【原発】原発情報4011【放射能】at LIFELINE
【原発】原発情報4011【放射能】 - 暇つぶし2ch645:>>573
17/11/24 20:33:27.57 5CI79vfv.net
>>617
スレ立ておつであります(ビシッ
使用済み燃料は乾式で町内保管を 高浜原発の隣接自治会が方針(福井新聞)
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
>高浜原発(福井県高浜町)に隣接する高浜町音海区の自治会が、使用済み燃料を現状のプールに貯蔵するのではなく、金属容器に入れる「乾式貯蔵」で町内に保管するよう求める方針を固めたことが23日分かった。近く県や町、関電に意見書として提出する。
(中略)
>意見書では東京電力福島第1原発事故でプールの燃料を冷却できない事態に陥ったケースを指摘し、「一日も早く安全な状態で保管すべきだ」として乾式貯蔵への転換を求めるという。
(中略)
>再稼働した高浜3、4号機では6~7年でプールが満杯になるのをにらみ、県や関電は県外の中間貯蔵施設に搬出する方針を示している。
柏崎原発「東電、新潟の信頼得て」 新潟 世耕経産相が注文(新潟日報)
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
>東京電力に対し「新潟の皆さんと誠実に向き合い、信頼を得てほしい」と注文した。
(中略)
>約800人が出席した自民党県連の政治資金パーティーであいさつした。
>東電も所管する世耕経産相は「経産相にとって新潟が大事なのは、柏崎刈羽原発が立地している県だということ」と強調。
>地元との信頼関係を構築するよう東電に求めた上で「新潟が発展できるよう、私も地元振興に汗を流す」と約束した。
>再稼働に関しては踏み込まなかったものの、「柏崎刈羽原発は原子力規制委員会の監督の下、とにかく安全重視で取り組む」と話した。
(・∀・)あきらめよう信頼
海水注入「もったいない」=東電本社、廃炉恐れ-吉田所長は反論・福島原発事故('12.8.8 WSJ)
URLリンク(jp.wsj.com)
危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈(共同通信)
URLリンク(www.47news.jp)
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
>東電は14日、戦後の混乱期以来の「計画停電」に踏み切る。
原発事故「全取締役に責任なし」 株主に東電が通知('12.1.16 共同通信:リンク切れ)
URLリンク(www.47news.jp)
>東京電力の福島第1原発事故をめぐって歴代役員に損害賠償を求めて提訴するよう請求していた株主に対し、同社監査役が16日までに不提訴理由通知書を送付した。
>「津波対策や、発生から事態収束に向けた対応について、全ての取締役に責任は認められない」としている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch