴石も飛んでくるので極めて危険な状況だった」と話しています。そのうえで、
「スキー場付近で噴火が再び起きるかはわからないが、火山活動は高い状態が続いている。
今後、活動がどう推移するのか少なくとも月単位で注意深く見ていく必要がある」と話しています。
衛星画像でも複数の穴
23日に噴火した草津白根山を撮影した人工衛星の画像からは、本白根山の鏡池の北側に複数の穴が東西方向に連続して並んでいるのが見えます。
この画像を分析した民間の測量会社によりますと、複数の穴の列はおよそ220メートルにわたって続き、1つの穴の直径は15メートルから10メートルほどと
見られるということです。
「コックステイルジェット」
URLリンク(staff.aist.go.jp)
272:地震雷火事名無し
18/01/25 23:02:04.02 z/j/dxcE.net
草津白根山噴火 新たに監視カメラを設置 国交省 1月25日 18時01分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
群馬県の草津白根山の噴火を受けて、国土交通省関東地方整備局は、噴火活動を確認するため、新たに監視カメラを設置しました。
国土交通省関東地方整備局では、これまでも草津白根山に監視カメラを設置していましたが、23日に噴火した本白根山の鏡池付近を
撮影するカメラはなかったため、24日、草津町の草津国際スキー場近くに新たにカメラを設置しました。
また、草津白根山の別のカメラも今回噴火した地点を撮影する向きに変えて、2方向から監視を行います。
関東地方整備局利根川水系砂防事務所の岩井潤一建設専門官は「監視を強化し、噴火が起きれば24時間いつでも映像で確認したい」と話していました。
草津白根山の監視カメラの映像は、関東地方整備局のホームページで公開しています。
国土交通省(臨時カメラ)草津白根山 鏡池方向
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
273:地震雷火事名無し
18/01/25 23:17:33.04 z/j/dxcE.net
草津白根山 ライブカメラ
草津白根山 噴火警戒レベル3に (NHK)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
「LIVECAMERA 」草津白根山ゴンドラ雲上カメラ (youtube)
URLリンク(www.youtube.com)
草津白根山 草津臨時 (気象庁)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
国土交通省(臨時カメラ)草津白根山 鏡池方向 (土交通省)
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
274:地震雷火事名無し
18/01/26 05:39:32.36 lV+KWYAL.net
入山規制なのにカメラ設置出来たん?
275:地震雷火事名無し
18/01/26 08:00:27.28 yoYZ/hzc.net
>>274
役場の4階の部屋@気象庁
各社カメラには望遠広角かと
276:地震雷火事名無し
18/01/26 08:52:39.27 tgmOPPPh.net
>>239
火山灰だろな
気候変動つか生活面で影響でるべ
277:地震雷火事名無し
18/01/26 12:09:37.21 J21ArYyf.net
>>276
偏西風に乗れば関東より東まで行くしな
電線とか切れちゃうか
278:地震雷火事名無し
18/01/26 19:12:32.90 yoYZ/hzc.net
「当面は同程度の噴火の可能性」火山噴火予知連が見解 1月26日 18時28分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
今月23日に群馬県の草津白根山で発生した噴火を受けて、火山噴火予知連絡会は26日、臨時の会合を開き、今回の噴火は新たにできた複数の火口で
起きたことなどを確認しました。
そのうえで、火山性地震が続いていることなどから、「当面は今回と同じ程度の噴火が発生する可能性がある」という見解をまとめました。
今月23日、群馬県北西部にある草津白根山の本白根山の鏡池付近で噴火が発生したことを受けて、火山の専門家などで作る火山噴火予知連絡会は
26日午前、気象庁で臨時の会合「拡大幹事会」を開き、観測データなどを詳しく分析しました。
その結果、今回の噴火は上空からの観測や人工衛星が撮影した画像の解析などから、鏡池の北側に東西およそ500メートルにわたって新たにできた
複数の火口で起きたことが確認されたということです。
また、火口から噴出した火山灰を分析した結果、高温の火山ガスの成分が検出されたということです。これは地下のマグマの熱が関与したことを示していると
いうことですが、GPSによる観測ではマグマの動きを示す特段の変化は観測されておらず、今後、観測態勢のさらなる強化が必要だとしています。
そのうえで、草津白根山では火山性地震や振幅の小さい火山性微動の発生が続き、火山活動が高まった状態になっているとして、火山噴火予知連絡会は
「当面は今回と同じ程度の噴火が発生する可能性がある」という見解をまとめました。
気象庁は噴火警戒レベル「3」の「入山規制」を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で、噴火に伴う噴石に警戒するよう呼びかけています。
279:地震雷火事名無し
18/01/26 19:30:54.71 yoYZ/hzc.net
激化するマヨン山「火砕流5km先へ到達」噴き上がる溶岩(動画) 2018年01月26日 10時41分@ハザードラボ
URLリンク(www.hazardlab.jp)
フィリピン・ルソン島のマヨン山は、今月13日の爆発から2週間が経過したが、連日活発な火山活動が続いている。山頂火口からは断続的に溶岩が噴き上がり、
噴煙の高さは上空3キロに到達した。
溶岩流は立ち入り制限区域に迫る勢いで伸びており、ふもとのアルバイ州ではすでに7万人以上が避難所に身を寄せている。
フィリピン火山地震研究所(PHIVOLCS-DOST)によると、マヨン山はきのうの朝から、きょう午前2時半ごろまでの20時間で、溶岩が噴き上がる激しい
ストロンボリ式噴火が7回発生。噴火の継続時間は最長57分間に及び、火山灰を含む噴煙の高さは3000メートル上昇した。
噴火に伴って多数の噴石が飛散し、火砕流が火口から5キロ先に到達。二酸化硫黄を含む火山ガスの放出量は、1日あたりの平均が2000トン近くと多い。
GPS衛星を使った観測では、昨年10月以降、山体は隆起と膨張を続けていることから、同研究所は「マグマの上昇は続いている」として、最大級の警戒を
呼びかけている。
URLリンク(www.hazardlab.jp)
23日の噴火(Al Francis Bichara/アルバイ州知事)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
家畜の放牧を行なっている農家は、火山灰を避けるためのテントを設営している。
人間はマスクを着用できるが、牛や犬はそのままだ(Al Francis Bichara/アルバイ州知事)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
溶岩流噴出の瞬間(PHIVOLCS-DOST)
280:地震雷火事名無し
18/01/26 19:40:44.49 yoYZ/hzc.net
本白根山 ロープウェー山頂近くに「新しい火口列」噴火予知連 2018年01月26日 17時16分@ハザードラボ
URLリンク(www.hazardlab.jp)
気象庁の火山噴火予知連絡会は26日、本白根山の火山活動について検討し、噴火したのは鏡池の北側で見つかった5つの「火口列」だとして、
当面は23日と同程度の噴火の可能性があると見解を示した。
発表によると、噴火時間は当初、火山性微動が始まった23日午前9時59分ごろと推測されていたが、実際にはその3分後の10時2分ごろに訂正された。
傾斜計では、10時ごろから本白根山の山体が約2分間隆起したあとに、数分間の沈降が観測されていたことから、火山噴出物は沈降が続いた時間帯に
空気中に放出されたとみられるという。
火山性微動に続いて相次いだ火山性地震は、23日の発生回数は639回にのぼったが、翌日からは減少しているものの、斜面の変動を伴う火山性微動は
24日、25日にかけても発生している点から、予知連は「当面は23日と同程度の噴火が起こる可能性がある」として、観測強化の必要性を訴えた。
気象庁は25日、草津町に臨時の監視カメラと地震計、空振計を設置したほか、国土交通省も鏡池方向に向けた臨時カメラの画像をホームページで
公開している。
火山灰が広がっている範囲や上空からとらえられた写真を分析した結果、本白根山の鏡池から、直線距離にして400メートルほど北側に、今回の噴火が
原因でできたと思われる複数の「火口列」が見つかっている。
「火口列」は、鏡池の北側の縁にあった旧火口を中心に、東西約500メートルの範囲に5つの火口が直線上に並んでいる。火口列のさらに北側400メートル
先には、スキー客が一時避難していたロープウェー山頂駅がある。火口列を起点に最長1.7キロ先まで雪面が黒く汚れている範囲が広がっているという。
気象庁によると、ところどころで火山ガスの噴出が見られることから、くぼ地や谷となった地形では、高濃度の二酸化硫黄が滞留する危険性があるとして
注意を呼びかけるとともに、噴火警戒レベルは「3」の入山規制を継続している。
URLリンク(www.hazardlab.jp)
本白根山の鏡池の北側で見つかった「火口列」(気象庁・火山噴火予知連絡会資料より)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
噴火発生後の23日午後2時過ぎに上空からとらえられた鏡池北部の火口から立ち上る噴気(気象庁)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
火山噴出物の分布範囲(気象庁)
281:地震雷火事名無し
18/01/26 22:54:42.24 yoYZ/hzc.net
<火山噴火予知連>全国50火山、観測体制見直しへ 監視カメラ増設も検討 2018年01月26日金曜日 河北新報
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
草津白根山の噴火を受け、火山学者でつくる火山噴火予知連絡会(会長石原和弘京大名誉教授)は26日、拡大幹事会を開き、全国に50ある
常時観測火山の体制見直しの検討を始めた。
複数の場所で噴火の可能性がある火山について、検知できないエリアを確認し、山体全体が写るカメラの設置などを議論する。
