17/08/06 23:14:13.67 p9CKOhbm.net
福井 ヨウ素剤交換、高浜町で開始 原発5キロ圏内(中日新聞)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>福島第一原発の事故を受け、二〇一四年十月に配ったヨウ素剤が三年間の使用期限を迎えることから、県と関係市町が計画した。新旧の更新は初めて。
>一回当たりの服用量は十三歳以上が二錠、十三歳未満は一錠。三歳未満はゼリー剤一包。
>高浜町文化会館であった説明会では、筒の容器に入れた古いヨウ素剤を回収。家族の人数に応じた新しい一回分を手渡した。
首相に「怒り込め抗議」=核禁止条約、署名しない方針に-広島被爆者7団体(時事ドットコム)
URLリンク(www.jiji.com)
>広島の被爆者7団体は6日、広島市内のホテルで安倍晋三首相と面談し、7月に国連で採択された核兵器禁止条約に署名しないという日本政府の方針を「驚くべき態度だ。怒りを込めて抗議する」と述べ、批准を求めた。
>これに対し、首相は「核軍縮の進め方をめぐっては、国際社会にさまざまな考え方がある」と答えるにとどめた。
(中略)
>広島被爆者団体連絡会議の吉岡幸雄事務局長(88)は(中略)「条約参加について一切答えてもらえなかった。情けない」と述べ、「うそでもええから『参加する』と言ってほしかった」と不満を漏らした。
(・∀・)嘘マリオ
福島第1原発の汚染水、完全にブロックされている=安倍首相('13.10.22 Reuters)
URLリンク(jp.reuters.com)
完全に安全確認しない限り動かさないと総理発言('14.10.7 財経新聞)
URLリンク(www.zaikei.co.jp)
安倍首相、原子力政策改めて陳謝 日中首脳会談実現へ意欲('13.2.12 MSN産経ニュース:リンク切れ)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>安倍晋三首相は(中略)「われわれは政権与党として原子力政策を推進してきたが安全神話に陥っていた。深刻に反省しなければならない。多くの人々に大変な被害を与え、おわびしたい」と改めて陳謝した。
安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
>「地震、津波等の自然災害への対策を含めて原子炉の安全性については…(中略)…経済産業省が審査し、その審査の妥当性について原子力安全委員会が確認しているものであり、御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期している」
>これは、日本共産党の吉井英勝衆院議員(当時)の質問主意書(2006年12月13日提出)に対する第1次安倍晋三内閣による答弁書(同月22日付)の一節です。
>津波や地震によって原発の炉心冷却機能が失われ、メルトダウン(炉心溶融)をもたらす危険性を警告した吉井氏に、答弁書はことごとく「安全神話」にもとづいて回答したのです。