15/04/29 22:59:06.69 umk7MiYP0.net
>>590
↑実は この記載形式が正しいのです
先の高崎の資料で
URLリンク(www.cpdnp.jp)
◆134Cs と137Cs 以外の人工放射性核種は,現在検出されないので,
◆それらの最低検出可能放射能濃度(MDC)を示した。
これにより,事故によって放出された人工放射性核種と自然界に常時存
在する天然放射性核種濃度の比較も可能になる。
高崎観測所は緒言でそのように明記しているのもかかわらず
ほとんどの資料で最低検出可能放射能濃度(MDC)レベルだった場合に
NDと表記してしまってきています。
資料作成者の当番が変わるためでしょうか?
最低検出可能放射能濃度(MDC)の数値を記入した月と
ND表記の月とが混在してしまっているようです。
↑
これのミスというか混乱が これまでもしばしばネットで
高崎観測所でヨウ素やテルルが検出→ 再臨界疑惑
と騒がれてきた原因のようです
簡単に言えば 高崎観測所のデータ公開にかかわっている担当者の処理能力が低すぎですね
自分たちの公開しているデータの重要性を理解できているのでしょうか
とても恥ずかしいー事象です
↑このように「最近も放射性ヨウ素やテルルが検出」は勘違いだと思いますよ
勘違いされた方々には非はないと思います
実際 現時点でも放射性ヨウ素やテルルが検出されているなら非常な問題です
しかし実際は
高崎観測所のデータ公開にかかわっている担当者の処理能力が低すぎたことによる
表記上の混乱 といったことだったように思いますが いかがでしょうか?