気象庁は予知連での議論を踏まえ、体制を見直す方針。
草津白根山は白根山と本白根山などの総称。近年の火山活動が活発で噴火の可能性が高いとみられていた白根山の山頂火口を中心に気象庁や
東京工業大などが地震計や監視カメラなどの観測機器を設置していた。
282:地震雷火事名無し
18/01/27 11:19:28.29 ohkzxHte.net
山は広いし側面や周辺で噴火することもあるから、全体を常時観察なんて無理だろ
地震計と火山性微動の観測網を広げておかしな動きがあったら注意喚起や規制をかけて様子見するなりしないと
それと気象庁は経済リスクなんか無視して火山リスクだけを見て運営をしてほしい
283:地震雷火事名無し
18/01/27 12:30:26.82 LIo7xaJp.net
>>282
国がもっとしかりしないとだめだな
284:地震雷火事名無し
18/01/27 12:33:24.47 LIo7xaJp.net
草津白根山 活動高まった状態続く 警戒レベル3を継続 1月27日 10時51分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
草津白根山 スキー場が頂上付近除き営業再開 (動画有り) 1月27日 11時59分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
群馬県の草津白根山の噴火の後、営業範囲を縮小していた草津国際スキー場は、27日から火口に近い頂上付近のゲレンデを除いて、営業を再開しました。
285:地震雷火事名無し
18/01/27 16:51:57.83 LIo7xaJp.net
気象庁、噴火速報「次は速やかに」=草津白根山で出せず 2018/01/27-14:16 時事ドットコム
URLリンク(www.jiji.com)
12人が死傷した草津白根山の本白根山(群馬県草津町)の噴火で、気象庁は自治体などの情報を生かせず、「噴火速報」を出せなかった。
同庁は今回の反省から運用を改め、「次からは速やかに出す」としている。
噴火速報は、長野・岐阜県境の御嶽山で2014年9月に多数の死者を出した噴火災害を受け、15年8月に導入された。登山者や住民に避難を
促すのが目的で、警戒が必要な範囲を明示する「噴火警報」と使い分ける。地震で大きな揺れが伝わる前に警戒を促す「緊急地震速報」とは考え方が異なり、
噴火後5分以内をめどに発表する。
本白根山は23日午前10時ごろ噴火。気象庁には約10分後、草津町役場と東京工業大の観測所から「噴煙が上がった」と連絡があった。
同庁も火山性微動を捉えていたが、雪崩などでも揺れが起きるため、草津白根山全体を捉える監視カメラで調査。
だが、天候不良で噴煙を確認できなかった。
噴煙が見えなくても、地震計などに基づき「噴火したもよう」と噴火速報を発表できたが、気象庁は「その場にいる人に、いち早く身を守る行動を取ってもらうため
先に噴火警報を発表しよう」(斎藤誠火山課長)と判断。
噴火から約1時間後、噴火警戒レベルを引き上げ、鏡池周辺で噴石に警戒するよう呼び掛ける噴火警報を出した。
斎藤課長は26日の記者会見で「信頼できる機関から情報を得たら、速やかに出したい」と説明。地元自治体や研究者、警察・消防などの情報を積極的に
活用する方針を示した。
286:地震雷火事名無し
18/01/27 16:53:21.20 cXas8q/F.net
お客激減だろうな
南無~
287:地震雷火事名無し
18/01/27 17:23:01.73 BhhOgyuG.net
>>282
今回は近くの山(特に本白根じゃなくて白根)には異常がなかったらしいね
常時異常だから気付かなかっただけかも試練がしらね
288:地震雷火事名無し
18/01/27 17:25:07.45 BhhOgyuG.net
>>284
温泉は遠いから大丈夫かもしれんが
スキー場再開はさすがにやばいやろ
雲仙みたいになったら誰が責任とるん
289:地震雷火事名無し
18/01/27 18:26:14.36 LIo7xaJp.net
万が一の事を考えて
入山規制$を3kmにすべきだな
290:地震雷火事名無し
18/01/27 18:27:57.30 LIo7xaJp.net
ゴミが残ったか
入山規制$を3kmにすべきだな ×
入山規制を3kmにすべきだな ○
291:地震雷火事名無し
18/01/28 11:02:49.15 OJNCrJrE.net
草津白根山 火山性地震観測など活動高まった状態続く (動画有り) 1月28日 4時21分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
今月23日に噴火した群馬県の草津白根山では、27日も火山性地震が観測されるなど、火山活動の高まった状態が続いています。気象庁は、
今後も同じ程度の噴火が発生する可能性があるとして、「入山規制」を示す噴火警戒レベル「3」を継続し、火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石に
警戒を続けるよう呼びかけています。
群馬県の北西部にある草津白根山では、今月23日、本白根山の鏡池付近で噴火が発生しました。
気象庁によりますと、草津白根山では、この噴火の直後から火山性地震が発生していて、観測された回数は、今月23日は639回、翌24日は23回、
25日は50回、26日は3回、27日は4回となっています。
また、地下の熱水やガスの動きを示すと考えられる火山性微動は、今月24日に4回、25日は2回観測されました。その後は観測されていません。
気象庁は、草津白根山では、火山活動の高まった状態が続き、今後も同じ程度の噴火が発生する可能性があるとして、
「入山規制」を示す噴火警戒レベル3の火口周辺警報を継続し、鏡池付近の火口からおおむね2キロの範囲で噴火に伴う噴石に警戒するよう呼びかけています。これに伴い、地元の自治体は、この範囲の立ち入りを規制しています。
また、気象庁は、風下側で降る小さな噴石や火山灰、空振=空気の振動、それに火山ガスにも注意するよう呼びかけています。
292:地震雷火事名無し
18/01/28 13:13:01.39 OJNCrJrE.net
草津白根山噴火 ドローンで火口周辺を調査 (動画有り) 1月28日 11時26分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
群馬県の草津白根山の噴火を受け、国土交通省は、火口の位置や噴石が飛んだ範囲などを詳しく調べるため、小型無人機のドローンで調査を行いました。
今月23日の噴火後、天候が悪かったためドローンによる調査は見送られていましたが、28日は朝から青空が広がり、国土交通省の職員は、
火口から3キロほど離れたスキー場の中腹のゲレンデを拠点に調査を始めました。
専門の業者が職員の立ち会いのもとでカメラを搭載したドローンを飛ばし、立ち入りが規制されている火口の2キロ圏内で撮影を始めました。
今回の調査は火口の位置や噴石が飛んだ範囲などを詳しく調べるのが目的で、低空で飛べるドローンの利点を生かして火口や山の斜面に近づき、
モニターの映像を確認しながら撮影していきました。
国土交通省は撮影した動画を分析するとともに、早ければ29日にもホームページで公開したいとしています。
国土交通省利根川水系砂防事務所の石北肇調査課長は、「まずは現状の把握が必要だということで、上空から調査を行いました。
撮影した動画は持ち帰って分析し、今後の対策の検討材料にしたい」と話していました。
293:地震雷火事名無し
18/01/28 17:33:06.60 VPlcF9Nc.net
糞富士山死ね
294:地震雷火事名無し
18/01/28 21:05:10.04 OJNCrJrE.net
草津白根山 活動の高まり続く 警戒レベル3継続 (動画有り) 1月28日 17時25分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
(抜粋)
専門家 監視態勢の強化必要と指摘
NHKのヘリコプターが28日午前8時ごろに草津白根山の上空から撮影した映像では、本白根山の鏡池の北側に長細く、深くえぐられたような
穴が開いているのが見えます。
気象庁によりますと、この穴は、今回の噴火で新たにできた複数の火口で、谷を挟んだ西側にももう一つ、火口があり、東西方向でおよそ500メートルの
範囲に分布しているということです。
映像からは、これらの火口から噴気や噴煙が立ち上っているのは確認できません。
また、鏡池の周辺には、噴火直後、噴石や火山灰が降り積もり、広い範囲が黒っぽくなっているのが確認されていましたが、28日の映像からは確認できず、
噴火のあとに降った雪で覆われたものと見られます。
気象庁とともに上空から調査を行った東京工業大学の野上健治教授は「上空から見るかぎり、現在は噴気活動も熱活動もなく、またその兆候も認められなかった。
23日以降新たな噴火は起きておらず、噴火活動は継続していないと思う」と話していました。
一方、今後の噴火活動については「地下で何が起きているかは把握できておらず、きょうの調査だけで噴火が止まったと断言するのは難しい。周辺に地震計など、
観測機器の設置を急ぐ必要がある」と述べ、今後も引き続き警戒を続けるとともに、監視態勢の強化が必要だと指摘しています。
295:地震雷火事名無し
18/01/28 21:18:39.68 8srvMry2.net
もう噴火してないよね
静まるの早すぎ
296:地震雷火事名無し
18/01/28 21:19:15.59 3L4IhIdT.net
昨日の月は赤くて不気味だった
297:地震雷火事名無し
18/01/28 21:40:48.92 9Wt4nglk.net
水蒸気噴火だからね
マグマ噴火じゃないと連続しない
298:地震雷火事名無し
18/01/28 21:45:05.23 OJNCrJrE.net
>>295-296
満月が来月の2日
その前に31日皆既月食
熊本の地震が起こる前の日だったかな
月が雲の間から見えたんだが
不気味なほど赤かったな
299:地震雷火事名無し
18/01/28 23:06:04.19 A4oEYX8u.net
日本滅びろ
300:地震雷火事名無し
18/01/28 23:24:52.31 OJNCrJrE.net
26日で7年 新燃岳マグマ噴火 (動画有り) 01/26 19:07 MBC NEW
URLリンク(www.mbc.co.jp)
7年前に発生した新燃岳の本格的なマグマ噴火、当時の様子をまとめました。
新燃岳で本格的なマグマ噴火が始まったのは、2011年1月26日でした。
その後、次々に噴火や爆発が発生し、最初の2日間での火山灰や噴石の噴出量はおよそ7000万トン。
これは、桜島の年間噴出量の10倍規模に相当する、激しい噴火活動でした。
緊張が続く中、2月1日の朝。午前7時54分の爆発で、直径数十センチの噴石が火口から3キロの立ち入り規制範囲を越えて県道付近まで飛び、
小規模な山火事も発生しました。
この時の爆発では、大きな空気振動でホテルなど100か所近くの窓ガラスが割れる被害も出ました。
2月18日の爆発では、鹿児島県内の各地で降灰があり、住民たちは火山灰を取り除く作業に追われていました。
この月をピークに新燃岳の噴火活動は、徐々に低下し、2011年9月の噴火以降、去年10月まで静かな状態が続いていました。
301:地震雷火事名無し
18/01/28 23:41:55.09 OJNCrJrE.net
-‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ >>299
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト でんでん!!
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
302:地震雷火事名無し
18/01/29 00:16:48.60 Xo+qGwfg.net
._,___
./ __`ヾ),_ ,,. --―、_、_
/〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、 / : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
i / /´ _ニ=-=ニ .i l| / : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
| 彳 〃_. _ヾ!/ ! : : : : : : ) ⌒ ⌒ヾ :(_,
| _ !" ´゚`冫く´゚`l | : : : : :(, _ ) __ )!:_ノ バルス♪
(^ゝ " ,r_、_.)、 | ヽ :(aイ ´゚ i | . ゚`〈
ヽ_j 、 /,.ー=-、i リ \:_| " . ノ 、_)、 ゙.ノ
__/\_ "ヽ ^ )ソ__ (_ソ人 l ー=‐;! ノ
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト ._
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''´ `ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ', \
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ,. -‐
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 〈〈〈 ' ' ' /っ l/ 人
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" // /
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // /ヽヘ l /
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/l `ーヽ、_ノ
303:地震雷火事名無し
18/01/29 10:54:20.17 ZIxzyOj4.net
草津白根山 活動の高まり続く (動画有り) 01月29日 07時24分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
今月23日に噴火した群馬県の草津白根山では、28日も火山性地震が観測されるなど火山活動の高まった状態が続いています。
気象庁は、今後も同じ程度の噴火が発生する可能性があるとして、「入山規制」を示す噴火警戒レベル「3」を継続し、火口からおおむね2キロの範囲では
大きな噴石に警戒を続けるよう呼びかけています。
群馬県の北西部にある草津白根山では、今月23日、本白根山の鏡池付近で噴火が発生しました。
気象庁と東京工業大学が28日、上空から行った観測では鏡池の北側に東西およそ500メートルにわたって複数の火口があるのを確認しました。
それぞれの火口で噴気は確認されなかったほか、火口の周辺で地面の温度が高まっている様子も認められなかったということです。
一方、草津白根山では、噴火の直後から火山性地震が発生していて、今月23日には639回、24日は23回、25日は50回観測されました。
その後、26日は3回、27日は4回、28日は9回でした。
また、地下の熱水やガスの動きを示すと考えられる火山性微動は、今月24日に4回、25日に2回観測されましたが、その後は観測されていません。
気象庁は、草津白根山では、火山活動の高まった状態が続き、今後も同じ程度の噴火が発生する可能性があるとして、
「入山規制」を示す噴火警戒レベル3の火口周辺警報を継続し、鏡池付近の火口からおおむね2キロの範囲で噴火に伴う大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。
これに伴い、地元の自治体は、この範囲の立ち入りを規制しています。
また、気象庁は風下側で降る小さな噴石や火山灰、空振=空気の振動、それに火山ガスにも注意するよう呼びかけています。
満月に吠えろw
304:地震雷火事名無し
18/01/29 17:59:36.04 ZIxzyOj4.net
今日の富士
URLリンク(203.137.93.121)
2017年1月29日の富士
URLリンク(203.137.93.121)
2016年1月28日の富士
URLリンク(203.137.93.121)
大寒に最強寒波なのに
今年の富士の雪の少なさ
305:地震雷火事名無し
18/01/29 20:55:18.41 ZIxzyOj4.net
本白根山「ゲレンデ隣に火口が開く…」地熱・噴気確認できず 気象庁 2018年01月29日 10時29分@ハザードラボ
URLリンク(www.hazardlab.jp)
気象庁は28日、本白根山(群馬県)の火口周辺を上空から観測し、草津国際スキー場のゲレンデ東側から鏡池北側にかけて、複数の火口を確認した。
それぞれの火口からは噴気が出ておらず、火口周辺に地熱は確認されなかったという。
23日の噴火でできた新火口は、鏡池北側にある過去の噴火でできた火砕丘の近くで、東西約500メートルの範囲に複数の火口が並んで、上空からは
地割れのように見える。もう一カ所は、西側のくぼ地にあるもので、そこからリフトとスキーゲレンデは目と鼻の先だ。
これらの火口からは噴気が出ておらず、周辺に地表の温度が高い地熱域はなく、鏡池の水面にも氷が張っていたという。
気象庁によると、本白根山では23日の噴火後に多発した火山性地震は、24日、25日以降は減少傾向にあるが、きのう(28日)にも9回、
きょうはこれまでに1回観測されている。また、地殻変動を伴う火山性微動は23日以降、これまでに7回発生しており、火山活動は依然として高まった
状態だとして、引き続き、鏡池から約2キロ範囲では噴石への警戒を呼びかけている。
URLリンク(www.hazardlab.jp)
28日に上空からとらえられた新火口(気象庁)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
本白根山周辺と火口の位置関係を示した地図(国土地理院提供の地形図に編集部で加筆)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
新火口の拡大画像。図3の火口列は東西幅500メートルに複数の火口が並んでいて、地割れのように見える。図4はゲレンデに近い火口(気象庁)
306:地震雷火事名無し
18/01/29 20:58:13.71 ZIxzyOj4.net
アフリカ沖の南大西洋でM6.6 津波の心配は? 2018年01月29日 11時39分@ハザードラボ
URLリンク(www.hazardlab.jp)
日本時間29日未明、南アフリカ最南端から2000キロ近く離れた海域を震源とするマグニチュード(M)6.6の地震があったと米地質調査所(USGS)が
発表した。この地震による津波の心配はない。
USGSによると地震が発生したのは、日本時間29日午前1時3分ごろ、南アフリカのケープタウンから南西へ2300キロほど沖合を震源とするM6.6の
地震が発生した。震源の深さは10キロ。
震源海域は、アフリカプレートと南米プレート、南極プレートがぶつかり合っており、世界でも地震活動が活発なエリアだ。
URLリンク(www.hazardlab.jp)
アフリカと南極大陸の間でM6.6(USGS)
307:地震雷火事名無し
18/01/29 21:02:35.52 ZIxzyOj4.net
マヨン山 溶岩噴出57分続く 雨で火山泥流も発生…比ルソン島 2018年01月29日 12時50分@ハザードラボ
URLリンク(www.hazardlab.jp)
活発な火山活動が続くフィリピン・ルソン島のマヨン山では28日、4度にわたるストロンボリ式噴火で火口から上空高く溶岩が噴出した。
また、折からの雨で火山噴出物が水分を含んで泥流となって流される「ラハール」が発生している。
フィリピン火山地震研究所(PHIVOLCS-DOST)によると、マヨン山では28日、ストロンボリ式噴火が4回観測された。それぞれの噴火は、
36分から最長で1時間近く続き、火口から大量の溶岩が流出。溶岩流とともに、弾道を描いて飛散する大きな噴石も観測された。
昨年10月から続く山体の隆起は、マグマの上昇が続いていて地下の圧力が高まっていることを示しており、同研究所は「より大規模な
噴火に発展する危険性がある」としている。
また28日に降った雨により、火口から噴出された火山砕屑物が水分を大量に含んで流れ落ちる火山泥流「ラハール」も発生した。
ドゥテルテ大統領は29日、ふもとのアルバイ州を訪問し、避難者の現状などを視察するとしている。
URLリンク(www.hazardlab.jp)
マヨン山の溶岩噴出(今月26日の様子/フィリピン火山地震研究所PHIVOLCS-DOST)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
雨が降ってきてラハールも発生(PHIVOLCS-DOST)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
溶岩流とともに、ラハールへの警戒も必要だ(PHIVOLCS-DOST)
308:地震雷火事名無し
18/01/29 21:05:38.49 kTjHa1af.net
浅い
309:地震雷火事名無し
18/01/29 21:10:37.44 I8i/yRDL.net
まよん…?
