【原発】原発情報3999【放射能】at LIFELINE
【原発】原発情報3999【放射能】 - 暇つぶし2ch7:下に越日外相が電話会談 日本と
17/08/02 15:02:25.23 l8n3QHR9.net
内閣改造、目玉は三原じゅん子 女性登用は“もろ刃の剣”
安倍晋三首相(62)の悩みの種の1つが女性登用問題。もろ刃の剣になりかねないからだ。
看板政策は「女性が輝く社会」。それが打ち出された2014年9月の第2次安倍内閣改造時に小泉内閣と並び歴代最多タイの5人の女性を入閣させ、内閣支持率アップにつなげた。
成功体験を得た官邸は以降も3~4人を配してきた。
稲田朋美氏(58)が防衛相を辞任し、残る女性閣僚の高市早苗総務相(56)、丸川珠代五輪相(46)は交代すると見られており、今改造でも女性の入閣人数は焦点の1つ。
しかし「大臣未経験者の中では、やれる人は少ないのが実情」(一般紙ベテラン政治部記者)。
政権に復帰した12年12月以降、これまでに入閣した女性議員は10人。
官邸に近い関係者も「確かに適任者は少ない」との見方を示した。
一方、人選も難題だ。
安倍政権ではこれまでに3人の女性閣僚が辞任。
閣僚ではないが、最近でも男性秘書を「ハゲー!」と罵倒、暴行したとされる豊田真由子衆院議員(42)、不倫相手と伝えられた自民党・神戸市議の「一線は越えていない」との釈明が話題となった今井絵理子参院議員(33)と問題が続発。
「経験の浅い女性議員のイメージはすこぶる良くない」(永田町関係者)のが実情だ。
今回は野田聖子衆院議員(56)、橋本聖子参院議員(52)の“ダブル聖子”に加え、土屋品子衆院議員(65)、三原じゅん子参院議員(52)らの名前が取り沙汰されている。
中でも実現すれば目玉となりそうなのが当選2回の三原氏。
厚生労働相説も上がっている。
三原大臣案については「支持率アップ狙いが見え見え」(同記者)「(経験が浅く)委員会での追及に耐えられない」(野党参院議員)といった声のほか、「官僚がきちんとした台本を作れば大臣を演じられる」(自民党関係者)と女優魂に期待する向きもある。
清新さをアピールできる一方、鬼門になる可能性もはらむ女性登用。
安倍官邸を支えている関係者の1人は「いま一番怖いのは、新閣僚のスキャンダルと失言だ」と言い切る。
看板倒れのハンドリングを行えば、命運を懸けた人事は命取りとなる。
【日時】2017年08月02日 05:30
【ソース】スポーツニッポン

越日外相が電話会談 日本とベトナムは北朝鮮問題で協力
日本の外務省は、岸田文雄外務大臣がベトナムのファム・ビン・ミン副首相兼外務大臣と日本・ベトナム外相電話会談を31日に実施し、北朝鮮問題などに関して協力していく事に合意した事を発表した。
電話会談では「日本・ベトナム間関係」「ASEAN関連会議」「北朝鮮問題」等に関して意見交換が実施された。
「日本・ベトナム間関係」に関しては岸田外相より、今年の5月に実施した両者による外相会談は有意義であり、
今年の6月に実施されたフック首相の訪日はミン副首相兼外相の協力もあり成功した事を感謝する旨が述べられた。
ミン副首相兼外相からは、6月に実施されたフック首相の訪日は岸田外相と日本の外務省の協力により成功しており、今後も両国の首脳の間で合意された事項を実施していくために連携していきたい旨が述べられた。
「ASEAN関連会議」に関しては岸田外相より、今年に開催されるASEAN関連会議を成功させるために連携を深めていきたい旨が述べられた。
ミン副首相兼外相からは、アセアン関連会議のみならずに11月に開催されるAPEC会合の成功に向けても協力して欲しい旨が述べられた。
「北朝鮮問題」に関しては岸田外相より、北朝鮮のICBM級のミサイルを発射は安全保障上の脅威であり日本政府としては断じて容認出来なく実効的な圧力を強化する必要がある旨が述べられた。
ミン副首相兼外相からは、外相自身も朝鮮半島情勢を大変懸念しておりベトナム政府は朝鮮半島の平和と安定のための努力を支持する旨が述べられた。
【日時】2017年08月01日
【ソース】ASEAN PORTAL


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch