18/06/05 03:49:46.87 tGvqVSBg.net
>>1
【>>190マッポーの世】
JR東日本管内で、列車運航妨害、駅舎内破壊相次ぐ。
警察と連携して取り締まり強化、対策へ
【>>190自公アベノ スタグフレーション慢性的構造大不況】
2018年 6月4日 18時17分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
JR東日本の管内でことし2月以降、
線路に自転車が置かれたり、
設備が壊されたりする事案がおよそ430件相次ぎ、
JR東日本と警察が連携して対策にあたることを確認しました。
JR東日本によりますと、線路に自転車が置かれたり、
列車のドアが壊されたりする妨害事案が相次ぎ、
先月までの3か月余りでおよそ430件に上っています。
JR東日本は防犯カメラを増やしたり、
警察や警備員とのパトロールを強化したりするほか、
軽微な事案でも警察へ通報して情報を共有し、
連携して対策にあたることを確認しました。
被害は徐々に増えている
JR東日本によりますとことし2月ごろから、
線路の上に自転車が置かれていたり
列車のドアなど設備が壊されたりする被害が
目立つようになり、先月までの3か月余りで合わせて
430件にのぼっています。
ことし2月は、調査を始めた中旬からの2週間ほどで
およそ20件、3月はおよそ50件、4月はおよそ150件、
先月はおよそ210件と徐々に増えているということです。
4月12日には、福島県の郡山駅近くで停車中の列車が車輪止めを外されて
無人のまま500メートルほど動き、
別の列車に衝突しました。
JRは警察に被害届を提出しました。
先月12日には、埼玉県川口市のJR西川口駅近くで
宇都宮線の下り列車が線路の上に置かれていた
自転車と衝突しました。近くの陸橋から線路に
投げ入れられたとみられるということで、
JRからの被害届を受け、警察が捜査しています。
また、先月31日にはさいたま市の踏切付近で
植木が投げ入れられているのが見つかりました。
近くの線路脇には、自転車も置いてあったということです。
横浜市の新子安駅では、4月に2度にわたって
トイレにあるトイレットペーパーが燃やされて
いるのが見つかりました。
このほか、線路内にトタン板やポールが
置かれていたり、ホームの発車ベルが
盗まれたりするなどの被害も起きています。
JRによりますと、関係者しか入ることができない
列車の乗務員室の扉の内側に、
何かでたたいたようなへこみが見つかるケースも
相次いでいて、
連日、こうした事案が報告されているということです。
いずれもけが人は出ていませんが、
JR東日本は重大な事故につながるおそれがあるとして、警戒を強めています。