310:地震雷火事名無し
18/01/29 23:43:12.29 uYWzNDEq.net
>>288
あの火口の形状
何かに似てると思ったら雲仙だ
それにしても、勇気あるよね
まったく想定外の所から噴火したとかいっておいて
安全宣言とか凄い
何にしても火山観測の「哲学」がひっくり返されたとかいってるのがすごすぎる
「科学」じゃないんだな、火山学って
311:地震雷火事名無し
18/01/29 23:53:31.44 cyI6GSiL.net
富士のやる気のなさよ
312:地震雷火事名無し
18/01/30 00:02:39.36 Te0sdClT.net
>>147
忘れるところだった
313:地震雷火事名無し
18/01/30 01:08:43.05 Te0sdClT.net
「ノーマーク」の火山、監視強化へ カメラなど設置 1/30(火) 0:37配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
気象庁は、草津白根山(群馬県)の噴火を受け、長い間活動が見られない火山の監視態勢を強化する方針を固めた。前兆や噴火を速やかにとらえ、
登山客らへの情報提供につなげる。一方、噴火の予知は難しく、データを分析できる人材も限られる。普段からの注意喚起も課題だ。
草津白根山では、近年噴火を繰り返してきた北側に観測網が集中。5段階の「噴火警戒レベル」に応じた規制範囲も北側が中心だった。
今回噴火した本白根山は南側で、監視カメラの対象から外れた「ノーマーク」で、気象庁が噴火を確認したのは1時間後だった。
こうした火口や火山は、樽前山(たるまえさん、北海道)の風不死岳(ふっぷしだけ)や、阿蘇山(熊本県)の中岳以外の旧火口など全国にある。
異変に気付かないまま噴火する恐れもあるため、監視を拡大することにした。
おもな対象は、近年も噴火や火山活動があり、24時間態勢で監視している「常時観測火山」(50カ所)で、噴火の履歴や地質調査結果を改めて精査。
小規模な噴火でも被害が出かねない観光地周辺など、新たに監視する火口の優先順位をつけ、カメラや地震計などを設置する。
314:地震雷火事名無し
18/01/30 02:14:11.50 cCiPpn8a.net
>>313
人件費ヤバそう…
315:地震雷火事名無し
18/01/30 06:23:26.80 8ZyRrdl6.net
蔵王来てるな
316:地震雷火事名無し
18/01/30 08:32:47.90 Te0sdClT.net
火山群のプルプル合戦
開 幕 だ
n ___ n
|| /___\ ||
|| | (゚) (゚) |.||
「「「| \ ̄ ̄ ̄/ 「「「|
「 ̄|  ̄ 冂 ̄ 「 ̄|
`ヽ |/ ̄| ̄| ̄\| ノ
317:地震雷火事名無し
18/01/30 09:03:12.20 pXMQ2ybi.net
蔵王山で火山性微動 今後の活動の推移に注意 宮城 山形
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
宮城県と山形県にまたがる蔵王山で、28日夜と30日未明の2回、火山性微動が観測されました。山頂付近ではわずかな地殻変動が継続していて、気象庁は今後の火山活動の推移に注意するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、28日午後7時半ごろ、宮城県と山形県にまたがる蔵王山で、地下の熱水や火山ガスの動きを示すと考えられる火山性微動が1回観測され、30日午前1時前にも1回観測されました。
蔵王山で火山性微動が観測されるのは去年4月3日以来で、微動の振幅は過去2番目に大きいということです。
318:地震雷火事名無し
18/01/30 09:55:32.96 Te0sdClT.net
>>315
>>317
隆起も確認されてるとの事
319:地震雷火事名無し
18/01/30 11:47:31.79 Te0sdClT.net
山頂近くのゲレンデ閉鎖へ「安全担保ほぼ不可能」草津町長 1月30日 11時39分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
噴火が発生した群馬県の草津白根山のスキー場の運営について、草津町はスキーヤーの安全を確保するため噴火のあと営業を休止している山頂付近の
ゲレンデを閉鎖し、規模を縮小してスキー場の存続を図る方向で関係者と調整を進めていく方針を固めました。
これは草津町の黒岩信忠町長が30日、NHKの取材に答えたものです。
今回の噴火を受けて地元の草津町などは火口からおおむね2キロの範囲への立ち入りを規制し、スキー場では4つあるゲレンデのうち山頂付近の1つの
ゲレンデやロープウエーの営業を休止しています。
これについて黒岩町長は「あれだけの災害に見舞われた山頂付近のエリアの営業を再開して客の安全を担保するのは不可能に近い」と述べ、
スキーヤーの安全を確保するため山頂付近のゲレンデを閉鎖する考えを示しました。
そのうえで、現在も営業を続けている3つのゲレンデに規模を縮小してスキー場の存続を図る方向で運営する会社などと調整を進めていく方針を明らかにしました。
320:地震雷火事名無し
18/01/30 12:01:14.21 Te0sdClT.net
NHK
時論公論「噴火1週間 草津白根・御嶽に何を学ぶ」松本浩司解説委員
2018年1月30日(火) 23時55分~24時05分
群馬県の草津白根山が噴火して1週間。3年前の御嶽山の噴火と同様、事前に何の予兆も捉えられず、
山頂付近の登山者らが巻き込まれた。噴火の教訓と安全対策を考える。
321:地震雷火事名無し
18/01/30 14:40:07.62 pXMQ2ybi.net
蔵王噴火ー
322:地震雷火事名無し
18/01/30 14:53:32.49 pXMQ2ybi.net
URLリンク(www.jma.go.jp)
火山名 蔵王山 噴火警報(火口周辺)
平成30年 1月30日14時38分 仙台管区気象台
<蔵王山に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)を発表>
小規模な噴火の可能性。想定火口域(馬の背カルデラ)から概ね1.2kmの範囲で警戒してください。
<噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引上げ>
323:地震雷火事名無し
18/01/30 15:54:07.51 jELCGREz.net
>>313-314
具体的に書かれてないけど
箱根とか櫻島とか逃げてーって感じだな
324:地震雷火事名無し
18/01/30 15:57:04.97 jELCGREz.net
>>312
忘れてた
325:地震雷火事名無し
18/01/30 16:01:34.06 jELCGREz.net
>>321-322
早漏め
326:地震雷火事名無し
18/01/30 16:26:15.43 Te0sdClT.net
>>322
よし !
来いいいいww !
327:地震雷火事名無し
18/01/30 17:28:57.91 Te0sdClT.net
これから2週間程度 低温続く見込み 気象庁が情報発表 1月30日 17時08分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
非常に強い寒気の影響で、この1週間程度、ほぼ全国的にかなり気温が低く、平年を3度前後下回る状態が続いています。これから2週間程度も
気温の低い状態が続く見込みで、気象庁は「長期間の低温に関する全般気象情報」を出して、路面の凍結や体調の管理などに十分注意するよう
呼びかけています。
気象庁によりますと、上空の寒気の影響で、西日本と東日本では11月中旬以降、平年より1度前後、気温の低い状態が続いています。さらにこの
1週間程度は、北日本から西日本の広い範囲で、上空に非常に強い寒気が流れ込んで平年よりかなり気温が低くなりました。
今月24日から29日までの平均気温は、東京の都心で1度8分と平年を3.1度下回ったほか、仙台市で氷点下1度5分、新潟市で氷点下0度7分、
名古屋市で0度3分、大阪市で2度ちょうど、福岡市で2度7分などと、各地で平年を3度前後下回っています。
北日本と東日本、西日本では、これから2週間程度も、寒気の影響で気温の低い日が続く見込みだということです。
気象庁は「長期間の低温に関する全般気象情報」を出して、積雪や路面の凍結、体調の管理、それに農作物の管理に十分注意するよう呼びかけています。
異常天候早期警戒情報
URLリンク(www.jma.go.jp)
328:地震雷火事名無し
18/01/30 19:11:07.06 N6XLXqNB.net
上空の強い寒気と地下の高温のマグマとの温度差が地下の圧力に強く大きな変化を及ぼす
それが水蒸気爆発につながる
これが第一段階
新たな温泉湧出なるか
329:地震雷火事名無し
18/01/30 19:34:11.69 +oC2iHez.net
ふひゃ~
330:地震雷火事名無し
18/01/30 19:47:55.57 OPOnL5zs.net
URLリンク(ssks.jp)
331:地震雷火事名無し
18/01/30 20:48:44.99 MkoFqBkP.net
蔵王も噴くのかな?
ってか富士山おめえはいったいなにやってるんだと
332:地震雷火事名無し
18/01/30 21:06:55.84 Te0sdClT.net
蔵王山ライブカメラ @宮城県
URLリンク(www.spot-i.com)
蔵王山 LIVE
URLリンク(www.youtube.com)
仙台放送ニュースチャンネル
333:地震雷火事名無し
18/01/30 21:49:01.71 fwseKpn1.net
隊長!大変です!
こんなスレが
【地質学】科学者が警鐘! 赤道の収縮で、2018年は大地震が倍増か
スレリンク(newsplus板)
334:地震雷火事名無し
18/01/30 21:57:32.40 xgfLQWN6.net
17 名無しさん@1周年 2018/01/30(火) 21:46:26.49 ID:Tihq9LGX0
相撲の横綱の誕生日に大きい地震が起きてることについて
大相撲に現在三人の横綱がいますがその3人の誕生日に大きい地震が発生しています。
白鵬の誕生日 3月11日 2011年東日本大震災
日馬富士の誕生日 4月14日 2016年熊本地震
鶴竜の誕生日 8月10日 大きい地震をしてくるということですか
最初に言っておきますが2011年3月9日に3月9日 三陸沖で地震 - Mj 7.3が発生して2日後に東日本大震災が発生して
熊本地震も2016年4月14日に地震で2日後の4月16日に本震が発生しています。
それぞれ白鵬と日馬富士が横綱に昇進してから4年後のそれぞれの誕生日に地震なので鶴竜も2018年
8月10日に大地震が来ると何度も書きましたが二人が2日後に本震が起きていて、
しかも震源はほとんど同じ場所なので2018年8月8日に前震が起きて2日後の8月10日に本震が起きるというのが分かります。
だから震源は2018年8月8日に揺れた場所ということになります。
ちなみに今年2016年8月8日に天皇陛下が生前退位についてのお気持ちをビデオメッセージで述べられるとのことなのでその2年後なので危ないですね。
それとあるブログのコメントでこれを言ったらこういう事実もあるよと教えてもらったので書かせてもらいます。
それは白鵬が横綱に昇進してから4年後の白鵬の誕生日に東日本大震災が起きました。日馬富士も横綱に昇進して4年後の日馬富士の誕生日に熊本地震が発生しました。
ということは鶴竜の横綱昇進が2014年ですから
2018年8月10日にとても大きい地震が来るということになります。
335:地震雷火事名無し
18/01/30 22:07:00.45 pXMQ2ybi.net
>>334
8月8日といえば…
2013年、奈良震度7の大誤報の日だ
336:地震雷火事名無し
18/01/30 22:26:12.83 Te0sdClT.net
>>333
>>334
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \. くるお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
337:地震雷火事名無し
18/01/30 23:06:01.65 Te0sdClT.net
勢い止まらぬマヨン山「衛星がとらえた!」避難者8万人に増加(動画) 2018年01月30日 13時44分@ハザードラボ
URLリンク(www.hazardlab.jp)
フィリピン・ルソン島のマヨン山は今月13日の噴火から2週間が経過したが、火山活動が終息する気配は一向になく、避難者の数は8万人以上に膨れ上がった。
ドゥテルテ大統領は29日、アルバイ州を訪れ、緊急支援として2000万ペソ(約4230万円)を供出することを決めた。
フィリピン火山地震研究所(PHIVOLCS-DOST)によるとマヨン山では昨夜も噴火が相次ぎ、溶岩の噴出は最長1時間36分継続。火山噴出物の堆積で火口内に
できた溶岩ドームは、噴火の衝撃で崩壊し、大量の溶岩が流出している。
噴火警戒レベルは危険度が2番目に高い「4」を維持しており、火山から半径8キロ以内は立ち入りが禁止されている。ふもとのアルバイ州では、
すでに8万人以上の住民が避難所での生活をおくっているが、避難者の数に対して避難所の数が絶対的に不足しており、とりわけトイレ不足が避難所の
衛生状態を悪化させているという。
29日に現地入りしたドゥテルテ大統領は緊急災害支援金として2000万ペソの供出を決定し、後日金額は5000万ペソに引き上げられた。
URLリンク(www.hazardlab.jp)
米国の気象衛星Suomi NPPがとらえたマヨン山の噴煙(1月22日に撮影/NOAA)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
きょう30日も大量の火山灰が飛散した(Raffy Tima @raffytima)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
動物保護団体のボランティアスタッフが放牧されている牛の健康状態を調べている(World Animal Protection)
338:地震雷火事名無し
18/01/30 23:38:06.35 Te0sdClT.net
火山防災協議会で地域防災計画の見直しなど報告 (動画有り) 01/30 11:56 MBC NEWS
URLリンク(www.mbc.co.jp)
桜島や口永良部島など県内4つの火山に関係する自治体などで作る協議会が開かれ地域防災計画の見直しなどが報告されました。
協議会は桜島、薩摩硫黄島、口永良部島、諏訪之瀬島の4つの火山に関係する自治体や関係機関の担当者など60人ほどが出席して鹿児島市で開かれました。
会では各自治体の地域防災計画の見直しなどが説明され、鹿児島市からは桜島の大規模噴火で市街地に軽石や灰が1メートル積もったケースを想定した
対策を追加する案が報告されました。
案には、住民の避難や緊急車両の通行などのために、優先的に灰を除去する道路を定めることなどが盛り込まれています。
また鹿児島地方気象台から、現在、噴火警戒レベル3の入山規制が続く口永良部島について、噴火警戒レベル2・火口周辺規制の時の規制範囲が見直しになり
新岳の火口からおおむね1キロだったものを火口の西側はおおむね2キロ以内に広げられることが報告されました。
気象台は今年度内に新しい規制範囲の運用を始めたいとしています。
規制範囲見直し来た !
339:地震雷火事名無し
18/01/31 00:16:38.64 RDzP/ze/.net
NHKBSプレミアム
プレミアムカフェ ハイビジョン特集 白い魔境 冬富士▽初回放送:2009年
2018年1月30日(火) 24時30分~26時03分
ハイビジョン特集 白い魔境 冬富士(初回放送:2009年)富士山五合目から上の、ヒマラヤやアルプスにもない“氷の魔境”の全貌に迫る
番組内容
ハイビジョン特集 白い魔境 冬富士(初回放送:2009年)五合目から上の、ヒマラヤやアルプスにもない“氷の魔境”に初めて
ハイビジョンカメラが入った!知られざる「厳冬富士」の全貌に迫る
340:地震雷火事名無し
18/01/31 06:41:52.80 KjBKHB5e.net
>>326
ふざけてんのか貴様
341:地震雷火事名無し
18/01/31 10:19:27.51 RDzP/ze/.net
茨城沖か
【M4.3】茨城県沖 深さ30km 2018/01/31 10:15:23発生 最大予測震度3
342:地震雷火事名無し
18/01/31 10:22:55.45 RDzP/ze/.net
>>340
貴様と呼ばれる筋合いはない
343:地震雷火事名無し
18/01/31 10:27:56.19 RDzP/ze/.net
草津白根山 複数の新たな火口を確認 東大地震研 (動画有り) 1月30日 18時04分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
群馬県の草津白根山の噴火から30日で1週間です。草津白根山では、これまで確認されていた火口とは別の場所でも噴火が起きていたことが
新たにわかりました。
草津白根山では火山活動が高まった状態が続いていて、気象庁は、噴火警戒レベル「3」を継続し、警戒を続けるよう呼びかけています。
群馬県の北西部にある草津白根山では、1週間前の今月23日、本白根山の鏡池付近で噴火が発生し、この日は火山性地震が600回以上観測され、
その後、数は減ったものの30日も午後3時までに7回観測されています。
30日に監視カメラで行った観測では、本白根山付近で噴気は見られなかったということです。
また、これまでの調査では、本白根山の鏡池の北側で複数の火口が確認されていましたが、東京大学地震研究所の調査で、鏡池のすり鉢状になった
地形の内側でも、今回の噴火活動でできたと見られる1列に並んだ複数の火口が新たに確認されたということです。
気象庁は、草津白根山では火山活動が高まった状態が続き、今後も同じ程度の噴火が発生する可能性があるとして、
「入山規制」を示す噴火警戒レベル3の火口周辺警報を継続し、鏡池付近からおおむね2キロの範囲で噴火に伴う噴石に警戒するよう呼びかけています。
また、風下側で降る小さな噴石や火山灰、空振=空気の振動、それに火山ガスにも注意が必要です。
鏡池からも噴火した可能性
民間の測量会社「アジア航測」が28日、上空およそ3000メートルから撮影した写真を詳しく解析したところ、「鏡池」のすり鉢状の地形の内側で火山灰と
見られる痕跡が見つかりました。痕跡は東西200メートル余りの範囲に広がっていると見られています。
また、東京大学地震研究所の前野深准教授が28日、上空から調査を行ったところ、同じ鏡池の内側に長さ100メートルにわたって複数の火口があることを
新たに確認しました。
NHKのヘリコプターが30日午後、上空から撮影した映像でも、鏡池の内側で火口と見られる複数の穴が確認できます。
また、前野准教授によりますと、斑点のように広がる白い部分は火山灰で覆われた雪に噴石が衝突してできた「インパクトクレーター」だということです。
前野准教授は「火山灰の状況などから見て、23日からの一連の火山活動で鏡池からも噴火した可能性が高い。複数の火口からなる火口列が、なぜ離れた
場所に2列できたのかはよくわからない。
すぐに大規模な噴火につながる兆候は無いものの、引き続き活動を注視する必要がある」と話しています。
344:地震雷火事名無し
18/01/31 12:55:12.54 jcGnHgow.net
>>312
10分だけ?
えらい短い番組やったね
345:地震雷火事名無し
18/01/31 12:56:34.76 jcGnHgow.net
>>.343
地球のワレメ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
346:地震雷火事名無し
18/01/31 15:40:55.67 RDzP/ze/.net
>>344
60分
2月1日(木)だよ
347:地震雷火事名無し
18/01/31 17:27:08.53 RDzP/ze/.net
今宵の月は血の色に染まる!スーパー・ブルーブラッド・ムーン 2018年01月31日 06時00分@ハザードラボ
URLリンク(www.hazardlab.jp)
全国各地で今夜、月が地球の影に隠れる「皆既月食」が起こる。月の色はふだんよりも赤黒く見えるが、
米国では「Super Blue Blood Moon(青い血の色の月)」という不気味な名前で表現している。
国立天文台によると、今夜の皆既月食は午後8時48分に欠け始め、9時51分に完全に欠け終わる。
2015年4月の皆既月食がわずか12分間で終わってしまったのに対して、今回は1時間17分も続くので、たっぷりと楽しめるはずだ。
URLリンク(www.hazardlab.jp)
月が地球の影にすっぽり入る皆既月食が起こると、こんな赤黒く見える(写真は2011年12月10日/国立天文台三鷹)
赤黒い月は、午後11時8分に輝きが戻り始め、真夜中を過ぎた午前0時12分に元の丸い月の形に戻る予定。肉眼でも十分に観察できるが、
双眼鏡や望遠鏡を使えば、よりはっきりと変化を追うことができるはず。
気になる夜のお天気だが、日本海側ではところによって曇りや雪が降り、九州や沖縄では雨になるところも多い。
太平洋側ではおおむね晴れる見通しなので、防寒対策を万全にして、冬の天文ショーにいどんでほしい。
URLリンク(www.hazardlab.jp)
月食中の月の位置(国立天文台)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
地球の影に対する月の動き(国立天文台)
348:地震雷火事名無し
18/01/31 17:31:26.50 RDzP/ze/.net
インドネシア・スンバワ島沖でM5.3 2018年01月31日 11時41分@ハザードラボ
URLリンク(www.hazardlab.jp)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
インドネシアのスンバワ島沖でM5.3(USGS)
南太平洋のパプアニューギニア沖でM5.3 津波の影響は? 2018年01月31日 15時08分@ハザードラボ
URLリンク(www.hazardlab.jp)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
パプアニューギニア沖でM5.3(USGS)
349:地震雷火事名無し
18/01/31 17:36:01.35 RDzP/ze/.net
ポポカテペトル山で爆発あいつぐ!噴煙上昇3000m メキシコ(動画) 2018年01月31日 10時38分@ハザードラボ
URLリンク(www.hazardlab.jp)
日本時間31日未明、中米メキシコの首都近郊に位置するポポカテペトル山で爆発的噴火が相次ぎ、山頂火口から上空3000メートルまで噴煙が上昇した。
噴火に伴って火山性地震が断続的に発生しており、同国防災機関(CENAPRED)は警戒レベルを危険度が2番目に高い黄色を発令した。
「メキシコ富士」の異名で知られるポポカテペトル山は、標高5426メートルで、首都メキシコシティの南東50キロ付近に位置している活火山だ。
CENAPREDの最新の発表によると、ポポカテペトル山は過去24時間で巨大爆発を4回発生。噴火に伴って最大マグニチュード(M)2.6?1.1の火山性地震が
発生し、噴煙の高さは上空3000メートルに到達した。
ポポカテペトル山は、半世紀近い休止期間を経て、1990年代半ばに活動が活発化してからは、数年おきに小?中規模噴火が発生している。2016年には、
噴煙の高さが上空10キロを超える巨大爆発が相次ぎ、大量に飛散した火山灰によって最寄りの国際空港が運航を閉鎖している。
CENAPREDは火山から半径12キロ以内を立ち入り禁止区域としており、大雨が降った場合は、火砕流や火山泥流が発生するおそれがあるとして警戒を
呼びかけている。
URLリンク(www.hazardlab.jp)
30日に噴火したメキシコのポポカテペトル山(CENAPRED)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
上の画像とは反対に、山の北西側に位置する首都メキシコシティから見た噴火のようす(Dr. Carlos Valdes @CarlosMValdes1)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
ものすごい噴煙で山頂が覆われている(Web Cam Mexico)
350:地震雷火事名無し
18/01/31 17:42:48.88 RDzP/ze/.net
金井宇宙飛行士 日本上空を通過!首都圏と富士山の撮影に成功 ISS 2018年01月31日 12時33分@ハザードラボ
URLリンク(www.hazardlab.jp)
国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の日本人宇宙飛行士・金井宣茂さんは31日、日本列島の上空を通過した際に撮影した首都圏の夜景の
写真を公開した。光あふれる都心部の明るさと、かすかに月の光を浴びて浮き上がる富士山頂がしっかりととらえられている。
地球1周を約90分で飛行するISSは、サッカー場とほぼ同じ幅108メートル、全長73メートル。1日の間に16回近く地球を周回しており、
太陽光パネルに光が当たっていて、気象条件が揃えば、地上からもその姿を見ることができる。
今月は25日から26日にかけて日本上空を通過したISS。金井さんも地上400キロから、眼下に見える故郷の撮影に挑戦。
市街地の照明で浮かび上がる首都圏と北海道の夜景をとらえることに成功した。
首都圏の写真は、左側に月光を浴びて浮かび上がる富士山も写っているが、金井さんは気づかなかったらしく、先輩宇宙飛行士の油井亀美也さんが
気づいて指摘してくれた。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、金井さんは当初、29日に船外活動を予定していたが、ロボットアームの電力・通信系統に問題が発生したため、
作業は中止となり、来月中旬に延期することになった。
URLリンク(www.hazardlab.jp)
国際宇宙ステーションの金井宣茂宇宙飛行士が撮影した首都圏の夜景。左側に富士山も写っている(@Astro_Kanai)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
金井さんは30日、宇宙で初めて日本食を食べた。日本茶と羊羹に感激(@Astro_Kanai)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
船外活動にそなえて準備を進める金井さん(NASA/ISS)
一枚目薄らと富士の姿か見える
351:地震雷火事名無し
18/01/31 17:47:23.58 RDzP/ze/.net
アフガニスタンでM6.1の地震発生 2015年のM7.5に続く 2018年01月31日 16時32分@ハザードラボ
URLリンク(www.hazardlab.jp)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
アフガニスタン北東部でM6.1 (USGS)
米地質調査所(USGS)によると、日本時間31日午後4時ごろ、中東アフガニスタン北東部を震源とするマグニチュード(M)6.1の地震が発生した。
31日午後4時7分ごろ、タジキスタンとの国境に近いアフガニスタン北東部でM6.1の地震が発生した。震源地は首都カブールから北東へ約200キロの
バダフシャーン州で、震源の深さは191キロ。
震源域では、2015年10月26日にもM7.5の巨大地震が発生し、隣国パキスタンと合わせて300人以上が死亡している。
URLリンク(www.hazardlab.jp)
震源地では2015年10月26日にもM7.5の地震が発生している(ユニセフ)
352:地震雷火事名無し
18/01/31 18:25:51.97 2nI7vvJB.net
解説
URLリンク(www.nhk.or.jp)
353:地震雷火事名無し
18/01/31 21:00:44.57 RDzP/ze/.net
>>352
トン !
354:地震雷火事名無し
18/01/31 21:04:51.23 RDzP/ze/.net
ライブ配信
皆既月食2018 Total lunar eclipse ウェザーニューズ
URLリンク(www.youtube.com)
皆既月食特番を実施します!皆既の瞬間を一緒に楽しみましょう??
<月食タイムスケジュール>
部分食の始め 20時48分
皆既食の始め 21時51分
食の最大 22時30分
皆既食の終わり 23時08分
部分食の終わり 24時11分
※国立天文台のホームページより
355:地震雷火事名無し
18/01/31 21:10:45.37 RDzP/ze/.net
皆既月食 各地のカメラで観測
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
こっちの方がいいか
356:地震雷火事名無し
18/01/31 21:12:19.24 IKppDAYK.net
>>333
期待しているぞ
357:地震雷火事名無し
18/01/31 23:04:49.50 8SOZGoc9.net
ポポカテペトル山噴火あいつぐ
URLリンク(twitter.com)
358:地震雷火事名無し
18/01/31 23:24:06.05 RDzP/ze/.net
>>357
なんか愛嬌のある噴煙だな
359:地震雷火事名無し
18/01/31 23:45:35.73 RDzP/ze/.net
皆既月食に 月は地球の影に完全に隠れる 1月31日 22時01分@犬HK
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
360:地震雷火事名無し
18/01/31 23:57:52.55 RDzP/ze/.net
【中世日本の月食観】月食が怖かった!?
URLリンク(weathernews.jp)
2018/01/26 18:50 ウェザーニュース
URLリンク(smtgvs.weathernews.jp)
1月31日は皆既月食です。日本では2015年4月以来、約3年ぶりとなります。古来、夜空に浮かぶ月は人々にとって愛でる対象だったのですが、
昔の人びとは月食という現象に何を感じたのでしょうか。
実は日本の中世では、忌(い)むべき対象とされていたのです。
中世の人びとの月食観
九条兼実の日記『玉葉』や鎌倉時代の歴史書『吾妻鏡』には、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて起こった月食の記事が多くあります。
当時の人びとは月食を「何か良からぬことが起こる兆し」だと考えていたようです。
例えば、九条兼実は月食のときには、「一字金輪法」や「愛染王法」(密教の修法の一種で、
人に何か悪いことが起きるのを止めるためのお経のようなもの)をひたすら唱え、月を見なかったと言います。
また、鎌倉幕府初代将軍の源頼朝は、月食を理由にわざわざ御家人の家に泊まったこともあります。これは月食の光を避けるためだったようです。
URLリンク(smtgvs.weathernews.jp)
源頼朝像
ただし、その際に頼朝は酒宴を催していますので、その実、月食は単なる口実だったのかもしれません。
いずれにせよ、それが口実として成立していたわけですから、月食が忌むべき対象だったことは事実のようです。
表記が異なる
そもそも『玉葉』や『吾妻鏡』では、「月食」ではなく、「月蝕」と表記してあります。「食」が単にものを食べるという意味であるのに対し、
「蝕」は蝕(むしば)む、つまり端から少しずつおかしていくという意味になります。
このような表記をしていたことからも、人びとが月食を良いものとして捉えていなかったことがうかがえます。
西行も歌に残した
平安時代末期の歌人西行も歌に残しています。
「忌むと言ひて 影に当らぬ 今宵しも 破(わ)れて月見る 名や立ちぬらん」??『山家集』より
この歌は「世間の人々は月蝕は不吉だと言って光にも当たらないようにしているが、私はそういう月であればなおさら、無理をしてでも見ようとする。
奇人変人の悪い評判が立たなければ良いのだが」という意味になります。
URLリンク(smtgvs.weathernews.jp)
西行像
西行にとっては、月食も好奇心からつい見たくなってしまう対象だったようですが、この歌からも世間では月食が忌まわれていたと言えるでしょう。
現代に生きる私たちは月が地球の影に入ってしまう現象であることを知っていますが、あえて昔の人びとの思いを巡らせながら、
月食を楽しむのも興趣ではないでしょうか。
361:
18/02/01 00:48:09.92 dF2V50Rj.net
。 なにがでるかお !
\
\ 彡 ⌒ ミ
⊂/´・ω・` \
362:地震雷火事名無し
18/02/01 00:56:48.96 NQ/QKHUc.net
どんどん噴火してるじゃないか
やっべー
363:地震雷火事名無し
18/02/01 02:56:59.23 bG4VWbRc.net
昨日の月きれいだった
ちょっと色ついてた
364:地震雷火事名無し
18/02/01 02:57:33.69 bG4VWbRc.net
>>362
赤道付近がやばそうやね
365:地震雷火事名無し
18/02/01 09:00:59.50 32rMG9PI.net
自転遅くなると影響でかいんかな
まぁ実際そうなってるけど
366:地震雷火事名無し
18/02/01 10:31:53.15 ed7cEzWZ.net
自転の影響はここが詳しい
URLリンク(www.amazon.co.jp)
367:地震雷火事名無し
18/02/01 10:47:55.49 dF2V50Rj.net
<蔵王山>噴火警戒レベル2 山形の観光協、風評防止へ情報発信徹底 2018年02月01日木曜日 河北新報
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
宮城、山形県境の蔵王山(蔵王連峰)の噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)に引き上げられたことを受け、蔵王温泉観光協会(山形市)は31日、
市内の蔵王体育館で緊急の理事会を開き、風評被害防止に向けて正確な情報発信の徹底を申し合わせた。
理事会には観光協会の役員のほか、県や山形市の担当者ら約20人が出席。出席者から、安全確認の照会が相次ぎ、平時に比べてキャンセル件数が
若干目立つことなどが報告された。
水蒸気爆発発生の際に影響を受けるのは火口から1.2キロ以内とされる。風評被害の予防策として、温泉街は火口から5~6キロ離れている点を
丁寧に説明することを確認した。
会員からは「言葉だけでなく地図で見せた方がお客さんが安心できる」との意見も出た。温泉街と火口との位置関係を記した地図を今後、協会や県、市など
関係機関のホームページに掲載する。
温泉街でホテルなど計6施設を経営する岡崎彌平治(やへいじ)さん(58)は「電話での問い合わせは100件くらいで、キャンセルは6件だけだった。
お客さんは冷静に受け止めてくれているようだ」と話す。
3月4日まで山形市内で開催中の「蔵王樹氷まつり」は予定通り実施する。今月1日から市内で開かれる「雪と文化の世界観光会議」で予定している
各国の政府関係者らの蔵王視察もある。
宮城県の蔵王町と川崎町に
避難勧告が出てるな
368:地震雷火事名無し
18/02/01 10:59:31.43 dF2V50Rj.net
その逆も影響出るってことかな
369:地震雷火事名無し
18/02/01 10:59:44.20 ed7cEzWZ.net
樹氷って見に行っても平気?
370:地震雷火事名無し
18/02/01 11:33:17.31 dF2V50Rj.net
>>369
蔵王のほか、青森の八甲田、秋田の八幡平で見れる
371:地震雷火事名無し
18/02/01 12:04:08.06 dF2V50Rj.net
草津白根山噴気出てるな
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
372:地震雷火事名無し
18/02/01 12:18:40.62 dF2V50Rj.net
太平洋側中心に雪 各地の様子 ライブ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
太平洋側中心に雪 東京23区でも積雪のおそれ 2月1日 11時49分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
(抜粋)
2日朝までの24時間に降る雪の量は、西日本の平地の多いところで5センチから10センチと予想されているほか、東日本の平地でも数センチの
雪が降るおそれがあり、東京23区などでも3センチ前後の積雪となるおそれがあります。
低気圧の進路によっては雪の量が増える可能性もあります。雪が降るおそれのある時間帯は、四国と近畿が1日夜にかけて、東海が1日夜遅くから
2日朝にかけて、関東がこれから2日昼過ぎにかけてです。
南岸低気圧通過後、ひと呼吸おいて立春寒波襲来!(180201)@気象予報士Kasayanのお天気放談
URLリンク(blog.livedoor.jp)
373:地震雷火事名無し
18/02/01 18:28:45.08 dF2V50Rj.net
蔵王山「地殻変動5日間で2cm」観測開始以来最大の火山性微動4回 2018年02月01日 11時05分@ハザードラボ
URLリンク(www.hazardlab.jp)
噴火警戒レベルが2に引き上げられた蔵王山について、国土地理院はGPS衛星のデータを分析した結果、1月30日までの5日間で約2センチの地殻変動が
あったと発表した。
宮城県と山形県にまたがる蔵王山では、先月28日から31日までに、熊野岳の山頂の南西約5キロの坊平高原に設置された観測ポイントで4回の火山性微動が
観測されている。
火山性微動は、地下のマグマや水蒸気が移動したり、沸騰して気泡が発生することなどで起こる微弱な振動のことで、地震とは異なり、数十秒から数分、
時には何時間も継続することがある。
気象庁によると、蔵王山で発生した4回のうち、30日午後2時18分の微動は、振幅が25.8μm/sと観測開始以来最大に達し、同日夜には23分近く続く微動が
発生。火山性地震も急増しており、30日は4回、31日は午後3時までに12回発生している。
熊野岳の南西に位置する坊平高原の観測ポイントでは、28日以降、山頂の南方向が隆起する変化が続いている。さらに、国土地理院のGPSデータでは
熊野岳から北西5キロの蔵王温泉にある電子基準点でも、先月30日までの5日間で約2センチの地殻変動が観測されているという。
気象庁は31日、上空から観測を行ったが、丸山沢奮起地熱地帯や秡川(はらいがわ)上流域に特段の異常は見られなかった。
蔵王山は、最高峰の熊野岳(標高1841メートル)、刈田(かった)岳(1758メートル)などから構成される連山で、山頂のカルデラ内部には五色岳、
その火口には直径360メートルの御釜(別名:五色沼)を持つ。
広い範囲にわたって複数の噴気孔があり、江戸時代以降、数多くの噴火記録が残されている。最後の噴火は1940年4月に御釜の北東に位置する鳥地獄で
起きた水蒸気噴火だが、以降も火山性地震や噴気の放出がたびたび観測されている。
気象庁は、今回噴火が想定される火口は「馬の背カルデラ」だとみて、引き続き小規模噴火が起こるおそれがあるとして、火口域から約1.2キロ範囲へ
立ち入らないよう警戒を呼びかけている。
URLリンク(www.hazardlab.jp)
きょう(2月1日)の蔵王山(気象庁の火山監視カメラより)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
気象庁は1月31日、自衛隊の協力を得て、上空から周辺の観測を行ったが、特段の異常は見られなかった(気象庁)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
宮城県側から見たきょうの蔵王山。蔵王山の周辺には複数の観測機器が設置されている(上:国土交通省東北地方整備局のカメラより/下:気象庁)
374:地震雷火事名無し
18/02/01 18:41:16.67 dF2V50Rj.net
西之島「昨年の噴火で成長していた!」国土地理院が先月計測 2018年02月01日 16時42分@ハザードラボ
URLリンク(www.hazardlab.jp)
約1年半の休止期間を破って昨年4月に噴火活動が再開した小笠原諸島の西之島について、国土地理院は1日、「100日近く溶岩が海に流れ込んだことで、
標高は160メートルに成長し、陸地面積は2.95平方キロに拡大した」と最新の計測結果を発表した。
西之島は2015年11月末に噴火が停止して以来、休止期間が続いていたが、昨年4月20日に噴火が再開し、7月末まで続いた。この噴火では、
島の南側中央にある火砕丘の山頂火口から溶岩が噴出するストロンボリ式噴火を繰り返し、火砕丘の西と南西方向の二方向に溶岩が流れ落ち、
いずれも海岸に到達して海岸線を押し広げた。
国土地理院は先月17日、測量用航空機で島を上空から撮影。その結果、昨年の噴火は100日程度で終息したが、火口から噴出した火山弾や火山岩(スコリア)が
堆積したことで、標高は17メートル高くなって160メートルになった。
また、陸地面積は2.72平方キロから2.95平方キロに拡大したことで、日本全体の国土面積も37万7973.89平方キロに微増したという。
今回の計測結果を受けて、火山噴火予知連絡会副会長で東京大学地震研究所の中田節也教授は、「約100日間の噴火で噴出した溶岩などの体積から、
1日あたりの平均噴出率は約10万?だと算出できる。
これは、2013年?2015年の活動時期の溶岩噴出量に近いことから、昨年の噴火は短期的だったが、溶岩の噴出率は前回と同じように推移したものと考えられる」と
コメントしている。
URLリンク(www.hazardlab.jp)
ちょっと大きくなった西之島(2018年1月17日撮影/国土地理院提供)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
真上から見た西之島の最新画像(提供:国土地理院)
URLリンク(www.hazardlab.jp)
西之島の成長アルバム(提供:国土地理院)
375:地震雷火事名無し
18/02/01 20:53:05.36 RZ6h1MB3.net
結局1月伊豆大地震なかったね
376:地震雷火事名無し
18/02/01 20:53:53.21 RZ6h1MB3.net
>>374
西之島が観光地になるのは何年後かな~
377:地震雷火事名無し
18/02/01 22:00:39.83 dF2V50Rj.net
はじまった !
378:地震雷火事名無し
18/02/01 22:07:21.28 dF2V50Rj.net
>>375
なかったね
けどまだ分らんよ!?
>>376
鳥たちが先に楽園を作るんじゃないかな
379:地震雷火事名無し
18/02/02 12:08:34.84 4b86q/5y.net
南海トラフ情報 避難で方向性 (動画有り) 02月01日 22時52分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
南海トラフで巨大地震が発生する可能性を評価する気象庁の新たな情報への対応を検討している県の会議で1日、避難に関する方向性が初めて示され、
巨大地震の可能性が高まったと評価された場合には高齢者など早めの避難が必要な人に限定して避難を呼びかける方向で検討を進めることになりました。
気象庁は、去年11月から地震の予知を前提とした東海地震の情報を取りやめ、南海トラフ全域を対象に巨大地震発生の可能性を評価する新たな情報の
運用を始めました。
これを受けて県は、ふだんと比べて巨大地震の可能性が高まったと評価された場合の対応について検討を進めていて、1日、避難に関する方向性を初めて
示しました。
それによりますと▼地震発生から津波が到達するまでの時間が短い沿岸部の住民や▼高齢者など避難に時間がかかる人について、限定して、地震発生前に
避難を呼びかけるとしています。
今後は専門家や民間企業でつくる部会で、避難が長期化した場合の対応などをさらに検討したうえで、年度内に骨子案をとりまとめることにしています。
県の外岡達朗危機管理監は「不確定要素が非常に大きいなかでどういう対応していくのか決めるのは難しい面もある。住民や事業者の考えを集約していく
中で1つのたたき台になればいい」と話していました。
380:地震雷火事名無し
18/02/02 12:15:06.61 umbhhwo7.net
>>374
<小笠原諸島>海鳥の揺りかご 西之島、噴火前の9.4倍に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)